表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界樹転生─目的は異世界支配とビキニアーマー開発─  作者: 藤井ことなり
カーキ=ツバタ王国編
11/120

牢屋でのんびりしてられない

 太陽の位置から察するに、北からの景色が始まる。正面から流れる大きな川の流れは早く感じる、かなり先まで続いているから上流までこんな感じなんだろう。


 映像は東に向く。見渡す限りの大草原の遥か先に、茶色の線が見える。たぶんあれが[大地の嘲笑い]なんだろう。

 あそこから日中飛んでくるとは、やはり考えづらい。


 視線を手前にずらす。途中途中に村らしいのが点在している。あの中のどれかが襲われたのだろう。

 一番手前まで見ると、さっきの川が流れている。北から流れた川は城壁手前で曲がり、王国の東側を流れ、そのまま南へと続いている。


 南側の城壁向こうは、森が続いてる。世界樹の森(オレの森)に比べれば大人と赤子くらいの差があるな。

 そこの城壁には大きな門があり、今はそこから城壁外に住んでいる人達が中に入ってきている。


 西側は、オレ達が使ってきた街道が西に続いていて、その周りは平原である。こちらの城壁にも門があり、そこからも人が城内に入ってきている。


 アディはそこから城壁上の道を沿うように飛ぶ。


 大人4人分くらいの高さの城壁の上は、横並びすれば大人3人分の幅があり、弩を持った衛兵が等間隔に並んで警戒していた。


東側だけ高く造ってあるんだなとオレは思った。


東側の城壁は大人5人分くらいの高さで縁がせりだしている。

いかにカイマ達に警戒しているか、よく分かる造りだ。


城壁内もぐるりと廻る。


王宮は長方形の国内の中心から北にずれたところに建っており、そこから南に中央通りが門まで続き、その途中に大きな広場がある。

そこ以外の場所は格子状に道があり、民家やお店が建っていた。なんか見たことのある造りと配置だな。




 ここでいったん見るのを止める。モーリは初めての体験で興奮気味だった。


「順調に避難しているようだね、あの人達は何処へ行くんだろう」


「たぶん地下街でしょう。あそこなら少なくとも女だけなら入りますから」


「この国の人口ってどのくらいなの」


「たしか10万人くらいでしたかね。まあそれらは自宅にとじ込もって、場外の住人の女は地下街で、男どもは衛兵の応援てところじゃないですか」


「となると……、やはりカイマ達が昼間やって来た事が気になるな。アディ、もう一度見せてくれ」


今度はオレだけが見る。気になるところがひとつあったのだ。

東側の大草原の映像をもう一度見ると、やはりおかしなところがある。


「クッキー、何がおかしいの」


「大草原の所々に不自然なへこみがあるのと、穴があるんだよ」


オレはアディから離れると、考えをまとめる。何か見落としている。なんだ、何を見落としているんだ。


ふと目の前にいるユーリとモーリを見る。


そしてようやくわかった!


いけない、カイマ達はもう来ている!!


「モーリ、すぐ衛兵かゾフィ隊長を呼んでくれ、カイマ達はもうそこまで来ている」


「どうしたんですクッキーさん、カイマ達は早くても夕方に[大地の嘲笑い]から来るんでしょう。まだ日は高いですよ」


「違うんだモーリ、ヤツ等はすぐそば、おそらく川の向こうまで来ている、早く報せないと」


「クッキー、私達にも解るように話してくれ。何故そう思った」


もどかしく思いながらも、オレは皆に考えを話した。


地底の民(ダークボトムズ)のカイマ達は100年のうち1年ある繁殖期で、他の種族を襲う。そのため今オレ達は迎撃準備をしているな。だからこの1年に目を奪われているんだが、じゃあヤツ等はあとの99年は何しているんだ」


「何って……、そんなのわかる訳ないじゃん」


「カイマ達は襲った女の特徴を取り込んだ子供を産む、ユーリの話しによればエルフとヒトは間違いなく取り込まれている」


ユーリはここで気づいたらしい、オレが何に慌てているか気づいたようだ。


長命族(エルフ)の寿命と道具を使う(ヒト)の技術を手に入れているかもしれないと言いたいんだな、クッキー」


「その通りだ。だからアディの映像をあらためて見たら、やはりあった。[大地の嘲笑い]の方向から不自然な地面のへこみと所々の穴がな」


「……地下を掘っていたのか」


「99年もあれば、じゅうぶん過ぎるだろう。近いから、目の前に女がいるから、おそらく知能的に下等種と交わった次世代カイマが、我慢できずにやって来た。それなら辻褄が合う」


「アディ、頼む、もう一度東側を見てきてくれっ」


ユーリの言葉に、精霊を使いっ走りに使うんじゃないわよっ、と言いながらもまた見に行くが、今度はすぐに戻ってきた。


「たたたた、大変よっ、カイマが、カイマ達が、東の城壁の外側にびっしりとへばり着いてる、イモリとかアリみたいなのが、まるで壁がカイマで出来ているみたいにっ」


「なんでだ、まだ日は落ちてないだろう」


「知らないわよ」


「モーリ、早く連絡を。ゾフィ隊長とつながっているんだろう」


だからアディが居なくても牢番は咎めなかった。

 おそらくオレ達が女王達と話している間に、控室で頼まれたか命令されたのだろう。


「それが……、話を聞くだけで、こちらからの連絡とかはきいてないんです」


ちぃ、そこまでオレ達を警戒してなかったか。ありがたいが、今は裏目に出たな。


「やむを得ん、脱走するぞ。アディとユーリは東の衛兵達にこの事を伝えてくれ、オレとモーリは、ゾフィ隊長か女王陛下にこの事を伝えに行く」


オレは[世界樹の実]を取り出すと、1つを口にした。


「いくぞ!!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ