表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バッタの改造人間が勇者召喚された場合  作者: 真黒三太
第八話『大将軍ザギの挑戦』
109/177

Cパート&次回予告

 つわものどもが、夢の跡……。


 とは、よく言ったもんだ……。

 俺は懐かしい重みの魔剣を携えながら、タチアナ街道へと降り立っていた。


 すでに陽は落ち……。

 勝利した王国軍は撤収し、もう少し離れた場所に昨日用意した簡易な野営所で戦勝の宴を開いている。

 もっとも、最大の功労者である兄弟――イズミ・ショウはこんこんと眠り続けているけどな。


 俺がウルファちゃん――いや、今はヌイちゃんか。

 あの娘に与えた力は、あくまで彼女のために最適化したものだ。

 いかに最強の改造人間ブラックホッパーと言えど、それを無理矢理に引き出せば相応の反動が待っている。

 おそらく、兄弟は今、栄養失調と過労と熱中症を全部混ぜ込んだような苦痛に苦しんでいるはずだ。

 まあ、数日は眠りっぱなしだろうな。


「お前たち、立派な戦いぶりだったぜ……」


 魔人の戦死とはすなわち、完全なる消滅だ。

 亡骸(なきがら)も何もなく、ただ魂と抱いていた夢だけをこの地に落としていったキルゴブリンたちへ、ねぎらいの言葉をかけた。


 ザギ亡き後……。

 こいつらは統率こそ乱れ、圧倒的劣勢に立たされこそしたものの……ただの一兵たりとも、戦場から逃げ出そうとする者はいなかった。

 執念(しゅうねん)という言葉すら生ぬるいその戦いぶりは、勝利した王国軍にも目に物見せたはずだ。


「それもこれも、お前の教育が良かったからだろうなあ……」


 魔剣をかざし、その刀身を通じて今は亡き忠臣へと語りかける。

 今際(いまわ)(きわ)、奴の願いは確かにこうして届いた。

 もっとも、あいつの認識とは違って届け先たる俺は地上へ降り立っていたわけだけどな。


「約束するぜ……。

 ――お前たちの忠義、決して無駄にはしない」


 そのまましばし、瞑目する。

 こいつは、俺なりの金打(きんちょう)だ。

 この戦いで……これまでの戦いで散っていったかわいい魔人たち……。

 あいつらの望みを、あいつらが望んだ以上の形で必ず実現してみせるという、鉄の誓いである。


「さて……と……」


 変換(モーフィング)能力で魔剣を消し去り、自らの内にしまい込む。


「これまで、長かったなあ……」


 生身の感触は、久しぶりだ。

 全身の感覚を確かめるように、ぐるりと腕を回し、こきりと首を鳴らす。

 ただそれだけの動作だが……。

 愛すべき臣下たちの献身(けんしん)で蘇った体は、かつて以上の力を宿していると直感できた。


「そんで、ここからが大詰めだ」


 空に浮かぶお月様へ向け、この真新(まあたら)しい手を伸ばす。


 ――月。


 ……太陽と並んで、俺が欲しかったもの。

 俺たちが、欲するもの。

 ……手に入れようじゃねえか!


「楽しみにしとけよ、兄弟……。

 今から先は、この俺が遊び相手だ」


 俺は……。

 魔人王レイは、月を通じて親愛なる勇者にそう語りかけたのである。

 次回予告


 王都ラグネアに、怪奇なる蜘蛛(くも)男が跳梁(ちょうりょう)する!

 魔人とは異なる特徴を持ったこの怪人に、勇者ショウを欠いた王国軍はいいようにもてあそばれてしまう!


 立ち上がるは、巫女姫ティーナ、騎士団長ヒルダ、聖竜レッカ、新人侍女ヌイ……。


 眠り続けるショウに代わって、少女たちの怪人討伐作戦が開始された。


 そして決着が付いた時、謎の青年が姿を現す……。

 果たして、彼の正体とは――?


「ホッパー――――――――――変身ッ!」


 次回、第九話『彼女たちの戦い』


 改造人間 再生テラースパイダー

 魔人王ホワイトホッパー 登場

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ