表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/28

【第13課】センセイ ノ ユメハ、ナンデスカ?


――評議会・大議事堂、補佐書記官執務室。


金の刺繍が施された濃青のマントを身にまとい、ヴァイスは書類を静かに整理していた。


「これは……通達文のニホンゴ版ですね」


彼女の声に、周囲の職員が小さく頷く。かつてはその場にいるだけで緊張していたが、今では一部の文書はヴァイス自身が校正を任されている。


母からの直接の言葉はなかったが――推薦を取り下げられることもなく、任命は正式に通達された。


“傍にいる誰か”が、彼女に新しい決意を与えていた。



午後の《ニホンゴ特別教室》。


「ヨーシ、ミンナ! キョウハ 13課、“ホシイ・タイ”ノ ニホンゴ ダ!」


「“ホシイ”……“アマイモノ ガ ホシイ”!」

クーニャが元気よく手を挙げる。


「“タイ”……“ドーナツ ヲ タベタイ”!」


「はいはい、甘い導入ありがとう。今日は『希望』や『願い』を表す表現を学ぶぞ!」


タカシが黒板に書く。


● Nガ ホシイ(モノがほしい)

● Vタイ(行きたい、食べたい など)


「ここまで“ニホンゴ”も半分だ。13課が終わると、あと12課で25課だ!」


「……センセイ、“ハンブン”って……ナニカ、テスト ミタイナ コト、アリマスカ?」

ユウトが眉を上げて言う。


「うっ……よくぞ聞いてくれた!」


バン!とタカシが黒板の端に書き加える。


★チュウカンテスト(明日)


「明日は、これまでのまとめとして《中間テスト》をやるぞ! 筆記と、ちょっとしたスピーキングも含む予定だ!」


「ヒィィ……」「コワイ……」


「でも、その前に。今日は、みんなの“夢”や“やりたいこと”を日本語で話してもらいたい!」



タカシが一人ひとりに問いかける。


「じゃあ、まずはリリィから!」


【リリィ】

「ワタシ……マホウヲ ツカッテ、ビョウキノ ヒトヲ タスケタイ!」

「……イシャサンニ ナリタイ、オネエチャン みたいに。」


「素敵な目標だな。じゃあ次は、グンゾ!」


【グンゾ】

「オレハ……ジブンノ イエ ノ タメニ、イチバン カタイ ハガネ ガ ホシイ!」

「ホシイ!」

「……タヨリニ ナル イエ、ツクルンダ!」


「ちゃんと前の課で習った”イチバン”も使えてるな!じゃあ次、セイア!」


【セイア】

「ワタシ……コトバデ ウゴク マホウヲ、モット シリタイ。ソシテ、ダレカノ ココロヲ、アタタカク スル コトバ ガ ホシイ……」

「……“キレイ”ナ モノ ヲ ツクル タメニ」


「うん、君らしいな。じゃあユウト!」


【ユウト】

「ワタシ……モット タクサン ノ コトバ ト ブンショウヲ、ヨミタイ。ソノ タメニ、ニホンゴ ノ ジショ ガ ホシイ」


「おお、ストイックだな! クーニャ、君は?」


【クーニャ】

「ワタシ、ニホンゴ ヲ オボエテ、ニホン ノ ドーナツ ゼンブ タベタイ!!」

「……それ、“ユメ”?」

「“ユメ”デス!」


「よし、最後はヴァイス!」


【ヴァイス】

「ワタシハ……ニホンゴ ノ コウシキ ブンショ ヲ、タダシク ツクレル ジシン ガ ホシイ。ソレガ、みんなのためになるなら。」


「うん、誇らしいな」



「じゃあ、センセイハ? センセイ ノ ユメハ、ナンデスカ?」


不意の問いに、タカシが少し言葉を詰まらせた。


一瞬、教室のざわめきが遠のくように感じた。


――本当の夢は、“元の世界に帰る方法”を見つけること。

この異世界に来てから、ずっと探してきた唯一の道。


だがそれは、もし叶えば――ここで出会ったこの生徒たちと別れることを意味する。


(……まだ、それを話すわけにはいかない)


タカシは静かに息を吸い、そして明るく笑った。


「……オレの夢は、全員を“ニホンゴ マスター”にすることだ!」


「オー!!」「ゼッタイ ナリマス!」


「よし、じゃあそのために、明日の中間テスト……全力でがんばろうな!」


――つづく

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ