僕の大切な思い出
『あなたに』のアクセスが、1000回を越えた記念です!読んでいただきありがとうございます!これからもよろしくお願いします!
これは、僕の大切な思い出。
晩御飯を食べ、片付けも終わった頃だった。
僕は、おじいちゃんに、「お風呂に入って」と言いに行った。そのあと、リビングでソファーに座るお母さんに話しかけた。
「ねぇ、お母さん」
「叶翔、どうしたの?」
「僕の名前の由来ってどういう意味?」
「いきなり、名前の由来を聞いてなにかあったの?」
「学校の授業で、自分の名前の由来を調べてきましょって先生に宿題を出されて」
「なるほど。まず、最初にその説明をしてほしかったな」
「ごめんなさい」
「いいよ」
そう言ったあと、さなえは立ち上がった。そして、叶翔を抱きしめながら言った。
「叶翔の名前を名付けたのは、お父さんだよ」
「そうなの?」
「うん。お父さんが、一生懸命に考えてくれたんだよ」
「叶翔、ちょっとついていきて」
そして、お母さんは、お父さんの部屋に僕を連れていった。お父さんが、亡くなってから、掃除はされたが当時のままだ。
お父さんの机の引き出しから、なにやら年期の入った箱を取り出した。
「これは、なんだと思う?」
「なんだろう?」
お母さんは、その箱の蓋を開けて中身を取り出す。それは、物語とは別の本のようなものだった。
「これはね。お父さんが、叶翔が大きくなったとき見せてって、物語の最後の方に書いていたの。読んでみて」
「うん」
その本のようなもののタイトルは、『叶翔へ』だった。そこには、たくさんの写真が貼られていた。
そして、ひとつひとつにコメントが載っていた。例えば、『初めて立った』や『最初はおとたんからおとうさんと言ってくれた』などが書かれていた。
そこには、お母さんと写る写真は、あってもお父さんの写真は、無い。いつも、お父さんが撮っていたからだ。
『叶翔が、大きくなったときに、名前の由来って聞かれると思うんだ。叶翔の名前の由来はね。叶っていう字は、願いや夢をかなえるって意味があるんだけど。翔、とぶって意味もあるんだけど。お父さんは、叶翔に高い壁にぶつかっても、辛いことがあっても諦めすにその羽で壁や辛いことを翔びこえて、自分の道を作って欲しいっていう想いを込めたんだ。今読んでいる、叶翔には、難しいかもしれないね』
それには、ひとつひとつに、フリガナがふられていた。何歳の僕が読むか分からないからかもしれない。お父さんの優しさを感じることが出来る。
そして、自分がいないことも予知しているようだ。
僕はそれを読みながら泣いて、お母さんは僕の背中を優しくさする。ペラペラとページをめくる。
最後のベージには、お父さんが生きていた時に撮った僕の誕生日の時の家族写真。
そして、背表紙の裏には、お父さん、お母さん、僕の三人だけの家族写真が貼られていた。
そこに写るお父さんの表情は、とても幸せそうな笑顔だった。僕は、お父さんの顔をよく覚えていない。
だから、その写真のお父さんをみて、おぼろげな顔をがはっきりした。
『叶翔、起きて!朝だよ。せっかくの休みだからって早くしないと、朝ごはん食べれないよ』
『分かったよ!おかあ…。えっ?お父さん?』
『お母さんじゃなくて、ごめんね。お父さんだよ。どうした?』
『何で?』
『大丈夫?』
『ベ別に、大丈夫』
『そう良かった。早くご飯食べよう!』
『うん!』
三人で、朝ごはんを食べる。おじいちゃん達の朝は、早いから一緒に食べていない。僕は、朝ごはんを食べる前に洗面所に行った。
『遼さん。叶翔を起こしてくれてありがとう』
『いいよ。さなえちゃんは、いつも朝ごはんを作ってくれてるから。叶翔を起こすのは俺の仕事だろ?』
『そうだね』
僕は、洗面台で顔を洗ってリビングに戻ろうとしたとき、ふたりの声が聞こえた。
お父さんが生きていた時に、確かに僕を起こすのはお父さんの仕事で、お母さんは、朝ごはんを作っていた。
たとえ、夢でもうれしい。お父さんに会えたから。お父さんが亡くなってから何年も立つ。成長した僕を見て欲しいと思った。
『お父さん、改めておはよう!お母さん、おはよう!』
『『叶翔、おはよう!』』
『今日は、お店が休み』
『えっ?』
『たまには、家族サービスしないとね』
『そうだね。遼さん』
『ねぇ、お父さん』
『改まった顔をして、どうした?』
『僕に、叶翔って名付けてくれてありがとう!この間、お母さんにね。名前の由来を聞いたんだ。それで、僕の名前が今まで以上に好きになったよ。お父さんに、なってくれてありがとうございます!』
『叶翔。そう言ってくれて、お父さん嬉しいよ。こちらこそ、生まれてきてくれてありがとう』
『…僕ね。ずっと、お父さんに言いたかったから、言えて良かった!』
『そうなんだね』
『うん!』
『さなえちゃん、どうして泣いてるの。俺の方が泣きたいのに…』
『だって…、ふたりが…。もう、遼さん分かってるのに聞かないでよ』
『ごめんね』
『お父さんとお母さん、相変わらず仲良しだね』
『相変わらずじゃないよ。ずっと、仲良しだからね』
『もう!遼さん!』
そして、三人で笑う。とても楽しい時間。夢なんて、覚めないで欲しい。まだ、お父さんといたい。
『叶翔』
『何、お父さん?』
『これからも、みんなをよろしくね』
『任せて、お父さん!』
『うん!あと、さなえちゃんは、無理をしないでね』
『うん、分かってるよ。私も、遼さんと、どこまでも一緒に生きれて、幸せだったよ』
『うん!ありがとう、さなえちゃん』
最後に、お父さんの笑顔を目に焼き付けた。
声が聞こえた。
「叶翔、起きて!」
「お母さん?」
「今、夢でお父さんに会ったよ」
「えっ?僕もお父さんと夢で会ったよ」
「「もしかして、同じ夢を見ていた?」」
「お母さん。お父さんに、会えて良かったね」
「うん。お互い、お父さんに言いたかったことが言えて良かったね」
どうやら、僕達は、あのまま寝てしまってたようだ。そのときは、お父さんのベットの上で腰をかけていた。でも、今はベットで二人して寝ていた。
そして、布団をかけられていた。あとで、おばあちゃん達に話したらこんなことを言われた。
「きっと遼の仕業だね。あの子は、ふたりのことが大好きだから。きっと、自分の話をしてくれて嬉しかったんじゃろうな」
「ふたりとも、良かったのう。ワシのところにも来て欲しいわ」
「また、始まった」
おばあちゃんは、いけいけと手振りで僕達に合図してくれたので、その場をそっと離れた。
「お母さん、僕ね」
「うん」
「やっぱり、お父さんのことが好きだな」
「うん、お母さんも好きだよ。叶翔よりもね」
「僕が、お母さんのことを、守るね」
「ありがとう!叶翔」
夢だけど。お父さんに会えて、言いたいことを言えて良かった。お父さんに、また会いたいって思う。
でも、次会うときはもっと先だ。これは、僕の大切な思い出だ。
「だから、お父さん。安心して、天国で僕達を見守ってね」
とお仏壇で手をあわせた。
お供えしていた花が答えるかのように揺れていた。
『あなたに』は、完結してから何ヵ月もたった物語です。皆さまが、読んでくださったおかげです。ありがとうございます。これからも読んでいただけるとうれしいです!
こちらでも、感想や質問を受け付けています。
Twitter@art_kanae_4




