表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/147

閑話 やっぱりアブナイ絵面


「のぅのぅ」



 ガレイトと並んで歩いていたグラトニーが、ガレイトの服の裾をぐいぐいと引っ張る。



「ちなみにパパは普段どこに住んどるんじゃ?」



 モーセと別れた三人は、とりあえず今回の出来事の一部始終をブリギットに報告すべく、一路、オステリカ・オスタリカ・フランチェスカに向かっていた。



「あ、それ、あたしも気になる。ガレイトさん、グランティに来てからどこ住んでるの?」


「えっと……」


「……ちょっと待った娘。さきほどから度々〝グランティ〟と申しておるが、それはもしや、ここの地名ではなかろうな」


「ああ、そういえば昔はここ、グラトニーって地名だったっけ?」


「な、なんという事じゃ……!」



 グラトニーはガレイトの服の裾をつまんだまま、がっくりと項垂れた。



「あれほどまでに美しく、荘厳で、洗練された名前だったのに、なんなんだ、その陽気でポップな名前は……! 親しみやすいではないか……!」


「いや、親しみやすいのはいい事じゃない?」


「何を言う。妾の街に親しみやすさなど必要ない。冷血にして冷徹にして冷酷、そのクールさがいいのではないか!」


「まあ、もうここはグラトニーちゃんの街じゃないんだけどね」


「ぐぬぬ……! 痛いところを……いつかまた強くなったら、もう一度ここを〝グラトニーの街〟にしてやるぞ……!」


「てかさ、そもそもの話、一体どんな悪行をすれば、魔物であるグラトニーちゃんの名前がつけられるのさ。……何人食べたの?」


「じゃから! 妾は、人は食わぬと言うとろうが!」


「でも……」


「……とくに何もしとらんわい」


「何もしてない? またまた、そんなわけないじゃん」


「ま、あえて言うなら、妾が美しすぎたということじゃろうな……」


「美しい……」


「フ、まったく、罪作りなものよの……」


「なにを言うとるんだ、このちんちくりんは」


「な!? 誰が竹林じゃ! どちらかと言うと、花畑じゃわい!」


「誰も竹林なんて言ってないけど……でも、関係なくない? なんで美しいだけで無害な魔物が、勇者に退治されたりするのさ」


「む。なにやら妾が封印されとる間に、だいぶ人間どもの都合の良い解釈になっておるようだな」


「都合の良いって……もしかして、あのおとぎ話、本当じゃないとか?」


「いや、知らん。それがどのような御伽噺かなぞ知らんが……妾、マジで美しいからって理由で封印されたんじゃぞ?」


「へえ……」


「いや、なんじゃその顔。もちろん、今みたいな感じじゃないぞ? 完全体じゃ」


「完全体ね……」


「今はこんな……一部の変態にしか好まれんような形態(フォルム)じゃが、完全体はそれはもう美しくて……って、そんな話はどうでもいいんじゃ。要は、妾が美しすぎるせいで、男どもが放っておかなくなったんじゃ」


「取り合ったってこと?」


「簡単に言えばそんな感じ。……事実は、もうすこし血なまぐさかったんじゃが」


「ふうん……でも、本当にそれだけ? 多少はけしかけたりさ」


「まあ、多少はね?」


「ろくでもないな」


「つか、妾の話はどうでもええじゃろ」


「いや、自分から話し始めたんじゃん」


「ね~え、パパぁ……パパは普段どこに住んどるん?」


「聞けよ」


「近場のホテルですよ」


「……やばくない?」



 モニカが深刻そうな顔で言う。



「たしかに一人用の部屋ですが、グラトニーさんくらいの年の子だとおそらく問題はないかと……」


「いや、そういうことじゃなくて、絵面的に……」


「絵面的……」


「いや、これから、グラトニーちゃんもガレイトさんの部屋で暮らすんだよね?」


「はい」


「一緒にチェックインして、一緒に寝食を共にして……」


「そうじゃの」


「い、いや……なんか、ごめん。考えすぎみたい。まあ、当人同士が何も思わないんだったらあたしからは特に……」



 モニカは気まずそうに口をつぐむと、ガレイトとグラトニーは互いに顔を見合わせ、首を傾げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ