表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/104

第37話:目覚めたアーリィⅠ

 太陽が沈み、疲れ果てたクレアとウサ太が眠る頃。


 悪夢から目覚めるようにして、アーリィは勢いよく体を起こした。


「はあ~、よかった……。夢だったのね」

「どんな夢を見ていたのかは知らないが、おそらく現実だぞ」


 起きたばかりのアーリィに、俺は現実を突きつけるようにリンゴジュースを手渡す。


 彼女が驚愕の表情を浮かべているので、やっぱり悪夢だと信じたかったのは、軍隊蜂が集まってきた光景だったんだろう。


 愛くるしいウサ太はともかく、一国の軍隊と同じ力を持つ魔物たちの姿を見て、楽観的な気持ちになれる人なんて、普通はいない。


 その証拠に、リンゴジュースを口にしたアーリィは、現実だと理解して大きなため息を吐いていた。


「トオルはどういう生活しているの? いえ、されているんですか?」

「普通に接してくれて大丈夫だぞ。軍隊蜂は、俺が飼っているわけじゃないからな」

「それはそれで怖いんだけど」


 でしょうね、と思いつつも、ここで嘘をついても仕方ない。


「俺は気が合った魔物と一緒に暮らしているんだ。だから、軍隊蜂は手懐けているわけではなくて、同じ山に住む仲間みたいなものだな」

「……トオルが口にした言葉の意味はわかるわ。あれほどの数の軍隊蜂に襲撃されていない時点で、それが事実だとも思う。でもね、まったく理解ができないの」


 これまでの経験や知識では考えられない体験をしている以上、アーリィが混乱するのも無理はない。


 ブツブツと呟き始め、「軍隊蜂が仲間なの? あの危険な魔物と?」と、悩み始めてしまう。


 しかし、突拍子もない話を素直に受け入れようとしてくれるだけでも、アーリィは柔軟な思考を持っているのかもしれない。


 少なくとも、軍隊蜂の大軍を目の当たりにしたにもかかわらず、錯乱するような様子は見られなかった。


「最初はクレアも戸惑っていたが、今は馴染んでいるみたいだったぞ」

「そう……。話を聞けば聞くほど不安になるけど、悪い話ではない、のよね?」

「たぶんな。どのみち体が治るまでは、遠出することができないんだ。少し気持ちを落ち着かせて、周囲を観察してくれ」

「ありがとう。そうさせてもらうわ。後、遅くなったけど、言っておきたいことがあるの」


 真剣な表情を浮かべたアーリィは、下唇を噛み締め、俺に向かって頭を下げた。


「ウルフとの戦いに巻き込んでしまって、ごめんなさい。決して褒められた行為ではなかったと自覚しているわ」


 どんな理由があったにしても、アーリィが謝罪するのは、正しい行為だと思う。


 生死をかけた戦いを経験した身としては、全員無事だったからよかった、などと、軽はずみな言葉を返すつもりはなかった。


「謝罪は素直に受け取る。でも、責めるつもりはない」


 今回の件に巻き込まれたことは不運だったが、結果的に俺は幸運に恵まれたような気がした。


 軍隊蜂が街まで護衛してくれたり、商業ギルドでクレアが助けてくれたり、イリスさんに生態調査をお願いできたりと、大きな恩恵を受けている。


 ましてや、俺とウサ太は九死に一生を得たといっても、過言ではなかった。


 魔物に対する考え方を知らずにウサ太と街まで足を運んでいたら、どんな目に遭っていたかわからない。


 もしも『魔物を従える悪魔だ』などと誤解されてしまえば、大変な状況に陥っていただろう。


 だから、アーリィとクレアを責めるつもりはなかった。


「アーリィが眠っている間に、俺はクレアに助けられているんだ。だから、お互い様だな」


 顔を上げたアーリィは、キョトンッとした表情を浮かべたものの、安堵したのか、大きなため息を吐いた。


「ありがとう……。そう言ってもらえるのであれば、お言葉に甘えさせてもらうわ」

「ああ、気にするな。今はゆっくり休んでくれ」

「ええ。でも、治療費はちゃんと払うわ。さすがに……時間はかかると思うけど」

「クレアも同じようなことを言ってくれたんだが、この山で採れるものを使っているだけで、大したものは使っていないはずだ。俺としては、簡単な仕事の依頼を引き受けてくれた方が助かるよ」

「ダメよ。お金のことはちゃんとした方がいいもの。依頼をくれるのはありがたいけど、それこれとは話が別ね」


 アーリィの言いたいことはわからないわけでもない。


 むしろ、彼女の言い分は正しいと思っている。


 ただ……、本当に大したものは使っていないんだよな。


 使用した日用品もイリスさんが差し入れてくれたもので、俺が買ってきたわけではない。


 ポーションもベッドもスキルによる恩恵なので、これで治療費を請求する方が罪悪感を覚えてしまう。


 値が張るものといえば、トレントの爺さんから採れるリンゴをジュースにして飲んでいる程度だが……。


 栄養ドリンクを治療費として請求するのは、なんか違う気がした。


 そんなことを考えていると、アーリィにグッと顔を近づけられ、詰め寄られてしまう。


「トオルが私の立場だったら、治療費を払わなくてもいいと言われて、納得できる?」

「……まあ、それもそうか」

「そういうこと。それにね、このジュースには軍隊蜂の蜂蜜が入っているんでしょう? あれは確か、()()()()()()()()()()()はくだらない代物のはずよ。高級な薬剤として使用されているとも聞くわ」


 何気なく使用していた蜂蜜の価値を聞かされ、俺は驚きを隠せなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ