表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

57/147

閑話 モニカとモーセと上と下


「──あれ? いまグラトニーちゃんが言ってましたが、ガレイトさん、鴨を倒したってもしかして……」


「そう。あんたが食べてた鍋の肉は、さっきあんたが話してた熊と一緒、竜の影響を受けた動物だよ」


「ははあ。……ということは、あの大きな鳥を倒したのは、ガレイトさんだったのですか」


「なに? ギルドでも、大きい鴨の事は話題になってたの?」


「……鴨かどうか、まではわからなかったけど、目撃した人はいるみたいよ」


「へえ……?」



 モニカが訝しむように、モーセの顔を見る。



「ですが、これで得心がいきました。脅威を排除してくれて、ありがとうございます、ガレイトさん」



 モーセがガレイトに頭を下げる。



「ああ、いえ、自分で蒔いた種ですので、後始末は自分でつけなければ……」


「ふむふむ、さすがガレイトさんですね。まったく、騎士の鑑です」


「……あんた、さっきから嫌にニコニコしてるけど……なんかあった?」


「ギク!?」


「あんたさぁ、いまどき『ギク』はないって……」


「いや、そりゃまあ、脅威を排除してくれたんだし、喜びもするわよ」


「……ねえ、もしかして、その鴨の討伐依頼、ギルドに来てたんじゃないの?」


「ええっ!? そそそそ、そんなこと、ななな、ないわよ!?」


「いやいや……」


「バッカじゃない!?」



 モニカにツッコまれて、滝のような汗をかき始めるモーセ。



「もう、答え合わせじゃん」


「だ、だれが百点満点よ、だれが!」


「……どうせ、この後またギルドに戻ったら、自分の手柄とかにするつもりなんでしょ?」


「そ、それは……しないもん」


「『しないもん』……て、いくら依頼が宙ぶらりんでも、自分のものにするとか、そういうのはどうかと思うけどね」


「ま、まぁ……それも合わせての、今回のお礼……的な?」


「どう聞いても、鴨の件は完全に後発でしょうが」


「あー! もう! わかったわよ! 今度また、調味料とかのルートを確保しとくから、それでいいでしょ?」


「許す!」



 ビシッ。

 モニカが勝ち誇ったような顔でモーセを指さす。



「……すみません、モニカさん。調味料のルートとは?」


「ああ、ガレイトさん、言ってなかったっけ? 食材の仕入れルートはずっと制限されてたけど、調味料やお酒なんかはモーセに横流ししてもらってたの」


「よ、横流し……ですか?」


「そ。食材は特にそう言う縛りはないんだけど、お酒とか、ある一部の調味料って結構特殊じゃない?」


「特殊……」


「うん、自分で作ってもダメだし、飲むにしても年齢制限もあるし。だから、本来はギルドを介して、〝問題なし〟と判断してから店頭に並ぶんだけど、モーセには、たまにその〝問題なし〟表記を、〝問題あり廃棄〟として流してもらってるの」


「そ、そんなことが……」


「だからうちは、調味料だけは結構揃ってるの。……ま、結局、調味料を使って料理をするモノがないんじゃ、どうしようもないんだけどね」


「で、ですが、それは犯罪では……?」


「え? 犯罪だよ?」



 罪悪感など微塵もなさそうに、ケロリと言うモニカ。



「ギルドも、その選別作業を国から委託されてやっているので、これがもしバレれば、波浪輪悪の信用は失墜してしまうんです……だから、あたしも本当はモニカの言うことは聞きたくないんですけど……うぅ……」


「そ、そうでしたか……」



 涙目になるモーセと、それに同情するガレイト。



「でもさ、役人を買収して、食材の流通も制限して、周りの店もどんどん潰してって、儲けを独り占めにするほうが、倫理的にも法律的にもアウトでしょ」


「た、たしかに……」


「五十歩百歩なんて言うけれどさ、悪い事でいえば、レンチン(あっち)は一万歩、こっちはせいぜい一歩くらいだから、気にしなくてもいいんだよ。……要は、生き残りゃいいんだから」


「さ、さすが、モニカさん。逞しい……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ