表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
燦々  作者: 狐猫
8/40

8.夜回りの先生

 帰ってからは先程のことは少しは忘れられていたのだが、思い出させるように田村さんからLINEが届いた。内容はこうであった

(川崎が起訴されて裁判になる)

 分かっていたことである。普通通りいくと1ヶ月後くらいに裁判が行われ、その2週間後に判決が言い渡されることになる。罪を犯したのだからしょうがない。ただ、何故か悲しみを覚えるのは甚だおかしな話かもしれない警察官としては。逮捕して正解だったのか再度考えさせられた。彼を騙したグループを尻尾でも掴めれば彼の助けになるのではないかとまで思う。

 結末が気になって仕方がない。ここで私は自分で捜査をすることにした。

 

 どう捜査するかは決めていないが、とりあえずメモ帳にこれまでのことを書き残した。何のためになるかはわからないが、もし自分の中でわからないことがあったり、新しい情報が手に入ったら随時記入しておけばいい。現段階では「事件の概要」と「川崎が何者かに騙されたこと」と「川崎について」しか書けないが、井出の情報や私自身の調査で書くことが増えるだろう。最終的に解決出来たら捨てる覚悟で私は記入した。

 

 1週間を越えたあたりで1日オフの日ができた。何をするかなのだが、調査をしに行く。危険なのは承知だが、華舞伎町に自ら足を踏み入れて調査する。足で情報を稼がないといけない。時間帯はもちろん夜。私は私服に着替えて家を出た。

 

 夜のこの街は基本的に警察官の恰好でしか通らないので、どうしても変な感覚になる。いつもなら睨みをきかせながら歩くのだが、今日はそんな目をしなくていい。普通に目の前で犯罪くらい起きそうだ。

 

「騒がしいな」

 

 非常に騒がしい。各店がそれぞれ音量を上げて宣伝しているのもある。私用だとどうしても身がしまらない部分があるし、見方が違うのでいつもなら気がつかないところに目が行く。

 1人で裏道に入っても良かったのだが、それはそれで良からぬ犯罪に巻き込まれる危険性しかないので却下。とりあえずはメイン通りとそれに準ずる道から回ることにする。今回は流石に何か収穫があるとは思っていない。あまり期待はしていない。

 

 メイン通りを歩いていると色んなところから声をかけられる。いい話ではない。

 

「お兄さんキャバどうっすか」

 

「いい女の子いますよ」

 

「お時間ありますか」

 

 非常に厄介で腹がたつ。これがいつもの華舞伎町ということなのだろう。いかに私達がいる時は爪を隠しているかがよくわかる。今すぐに警察手帳でも見せて摘発したいけども私用なのでどうにもできない。無視する以外の選択肢がない。

 満足に歩けないぐらい声をかけられる。捜査なんてできない。よく見ると居酒屋の間を陣取るかのように大人な店が乱立している。子どもが来る町ではないのは周知の事実であるが、だとしても大人な店が多いのが目立つ。来る人にとっては天国なのだろう。男だけでなく女も。ホストだって沢山あるのだから男女問わず人によっては天国なのだ。

 

「今はそんな店に構ってられない」

 

 逃げるにしてもどこ行っても同じような景色が続くので私自身がループしているのではないかと勘違いをしそうだ。仕事だと何も感じないのに不思議だ。そして目が痛い。なんでこんな休めない街に人はごった返すのかわからない。いや、休む人は来ない。こんなところ。

 

 適度に休める場所がないかと探したところゲームセンターの入り口近くであれば安全であることに気が付いた。

 やっと落ち着ける空間に来れて安堵しているが、ゲームセンターの前の広場に若い男女がたむろっているのが見える。見るからに非行少年達だろう。大人な店のないこういった場所の近くに集まるのだ。これは巡回の時から良く見るので驚きはしない。

 

 こういった子供たちはなぜか群れたがる。理由はわからないが、1人でいる子をあまり見ない。少年達も普段の恰好の私を見れば警戒して大人しいが、私服だと警官だとバレないのでいささか普段の彼らを観察できる。

 

「何かやらかさないかな」

 

 どうも心配してしまう。これも職業病だ。そんな私の心配をよそ目にある男が現れた。

 

「おいおい、またやんちゃしてんのか」

「あ、先生!」

「馬鹿なことしてないよな?」

「もちろんっすよ」

 

 そう少年達とやり取りをするおじさん。私はこの人を知っている。仕事で巡回中に何度か見かけている。名を「中谷 彰」と呼ぶ。別名「夜回り先生」だ。中谷さんはこういった少年達による話かけて回っているのだ。理由は非行少年を救うためなのだろうか。そこまで詳しくは知らない。

 

「先生!」

「ん~どうした。おいおい。それ寄越せ」

 

 その少年はタバコを持っていた。未成年喫煙だろうが吸っている現場ではないので何も言わない。中谷さんはごく当たり前かのように少年に指摘していた。少年は怒るかと思ったが全然怒らなかった。逆に素直にその指摘に応じていた。

 

「あ~見つかったか~。はい先生」

「あれだけ吸うのは辞めろっていっただろ。はい貰うよ」

「はーい」

 

 なんだこの光景は。こうも非行少年達が従順になっているのはもはや圧巻。

 中谷さんはそのままここにいるほとんどの少年少女と会話を済ませた。その会話をすると自ら帰るものまで現れた。私はその光景をずっと見ていたので中谷さんに気が付かれていたようだ。こちらに向かってくる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ