表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/124

異世界クッキング 1

 僕らは冒険者ギルドに戻り、宿の部屋を取る。

 部屋に入ると、僕は借りてきた本を読み始めた。タカオはベッドに寝転がり、ごろごろと寝返りをうっている。


 10分もしないうちに、タカオが飽きたらしい。


「やべぇ、暇すぎる。なんでこの世界にスマフォがないんだ、時間をどうやって潰せばいいんだ……」


 まあ、その気持ちは分る。テレビもネットも無いこの世界は、暇を持て余す。


「ここは中世なんだから無理を言わないでよ」


「うーん、でもなぁ、暇だしなぁ。おっ、雨が止んできたぞ、ちょっと街の中に買い物に行かないか?」


「何を買う気なの? ここ数日で、ちょっとお金を使いすぎたから、節約しないと」


「……そうだ。食材を買って、料理するっていうのはどうだ? ここの宿屋の飯は安いけど、自炊したらもっと安くなるだろう」


「それは良いアイデアかも。宿泊者が勝手に使ってもいい、炊事場もあったよね」


「じゃあ、さっそく買い出しに行こうぜ! 俺は久しぶりに白米が食いたい!」


 確かにタカオの言うとおりだ。ここの所、ほとんどがパンだったので、日本人としては白米が食べたくなって来た所だ。



 宿屋の受付の人に教えてもらい、この街で一番大きな食料品店に向う。

 本当は自由市場で食品を揃えるのが、安くていいらしいが、今日は雨なので、ほとんどの店は出店していない。


 雨で濡れた石畳の道を歩いて行くと、店先(みせさき)にキャベツやらカボチャっぽい物を並べている、スーパーのような店が現われた、ここら辺ではかなり大きい店で、ここで間違いなさそうだ。



 異世界で、こういった食料品店に入るのは始めてだ。

 どのように買い物をすればいいのか分らないので、他の人の様子も見ていると、店先にある買い物カゴを持って、店の中に入って行く。そしてカゴの中に商品を入れて、精算はレジで行なうという、お馴染(なじ)みのシステムを取っているようだ。


「異世界でも同じような物だな、さっそく美味いものを買おうぜ!」


 タカオが買い物カゴを手に取って、僕らは店の中に入る。



「キャベツっぽいのと、タマネギっぽいのを買っとくか。あとコレもいけそうだな」


 タカオがどんどん買い物カゴに入れていく。それを僕は止めようとする。


「その赤いトマトっぽいの、高いからそんなに入れないで。まずは店内を一通(ひととお)り見て回ろうよ。お米が売っているか確認したいし」


「そうだな。ええと、米が有るなら、穀物を取り扱っているコーナーだろうな、小麦粉があるから、あそこら辺かな」



 穀物コーナーに移動すると、小麦粉、そば粉、大豆などに混じって、米もちゃんと置いていた。しかも米粒の長いインディカ米から、粒が比較的丸いジャポニカ米、おもち用のもち米と、様々な種類が揃っていた。

 タカオが米の入った袋を手に取って言う。


「おっ、ちゃんと米も売っている。ここは日本の米を買うぜ。6キログラムで銀貨4枚と安くないけど、これで良いよな?」


「うん。もちろん」


「ところでユウリ、鍋で米を炊いたことはあるか? 俺は料理はサッパリなんだ、インスタントラーメンくらいしか作った事がないし」


「……僕もご飯を鍋で炊いた経験は無いよ。料理も、カレーとかチャーハンくらいしか作れない」


「カレーとチャーハンを作れるなら充分じゃないか、料理はユウリに任せるぜ!」


「えっ、僕が…… ああ、まあ、ここは僕がやるしかないのか……」


 はっきり言って不安だが、インスタントラーメンしか作った事がないタカオよりはマシだろう。それに僕は神託(しんたく)スクリーンの機能で、レシピを調べられる。どうにかなるはずだ。



 僕が料理に使う物を、本格的に探し始める。


「ええと、お米が手に入ったから、次は調味料を手に入れよう。塩はあるだろうけど、砂糖はあるのかな? 本当は醤油(しょうゆ)や味噌も欲しいけど、異世界にあるわけがないし……」


「あったぜ、醤油と味噌。味噌は赤味噌と白味噌があるぜ。それにウスターソースやケチャップまである。コンソメや魚粉のダシの粉末まであるな、ほとんど揃ってる」


「えっ、うそ、ここは異世界だよ」


「売ってるもんは仕方が無いだろ。おっ、カレー粉も売ってるな、今日はカレーにしないか?」


「良いね。豚肉にする、牛肉にする?」


「肉の中では鳥肉が安いっぽいな、今日はチキンカレーで良いんじゃないか?」


「いいよ、じゃあ、カレーの材料を集めよう」


 ニンジンやジャガイモなど、カレーの材料を集めるのだが、本当にほとんど揃っている。タカオの持っている買い物カゴが一杯になったので、僕も買い物カゴを持ってきた。カレー以外にも使いそうな調味料と食材を買い込み、レジに進む。



 レジは、さすがに電子機器などは無く、そろばんのような器具で計算をするようだ。大量に買い込んだ僕らの金額は、銀貨34枚と銅貨6枚。日本円に直すと3万4600円相当だ。

 この金額には、レジのおばちゃんが驚いて、僕らに確認をしてきた。


「いやあ、また買ったねぇ。本当にこれだけの量を買うのかい?」


「ええ、倉庫魔法があるので平気です。倉庫魔法に入れておくと、腐らないみたいなので」


 そう言いながら、お金を支払う。かなりの金額になったが、これだけ食材があれば10日は持ちそうだ。


「それは便利だね。じゃあ、お釣りだよ」


「ありがとうございます」



 タカオが、買ったばかりの赤味噌のビンを見ながらつぶやく。


「しかし、なんだって味噌があるんだろ?」


 それを聞いたレジのおばちゃんはこう言った。


「あんたら知らないのかい? 50年ほど前に、異世界からやって来た勇者さまが、その調味料を普及(ふきゅう)させたんだよ」


「もしかして、醤油やソースやカレーもそいつが広めたのか?」


「ああ、そうだよ。調味料だけでなく、今普及している野菜や米なんかも広めたって話だね。勇者さまが()る前と()た後では、食事が劇的(げきてき)に変ったらしいよ」


「へえ~、そうなんですね」


 そう言いながら、僕は次々と食材を倉庫魔法でしまっていく。



 全ての食材をしまうと。店を出て、僕らは冒険者ギルドに帰るのだが、その途中でタカオが悔しそうに言った。


「異世界のマズい飯に、革命を起こすのが楽しみだったのに。まさか先を越されるとは……」


「タカオって、料理の経験は無いんだよね」


「ああ、全く無いな」


「それじゃあ、味噌とか、鰹節(かつおぶし)の作り方とか知ってるの?」


「料理の作り方もわからないのに、そんな物を知っている訳がないだろ」


 ……うーん。タカオはどうやって食に改革を起こすつもりだったんだろうか。

 とりあえず以前に来た勇者が、様々な食材や調味料を広めてくれていて助かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] これもあるあるですが、海外の街を巡る番組をみると地元の料理やお菓子ってしっかりあるんですよね。 異世界で日本人が広めた食文化がそのままっていうよりも、アメリカの寿司みたいなコレジャナイ感ある…
[良い点] … 妖精のいたずらレベルの魔王なのに… というか倒しても魔王復活するのか 安心して惨殺できるね [気になる点] 勇者の加護は 食料知識だったに違いない
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ