表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

78/124

護衛任務 24

 タカオから、カツカレーの注文が入ったので、お昼の時間に合わせて作る。

 カレーは昨日の残りをそのまま使うので、カツを揚げればよい。農家の奥さんと共に、カツを作り始めた。


 僕は奥さんに教えながら作るのだが、あっという間に手順を覚えていく。さすがは現役の主婦だけある。

 下準備をしながら、なにげない会話をする。


「ユウリ先生。このカツという料理を、村の人たちにも教えたいのですが、このレシピは門外不出(もんがいふしゅつ)でしょうか……」


「いえ、そんな大したレシピではないので、他の人たちにも教えて下さい。肉の他にも、色々な野菜に衣を付けて揚げても良いですよ。今ある野菜だと、タマネギとアスパラあたりを使ってやって見ましょうか」


「はい、やりましょう。私が村の人々に伝えて、この村の伝統料理として受け継いて行きたいと思います!」


「そんなに大げさに考えないで下さい……」



 下準備が終り、いよいよ油で揚げる段階となった。火の扱いについて注意をしながら、雑談が続いていく。


「そう言えば、うちのフレディはどんな魔法を覚えたんでしょうね?」


「ええと、確か生活魔法の『発熱』『冷却』『製水』『洗浄』『整地』『修理』『石の壁』、あと、攻撃魔法で『石の矢』『炎の矢』『氷の矢』を覚えたはずです。一通りの魔法は、使える感じですね」


「そんな種類を覚えたのですね。ところで、魔法のスキルを覚えるのにお金がかかったと思うのですが?」


「あっ、はい。そうですね。銀貨で50枚くらいかかったような気が……」


 銀貨1枚は、およそ1000円。合計で5万円ほどの費用がかかった計算になる。奥さんは僕に聞いてくる。


「その費用は、誰が出したのですか?」


「僕がとりあえず出しておきました。魔法を使えるようになると、色々と便利だと思ったので……」


 これだけの種類の魔法をつかえるのは、僕が『魔法の才能』というスキルを渡したせいだ。このくらいの出費は僕がしないといけないだろう。



 正直に話すと、奥さんにあきれられた。


「ユウリ先生。かかった経費はちゃんと申告して下さい。そのくらいの蓄えは家にもあるので」


「あっ、そうですよね。でも、蔵を建てるのに、お金をけっこう使ったんじゃないですか?」


「大丈夫です。それに今回は建築費が、かなり安くなるみたいですから」


「そうなんですか?」


「ええ、金貨350枚かかる予定だったのが、250枚くらいで済みそうらしいんです。ユウリ先生が土台の部分を一気に作ったので」


「……そうですか。それは良かったです」


 僕の魔法で工期が3日分短縮したと言っていたが、その分、ちゃんと安くなっていたらしい。

 金貨1枚が、約1万円なので、およそ100万円の節約だ。かなりの節約だと言って良いだろう。



 話をしながら作業をしていると、料理が完成した。

 冷めないように、いったん倉庫魔法にしまい、職人さん達の様子を見る。すると、綺麗な(くら)が出来上がっていた。


 2階建ての見事な木造建築。太い柱と(はり)に支えられた建物は、かなり頑丈そうに見える。見事な床や壁は、ネズミはもちろん、虫さえはいる隙間(すきま)が無さそうだ。



 僕は親方に声をかける。


「立派な蔵が出来ましたね。綺麗です」


「おうよ。大切に扱えば100年は持つ蔵だ。なかなかのものだろ?」


「ええ、凄いです。見事です」


 感心して眺めていると、若手の人がやってきた。


「あー、腹が減ったわ。今日の昼も、ユウリの姉貴(あねき)のご馳走(ちそう)が食えるんでしょ?」


 この若手の人は、いつの間にか僕をしたってくれるようになっていた。

 タカオのお風呂を覗いて、ボコボコにされて。その後に僕がちりょう(ヒール)の魔法を掛けてあげたからだろう。


 親方は、若手の人を小突きながら言う。


「せっかくユウリお嬢ちゃんに褒められていたのに、お前ってヤツは…… まあ良い、片付けを済ませて飯にしよう」


「じゃあ、僕は配膳(はいせん)の用意をしてきますね」



 人数分の皿を出して、ご飯とトンカツをよそい、その上にカレーをかけた。準備が終わると、昼食に入る。


「いただきます」


「「「いただきます」」」


 相変わらずタカオがフライングをして、食事が始まる。ここにいる人たちは、トンカツもカレーも食べた事があるので、この料理はそんなに驚かないだろう。そう思っていたのだが、あちらこちらから料理を褒めたたえる声が聞えてくる。


「うお、サクサクのトンカツと、スパイシーなカレーがこんなに合うとは!」


「ユグラシドル級の料理同志のコラボ。これは伝説を越えたな! スプーンが止まらねぇ!」


 フレディ君の事が気になり、チラリと見てみると、フレディ君も夢中になって食べていた。やはり子供にカレーは受けが良いみたいだ。



 お代わりを何度か配り、食事が終わると、いよいよお別れだ。フレディ君が僕らの前にやってきた。


「タカオお姉ちゃん、ユウリお姉ちゃん、ありがとう。ぼく、お母さんとお父さんのお手伝いがんばるよ」


 それを聞いて、タカオが頭をクシャクシャと撫でながら言う。


「おう、魔法を使って手伝ってやれ。そうそう、俺たちパーティーを組んだままだったな。解散しておかないと」


 それを聞いた僕は、こんな事を思いつく。


「それなら、お父さんとお母さんでパーティーを組んだらどうかな? お父さんがジャッカロープとか倒したら、みんなに経験値が入るよ」


 僕の提案に、タカオが賛成する。


「それは、良いんじゃないか。フレディの魔法攻撃で、オヤジさんを援護してやれ」


「うん、わかった。じゃあ、パーティーを組むね」


 お父さん、お母さん、フレディ君の3人でパーティーを組んだ。これでフレディ君にも経験値が入ってくるはずだ。



 そんなやり取りをしていると、親方から声がかかる。


「さあ、そろそろ出発しないと、街に着く前に日が暮れちまう」


「はい、そうですね。じゃあ、フレディ君、またね」


 僕が軽く手を振ると、最後にフレディ君がこんな事を言う。


「ユウリお姉ちゃんまたね。それから、もし、僕が大きくなって、魔法をたくさん覚えたら、お姉ちゃんたちのパーティーに入れてくれる?」


「おう。俺たちより強くなってたらな。畑に出てくるジャッカロープとか、ガンガン退治して、レベルアップしていけ!」


 タカオがカッコを付けて言い放つと、ゆっくりと歩き始めた。


「うん、じゃあね。お姉ちゃんたち」


「じゃあ、またね」


 フレディ君は離れていく僕たちに向けて、いつまでもブンブンと手を振ってくれた。



 帰り道、僕らは周りを警戒しながら進む。僕らの本来の依頼内容は、護衛の任務で、職人さん達をモンスターから護るのが仕事だ。


 昼を食べ過ぎたのか、みんな歩くペースが遅い。やがて日が暮れて、見通(みとお)しが悪くなる。

 僕は最悪の事態を想定したのだが、そんな物騒な事件は起こらずに、無事に街へとたどり着いた。


 街に着くと、親方が僕に言う。


「お疲れさま。ユウリお嬢ちゃん、今日はもう遅いから、依頼の細かな精算は明日でいいかな?」


「はい、構いません」


「じゃあ、解散だ。みんな気を付けて帰れよ」


「「「おつかれさま~」」」


 それぞれの方向に帰って行く職人さん達。僕らも冒険者ギルドの宿に帰る事にした。

 色々と仕事はしたが、本来の護衛の仕事は、全くといって働いていない。これは、依頼を達成したと言えるのだろうか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 護衛はいるというだけでも仕事 ぱっと見警戒している人がいれるというだけで 襲撃の可能性減るから… [気になる点] それは置いといて ユウリさんは護衛以上の仕事をしたとおもうよ 色んな意味で…
[気になる点] 誤字の報告です。 >>いつも間にか →いつの間にか [一言] フラグびんびんでくっそわらう。 将来的にタカオより弱い人はそんないないってことになりそうだ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ