表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/17

転生四日目―ーーーー危機

俺たちは早速、演習室に移り模擬戦の準備へと移る。


「大丈夫ですか、柳楽くん?」


心配そうに聞いてきたのは詩音さんだ。


そういえば、彼女とは昨日からの付き合いだった。なので、補欠対官位所持者との対決になろうなら心配もするだろうな。


「あー、大丈夫だと思いますよ、多分」


俺は軽くウォーミングアップをしながら彼女に応える。


「…だといいのですが」


尚も心配そうな彼女だが、


「あらら、大丈夫よ詩音ちゃん。あたしの見る目に間違いはないって~」


糸目の端をきらん、と輝かせて自信満々の千里さん。この人の妙な自信満々はどこから湧いてくるんだろうか?


まあ、他の女子四人ーーこの話を聞いて加わってきたのどかを加えたーーーはこのあと何処でお茶しようかと雑談に花を咲かせてるし。


俺の勝利を確信していると思ってくれているなら何なんだが、もうちょっと興味を持ってくれてもいいんじゃないかな?


そう思っていると三山の方も準備が整ったようだ。


俺と三山は部屋の中央にある開始線を挟んで対峙する。


「それじゃ、始めますか?」


と何気ない感じで声をかけると、


「ちょっといいかな?」


以外にもソフトな感じで三山が言ってくる。


彼は少しもったいぶって、


「やっぱり、単純な能力のぶつけ合いや、殴り合いじゃ品がないと思うんだ」


はぁ、と俺が答えると、


「そこで、こういうのはどうだろう?」


彼は手にしていらケースを開き、あるものを取り出す。


「…これは?」


俺の怪訝そうな声を、彼は軽い調子でいなし、


「やだなぁ、これは見ての通りの拳銃型アーティファクトだよ」


はははっ、と如何にも人好きしそうな笑顔を振りまく三山に対し、俺の顔面は思わず笑顔が引きつった。


「これを使って先に三発相手に打ち込んだほうが勝ち。もちろん、殺傷力の高い能力はNG。これなら怪我もしないし安全だろ?」


にこっとさわやかに笑う彼に対し、俺は背中で冷や汗の大瀑布を形成した。


まずい。非常に、まずい。


「これでいいですか、紫原書記?」


審判役に選ばれた詩音にーーーこれは三山からの指名で、比較的公平な審議を行うものとしての指名だろうーーー対して了解を取る。


「---当方としては適当と判断しますが、柳楽くんは?」


「大丈夫、問題ない」


後ろから無責任に了解しないでくれませんか、会長?


俺の意思など何処へやら、この条件を承諾してしまう形になる。


やばい、ひじょーーーーにやばい。


「それでは、両者、位置に立って」


詩音の声に従い、俺と三山は定められ位置につく。


ルールは簡単。先ほど言った通り、早打ちの要領で先に相手に三発当てた方が勝利。


あまりにも明確でわかりやすいルールだが、俺にとっては非常に、拙い。


「位置についてーーー」


なぜ俺が補欠なのか、


「始め!!」


それは、俺が通常のアーティファクトの扱いが非常に不得意だからだーーーー

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ