表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

107/124

遺跡とダンジョン 9

 夜が明けて朝になる。僕が朝食の準備をしていると、タカオがふらふらと戻ってきた。


「バッチリ、罠の位置を覚えてきたぜ! 早くダンジョンに行こう!」


 どうやらタカオは、徹夜でダンジョンの罠の位置を覚えてきたようだ。

 僕が少し寝てから、ダンジョンに挑む事を勧めるが、タカオは、寝ると忘れるからこのまま行こうと言って聞かない。

 しょうがないので、すぐにマクダさんを起こし、朝食を食べてからダンジョンへと進む。



 ダンジョンの入り口には、相変わらず看板が掛かっている。


『リバーサイド・ダンジョンへようこそ。このダンジョンの難易度はEランク、年齢制限は6歳以上です。入場料は、大人は銀貨1枚、子供は銅貨5枚です』


「行くぜ! 命がけの冒険の始まりだ!」


 タカオは張り切っているが、看板の文章を見ると気が抜けてくる。ここは本当に危険なダンジョンなのだろうか?



 入場料を払い、ダンジョンの中に降りて行く。

 地下1階に降りると、トレーニングエリアの看板がある。この階は、罠に赤い塗料で印がしてあるので、誰も引っかからないだろう。


 なるべく罠の位置を覚えつつ、慎重に進んでいると、タカオがふらふらと床の赤い印に進んで行く。


「あっ、危ない!」


 僕が肩をつかんで止めようとすると、タカオはクルッと向きを変えて、赤い印の横をすり抜けて行った。僕は避けられてしまって、バランスを崩す。そして、赤い印を踏んでしまった。



「ペチョ」


 まぬけな音とともに、先が吸盤の矢が僕のほっぺたにくっついた。それを見て、タカオが不思議そうに言う。


「ユウリ、なにやってんだ? ちゃんと俺の後に着いてこいよ。そうすれば、罠には引っかからないぞ」


「……ああ、うん、分ったよ」


 色々と言いたかったが、半分くらい寝ぼけているタカオに、あれこれ言っても無駄だと思う。僕は黙っている事にした。



 罠の位置が見える地下1階を通り過ぎ、下に降りて地下2階に来た。

 このエリアは、まだトレーニングエリアの中で、たとえ罠に引っかかったとしても、吸盤の矢が飛んでくるだけだ。このエリアまでは安心して進める。


 マクダさんが僕に話しかけて来た。


「このエリアで、タカオくんが罠に引っかからないようなら、この先の下のエリアにも進めるかもね」


 すると、タカオがこの会話を聞いていたようだ。


「本当ですか? 引っかからなかったら進む約束ですよ、マクダのあねご」


 僕が割り込むように言う。


「まあ、引っかからなかったらの話だけどね」


「任せろって、みんな、俺の後に着いて来い!」


 酔っ払いのように歩くタカオの後ろを僕らはついていく。すると、偶然かもしれないが、一度も罠にかからず、3階への下り階段の前まで来てしまった。



 3階に下る階段の前には、こんな看板がある。


『この先は、ペナルティーエリアとなります。自信のない方は、右にある階段で地上へとお帰り下さい』


 前に来た時は、右の階段で帰ったのだが、今回は話が違う。タカオは進む気でいる。


「罠に引っかからなかったから、約束どおり先に進むぜ!」


 マクダさんが渋々(しぶしぶ)、許可を出す。


「慎重に進むんだよ。危なくなったら引き返すからね」


「分ってますって」


 タカオは返事をするのだが、危険性に関してはあまり分ってなさそうだ。階段を下り、地下3階に行く。




 地下3階には、こんな看板がある。


『いよいよ最下層です。このペナルティーエリアさえ抜ければ、栄光のゴールが待っています、張り切って行きましょう!』


「ヒャッハー、ゴールはもう目の前だぜ!」


 寝てないせいか、タカオはハイな状態らしく、千鳥足(ちどりあし)で走り出した。僕とマクダさんも慌ててついていく。



 タカオは半分、寝ているような状態だが、罠の位置を完全に覚えているようで、引っかからずに進んで行く。ただ、不規則な歩き方をついていくのは非常に難しい。

 タカオの後ろを歩いているつもりだったが、僕の足の下からカチャリと音がした。どうやら罠のスイッチを作動させてしまったようだ。


「あっ」


 僕が反射的に声をあげると、マクダさんが大きな体で僕に覆いかぶさる。


「あぶない、ユウリくん!」


 その後、すぐさま、「ベチョ」っとまぬけな音がする。マクダさんが体を起こしながら言う。


「あっ、これ、大丈夫だ。ここは安全なダンジョンだわ」


 そう言って、体にひっついた矢を指さす。矢はの先端は、あいかわらず吸盤になっていて、怪我などはしていないようだ。


 ……そう言えば、入り口に『年齢制限は6歳以上』とか書かれていた気がする。やはりここはアトラクション施設のような『お遊び』のダンジョンなのだろう。



 この後も、僕らはタカオの後をついて行くのだが、緊張感が抜けたせいか、罠を何度か作動させてしまい。僕とマクダさんの体には、それぞれ3~4本の矢がひっついた状態で、通路の終着地点に到着した。



 通路の終りには大きな扉があり閉まっている。扉の上に看板があり、こんな文章が書いてある。


『この先には栄誉が待ち構えています。ただし、この先に進むには、ペナルティーエリアで被弾した矢の数だけ、銀貨をお支払い下さい。お金が払えない方は、右側の階段で地上にお戻り下さい』


 よく見ると、扉にはコインを入れる穴が開いていた。

 どうやら罠の位置を覚えず、ペナルティーエリアで矢をくらいまくっても、お金さえ払えば先に進めるようだ。



 タカオが得意気に言う。


「あれ? 2人とも矢をくらってたのか? ちゃんと俺の後についてきたらくらわなかったのに。さあ、お金を払って先に進もうぜ」


 するとマクダさんが反対をする。


「私とユウリくん、合わせて矢を7本もらってるんだ。銀貨7枚も払うんだったら、ここで帰っても良いんじゃないかな?」


「そんな! マクダのあねご、ここまで来たんですから、最後まで行きましょうよ!」


 タカオが食い下がる。僕もタカオに賛成で進んだ方が良いと思う。

 もし、ここで引き返すような事になったら、タカオはまた、この施設に来たがるだろう。そうなると面倒くさい。



 ここは僕がお金を出しておこう。


「まあ、ここは僕がお金を払うんで、最後まで行きましょう」


「……本当? 悪いわね」


 マクダさんが申しわけなさそうに言う。

 銀貨を7枚、コインを入れる穴に入れると、ガチャンと大きな音がして扉が開いた。



 扉の中は部屋になっていて、中央に小さなテーブルが一つ置いてある。そして、注意書きが書いてあった。


『ギルドカードか会員カードを、テーブルの上に置いて下さい』


「よし、置くぜ」


 みんなはギルドカードを取り出して、テーブルの上に置くと、ブゥンとテーブルが光り、こんなアナウンスが流れる。


「『リバーサイド・ダンジョン』の攻略、おめでとうございます。ダンジョンをクリアの記録を、ギルドカードに記述しました。お帰りはこの先の階段です、またの起こしをお待ちしております」


 ギルドカードを確認すると、備考欄(びこうらん)に『リバーサイド・ダンジョン、クリア済み』と、一言、記述が追加されていた。




 マクダさんが悲鳴に近い声をあげる。


「……これだけ? これならお金を払わず、帰った方がよかったじゃん」


 僕がマクダさんをなだめる。


「まあまあ、最後まで調査できてよかったんじゃないでしょうか。冒険者ギルドにも、ちゃんと最後まで行った事を報告できますし」


「うーん、そう言われると、そうかもねぇ。最後まで行ったから、報酬が上がれば良いんだけど……」


 そんな話をしている横で、タカオが少し興奮しながら、独り言をつぶやく。


「ふふっ、やった『リバーサイド・ダンジョン』を攻略してやったぜ! ダンジョンは他にいくつもあるだろうから、全部をクリアしてやろう!」


 こんな、アトラクションの施設みたいなダンジョンを巡るつもりだろうか……

 このタカオの独り言は、聞かなかった事にしよう。



 僕らは地上へと続く階段を上り、外に出る。

 帰り道は順調で、何事も無く街にたどり着く。

 こうして、遊びのような、初めてのダンジョン攻略が終わった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ここ本当に緩い なんか怖い落ちありそう こわい
[一言] 駄目になると覚醒するタイプだったか。 いや、覚醒ではないような? 酔拳的な?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ