表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/31

第2章「見つめる医者」 (佐原視点)

(さき)ほどの再会(さいかい)から数十分(すうじゅっぷん)()診察(しんさつ)(しつ)()ていった七原(ななはら)背中(せなか)が、いまだに()きついている。

午後(ごご)五時(ごじ)(すこ)()ぎた(ころ)診察(しんさつ)(しつ)には、まだ(つよ)西日(にしび)()()んでいた。残暑(ざんしょ)気配(けはい)(のこ)初秋(しょしゅう)夕暮(ゆうぐ)れ。けれど、室内(しつない)(みょう)()えて(かん)じられた。


七原(ななはら)(かえ)ったあとの部屋(へや)は、不自然(ふしぜん)なほど(しず)かだった。いや、(もと)から(しず)かな場所(ばしょ)だ。音楽(おんがく)(なが)れていない。(しろ)とベージュの(かべ)(かこ)まれた、()個性(こせい)清潔(せいけつ)空間(くうかん)患者(かんじゃ)(かえ)るたび、ここは無人(むじん)舞台(ぶたい)になる。


けれど今日(きょう)は、その「()」が(おも)たかった。七原(ななはら)(にお)いが、まだ部屋(へや)のどこかに(のこ)っている()がした。

あいつは、(すこ)(あせ)ばんだシャツのまま診察(しんさつ)(しつ)(はい)ってきた。()(した)には(うす)いクマ。(ほお)はこけ、(あご)(するど)くなっていた。


初対面(しょたいめん)のふりをしようとした(おれ)に、七原(ななはら)()づいていた。()(おく)に、一瞬(いっしゅん)だけ()(とも)ったような表情(ひょうじょう)。でも(なに)()わずに椅子(いす)(すわ)った。(おれ)(こえ)に、ただ(しず)かにうなずいた。それだけで、全部(ぜんぶ)(もど)ってくる()がした。


……(もど)ってくる? 本当(ほんとう)に? (おれ)は、あの(ころ)(もど)したいと(おも)っているのか?


時間(じかん)()(もど)すことなんてできない。(おれ)たちは、とっくに()わったはずだった。七原(ななはら)突然(とつぜん)姿(すがた)()したあの()(おれ)は、強制的(きょうせいてき)にそれを()()れさせられた。喪失(そうしつ)()れるには、医者(いしゃ)になるしかなかった。


(つくえ)(うえ)()いたファイルに、(ふる)える()でメモを()()んだ。それだけで(てのひら)(あせ)ばんでいた。


不眠(ふみん)希死念慮(きしねんりょ)()感動(かんどう)服薬(ふくやく)(れき)なし。現時点(げんじてん)での統合的(とうごうてき)診断(しんだん)保留(ほりゅう)

目立(めだ)った躁状態(そうじょうたい)幻覚(げんかく)なし。ストレス(いん)からの防衛(ぼうえい)として回避(かいひ)傾向(けいこう)(きょう)

自己(じこ)評価(ひょうか)一貫性(いっかんせい)欠如(けつじょ)関係性(かんけいせい)喪失(そうしつ)(かん)するトラウマ反応(はんのう)あり」


教科書(きょうかしょ)(どお)りに()けば、こんなふうになる。けれど、どこか(むな)しかった。この臨床(りんしょう)用語(ようご)羅列(られつ)は、まるで(うそ)のようだった。七原(ななはら)(いた)みの、ほんの上澄(うわず)みを(すく)っただけの、空虚(くうきょ)言葉(ことば)(あつ)まり。


これは「患者(かんじゃ)」じゃない。七原(ななはら)(れん)という、一人(ひとり)人間(にんげん)だ。

(おれ)が、(だれ)よりも()っていて――(だれ)よりも、()ようとしなかった人間(にんげん)だ。


()つめること。診察(しんさつ)とは、つまりそういうことだ。(はなし)()く。症状(しょうじょう)()る。(くすり)処方(しょほう)する。それだけじゃない。

「この(ひと)は、どんな(きず)(かか)えて、どんなふうに(こわ)れて、それでも()きようとしているのか」

それを、まっすぐに()なければならない。


でも、(おれ)七原(ななはら)正面(しょうめん)から()られなかった。今日(きょう)(ひさ)しぶりにあいつの()()て、(いき)()まりそうになった。

この(すう)(ねん)(おれ)数百人(すうひゃくにん)患者(かんじゃ)()()ってきた。(あば)れる(ひと)もいた。()(くず)れる(ひと)もいた。けれど、こんなふうに(むね)(いた)んだのは(はじ)めてだった。


七原(ななはら)は、(おれ)()(なか)からすり()けた唯一(ゆいいつ)(ひと)だった。どうしても(すく)えなかった(ひと)

それでも、こうしてまた――(あらわ)れた。


いや、(ちが)う。(もど)ってきたんじゃない。(なに)かに()われて、()げるようにして辿(たど)()いたんだ。この診察(しんさつ)(しつ)に。

そう(おも)ったとき、今度(こんど)こそ見逃(みのが)せない()がした。


デスクの(すみ)()いた(ちい)さなサボテンに、(みず)をやる。

七原(ななはら)(かえ)ってから、(つぎ)予約(よやく)患者(かんじゃ)まで、まだ二十(ふん)ある。


この時間(じかん)が、(おれ)にとってどれだけ意味(いみ)のあるものだったか。ようやくわかった()がした。

たった十五(ふん)診察(しんさつ)だった。けれど、(おれ)(なか)には、まだ言葉(ことば)にならない(なに)かが(のこ)っていた。


()(おく)が、(あつ)い。

七原(ななはら)(きず)は、あの(ころ)のままだ。

それでも、あいつは――自分(じぶん)(あし)でここまで()た。


……それだけで、十(ふん)じゃないか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ