表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界最強都市"ヨミ"の魔王  作者: きなもち☆♪
序章 隕石衝突編
8/13

雪斗と隕石の衝突&世界の崩壊

とりあえずカプセルの名前付けといた……テキトーですいません。コメントよろ!

雪斗は、その日の出来事を全て【ツキミ】から聞いて正直、()()だけ吐き気がした。しかし、段々当時の出来事、性格、仲間の顔、名前を思い出していった。


「将太…海斗………宗介……」


そして、ほとんどの記憶が蘇った雪斗の表情は……やはり()()()いた。


『雪斗さん…大丈夫ですか?』

「フフッ、まぁ大丈夫だ。ただ、記憶が戻って来たから少し戸惑っていたんだよ。口調とか、性格とか、どうすればいいのか……しかし、今の俺は自分で言うのもなんだが、力はあるし、頭は良い、開発者としても優れている…つまり俺は………………最強じゃねぇぇぇかぁ!」

『しかし私は、雪斗さんが人殺しでも、人の心を失っていたとしても、ついて行きますから!』

「【ツキミ】よ、ありがとう。……折角最強になったんだ、今更死んでたまるかよ、最後まで諦めてやるかよ、そして今度こそなるんだ!()()に!!!」

『それじゃ私は、雪斗様に使える忠実なる秘書ですね!』

「さあ、とにかく生きるぞ!!!俺の為にも、あいつ(お父さん)のためにもな!」

『雪斗さん、いえ、雪斗様。超大型生命圧縮砲(ヴァニッシュ)の射程距離に隕石が入りました。撃ちますか?』

「あぁ……ぶっ放したやれぇぇ!」

超大型生命圧縮砲(ヴァニッシュ)発射まで、3……2……1…………発射!!!」


その瞬間、地球全体が激しく揺れた。まだ生きている人からすれば、地球が最後の抵抗をしている様にも見えるだろう。超大型生命圧縮砲(ヴァニッシュ)と隕石が相対する。流石に直径Ⅰ㎞の隕石を消滅出来る事は出来ない。しかし、徐々に隕石の表面が割れていく……しかし、超大型生命圧縮砲(ヴァニッシュ)の方も徐々にそのパワーが弱まっていき、等々、エネルギー切れになってしまった……しかし、1分は稼いだ……


雪斗は、超大型生命圧縮砲(ヴァニッシュ)が打たれた時から、カプセルが完全防御形態になるための時間を短縮させることに専念していた。いくら、人の生命エネルギーを沢山使ったところで、あの大きさの隕石を止められるとは思えない。なので、雪斗は、カプセルの性能UP +時間短縮の為に、頭をフル回転させていた。そして……


『隕石衝突まで残り18秒。カプセルが完全防御形態になるまでの時間は、残り12秒です』

「よしっ!よくやった【ツキミ】とにかく完全防御形態になったらすぐに乗り込むぞ!」


隕石衝突まで……



10



「とにかく、生きるぞ!」



9



『はい!必ず生きてみせます!』



8



「隕石が落ちてくる音がするな……」



7



『現在時刻10時34分35秒』



6



「開くぞ!!!」



5



「乗るぞ!」



4



『Xカプセル…起動!!』



3



2



1



………………0


「ドオオォォッッッッゴゴゴオォォォォオオ!!!!!」



2100年7月10日午前10時34分41秒


隕石が衝突しました……


この瞬間、地球は崩壊した…………

段々地球は、元の青く丸い形から、かけ離れていく……







約20000後………………



『プシュュュュ!!!!』



「はぁ、はぁ、はぁ、」

『雪斗様、無事ですか?』

「あぁ、何とかな……」

『良かったです……雪斗様、ここは一体何処なのでしょう?』

「そうだな、ここは何処だ?」

『分かりません……唯、キレイですね……』


雪斗と、【ツキミ】の周りには、薄紫色のキレイな花が生えてあった。空中には、大きな石が光りライトがわりになっている。その光は雪斗の生存を祝福するように輝いている。

一応これで序章は終了です!以外に長くなったなぁ……次からは、20000年後の異世界の様な場所が舞台になります!!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ