表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
盗賊に転生したので義賊始めます!  作者: 雪宮 あいす
1/1

開幕!義賊ライフ!

自分も現役高校生ですが、異世界モノに憧れてます!

転生先といえば勇者や魔王、モンスターなどが多いけど、そういえば盗賊って聞いたことがない!

と思って書いてみました!

ラティア・ルナールちゃんが繰り広げる破天荒且つコメディあり、アクションありの新展開異世界転生モノを楽しんでいただければ幸いです。

〜プロローグ〜

こんにちは。稲山吉音いなやまきつねです!

現役JKです!いや、現役JKでした、かな。

なんで過去形かって?

死にました。私。

普通の日常を普通に過ごしていた私は、ある日病弱な幼なじみの見舞いに行った後、友達とともに横断歩道渡ったら信号無視のトラックが走ってきて、友達を襲おうとしてたところを反射的に庇って死んだ。

いや、バカだよね。私。庇って死ぬなんてさ。でも後悔はしてない。友達無事なら大丈夫。でも幼なじみよ、家族よ、友達よ、先に逝って本当にすみません!

これからどうしましょ。天国に行くの?それとも…地獄?

「いいえ、異世界に転生です。」

ファ!?マジで!?今流行りの!?

私の前にいる神様はスーツを羽織り、オールバックの白に近い金髪、カリスマ的なオーラを感じさせる眼鏡と、目つきが悪い目、そして美男子。

「貴方は生前善行を成して未練を残しましたが、庇って死ぬとかどうなってんの?」だまらっしゃい!

まぁそうだけど!

「では、このタブレットで何に転生するか決めて下さい」タブレットあんのかい!でも知ってるタブレットじゃない。なんか薄いプラスチック板みたい。でも映像めっちゃ綺麗。それには

職業、種族、体型、性別云々表示されてあった。

どうせならイレギュラーなのにしたいよね。

ベタな勇者とか魔王とかモンスターとかじゃなくてさ。

指でなぞって行くうちにある職業が目に付いた。

盗賊。アホなのとか皆様は言いたいだろう。だが世のため人のためにやる怪盗などは正直憧れるだろう。

こういうのもいい!速攻でそれを選んだ。その職業で世のため人のために奔走する義賊に私はなる!!

次に種族。獣人に速攻で決めた。人間はもういいやと思って。エルフだと老いにくいのはいいけどなんかめんどくさそう。なんの獣人かというのは

狐の獣人です。なんか盗賊ににもってこいの種族らしい。しかもエルフ程ではないが、老いにくいのもいい。あれ名前と一緒。まあいいや。

性別はムサくなるのは嫌なので女で。体型は隠密のしやすさ云々にいいんではと思って子供体型に。

そのタブレットを神様に渡す

み…眉間にシワ寄ってる!そりゃな。こんな答えはもうどうかしてr

「実に面白い!盗賊を選んだ人はあまりいない。しかもその大半はロクでもない理由だった。義賊とは面白い!」あのー。ロクでもない理由の人たちは?

「ネズミに強制転生」オーウ。お厳しい。

「転生先の世界のことを説明しよう。長年の人類と魔人類との戦争で双方にも多大な犠牲が出てしまい、これはいけないということです人類代表の勇者と魔王が和解。しかし50年経っても混沌に包まれている。過酷だが、いけるか?」

おうよ。やってやんよ!この吉音がな!

すると、絢爛豪華な門が出てきた。どっからわいてきた!?

「いい返事だ!ではこの門に立て!そして歩め!この世界に平和をもたらせてくれ!

稲山吉音!いや…ラティア・ルナール!」

行ってきます!そしてバイバイ前世の稲山吉音!そしてナイストゥミーチュー!今世のラティア・ルナール!

私はその門に向かって歩み、光に包まれた。


読んで頂きありがとうございます!

破天荒元JKの盗賊は結構プロローグだけでも刺激的だったかもしれません(笑)

異世界の混沌をラティア・ルナールが一刀両断するこの物語をこれからも楽しんでいただけたら幸いです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ