表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界樹転生─目的は異世界支配とビキニアーマー開発─  作者: 藤井ことなり
帝国との触発編
97/120

決闘(VSアイン・トーカー)

 背中までのグレーの長髪を紐で結び、薄いブラウンの長袖服に同色のズボンとブーツ。顔は眼光鋭い切れ長の目で面長、うーむ、剣の達人という雰囲気だな。腰に着けている剣がとても似合う。


 「それがしの名はアイン・トーカー。クチキとやら、決闘を申し込む」


 またかよ。


「なんで決闘を」


「無論、それがしが最強の剣士であることを証明するため」


「そっちで最強兵決定戦とかやってるんじゃないのか」


「5人抜きしてきたところだ。だがヌルくてな、もっと強者と戦いたい。いざ尋常に勝負」


 そう言いながら腰の剣を抜く。


 鞘も柄も立派な剣を想像させる。こちらも精霊力剣(ソウルソード)を再度具現化してかまえる。そして頭がフリーズする。

 アイン・トーカーが抜いた剣は鞘の3分の1くらいの細い刀身しかなかったのだ。なんというアンバランス、しかもあの刀身の形はまるで……ニホントウじゃないか。


「なんだそのカタナは」


「これはカタナなどというものではない、(ソード)だ。我が愛剣はすでにそれがしと一心同体、寝食を共にし一緒にお風呂に入り、風呂上がりにはサビないように研いで研いで研ぎまくるゆえに、このようなスレンダーなスタイルになっただけだ」


 研ぎ過ぎだっつーの。熟練の寿司職人愛用の出刃包丁みたいな理由だな。


「では参るぞ我が愛剣と共に。我が愛剣、その名もザンテツケ──」


「その先は言うなーーーーー」


 精霊力剣(ソウルソード)を思いっ切り振りかぶって突撃した。いきなり袈裟斬りをしたが、アイン・トーカーはそれをニホントウ、じゃない、細身の剣で受けとめる。


「いきなり斬りかかるとは無礼なヤツだな」


「やかましい、なんでいちいちメンドくさい名前ばかりつけるんだ。コッチの身にもなれー」


「ワケの分からんことを言うな、ザンテツケ──」


「だから言うなっつーの」


 喋らせないように、やたらめったら斬りかかる。だが流石は言うだけのある剣士、アイン・トーカー。オレの攻撃をすべて受けとめる。


「ふん、どうやら魔法剣の類いのようだな。当たればただではすまないだろうが、それだけだ。強者ではあるようだが剣技は児戯に等しいようだな」


 精霊力剣(ソウルソード)は精霊力の塊だ。だから確かに当たれば勝てるんだが、アイン・トーカーはそれを剣で受け止めたり流したりする。


ん?


ちょっとまて?


「アイン・トーカー、なんでお前の剣は平気なんだ」


 いったん離れて疑問をぶつけてみる。それに対して得意気に自慢する。


「ふふん、知らないのか、なら教えてやろう。剣士の中でも達人級(マスタークラス)ともなれば、その剣身に己の闘気を宿すことができる。そうすると魔力をも斬ることがてきるのだ。ましてや我が愛剣ザンテツケ──」


「言うなっつーの」


 ふただび斬りかかるが、文字どおり刃が立たない。ダメだ、無策ではとても勝てない、策を考えなくては。

 剣技はまず及ばないだろう、ライナー・ヨッパーみたいに大技をかますか。いや、コイツなら躱すだろうな。確実に当てて受け止めきれない攻撃をしなくては。


精霊力剣士(ソウルソード)を強化してみるか。両刃の剣ではなく、片刃の、そう、青龍刀(タイプ)にしてみよう。名前(コール)は[ソウルブレード]だ。


精霊力青龍刀(ソウルブレード)


 イメージ通りのカタチになる。あとは剣技だな。アイン・トーカーの戦意を失くすためには……。


 精霊力青龍刀(ソウルブレード)を正眼に構える。小学生低学年の頃だったか、ちょこっとだけ剣道を習っていた。面、胴、小手、突きという技は覚えている。だが今それをやれるかというと無理だ。だから──。


「いくぞアイン・トーカー」


 駆け寄り、突きと見せ掛けて下から左切上げをするが、やはり見切られて剣で受け止められる。

 だがそれがオレの狙いだ。

 精霊力(ソウル)を込めた精霊力青龍刀(ソウルブレード)で、アイン・トーカーの剣を切る。


バキィィィン


 剣は鋭い音とともに真っ二つになった。


 それを見た、見てしまったアイン・トーカーはこの世の終わりのような絶望の顔をして、膝から崩れ落ちる。


「あ、ああ、哀哀哀哀哀ーーーーー、それがしの、それがしの、ザンテツケンジーがぁぁぁぁ」


はい?


ザンテツ、ケンジー?


「ユニオンの剣鍛冶(ソードブラックスミス)ザンテツ部門の鍛えし、ケンジーの銘を与えられた我が剣がぁぁぁぁ」


え? 斬鉄剣じゃないの? オレの早とちり?


「哀哀哀哀哀哀哀ーーーーー」


 アイン・トーカーの嘆きに申し訳なくなり、うわぁ、なんか罪悪感がぁ。


──ペッター、ペッター、聞こえるか。起きてるか──


 地下工房で寝ているはずのペッターに問いかけると、工房で悶絶しているペッターがいた。


──どうしたペッター、どこかおかしいのか──


「お、おかしい」


──どこが痛い、苦しいのか、どこが悪いんだ──


「腹が痛い、息苦しい、……笑い過ぎて……。ワハハハハ、ザンテツの剣を斬り倒してやったぞ、ワハハハハ」


ん? どういうこと?


「ユニオンにいた時、ザンテツの野郎にハーフドワーフなことで散々な目にあったんだ。あいつ自慢の剣を斬り倒してやったんだ、ザマアミロ。ワハハハハ」


 そういう個人的な理由ね。それはともかくとして。


──ザンテツに恨みはあってもアイン・トーカーにはないだろ? あの剣、なんとかなんないかな──


「んー、まあそうだな。キレイに切れているから、それを芯にして同一素材で打ち直せばいいんじゃないかな」



お読みいただきありがとうございます。


励みになりますので、ブックマークの追加


PRの下にある、いいねとスターポイントで応援


できれば感想もよろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ