表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
TOD  作者: ナナシノススム
ウォーミングアップ
17/271

ウォーミングアップ 16

 ダークの一番手は、大柄な男が出てきた。

「わいの対策で、体格差を利用しようってのが見え見えやで? せやけど、今夜はわいが一番手やないねん。残念やな」

 可唯は挑発するようにそんなことを言った。それに対して、鉄也はイラついた表情を見せた。

「うるさい、そいつを倒せば、すぐ可唯が出てくるんだろ?」

「まあ、わいは誰が相手でも負けへんで。せやけど、作戦が甘すぎやねん。そんな頭の悪い鉄也がリーダーで、ダークがかわいそうやな」

「何だと!?」

「おい、一番手は俺なんだ。不要な挑発はやめろ」

 翔はそれだけ言うと、構えた。同時に相手が構えたのを見て、随分とリーチが長そうだと感じた。

「二人ともいいか?」

「ああ、いつでもいい!」

「こっちも大丈夫だ」

「それじゃあ……始め!」

 その掛け声と同時に相手が突進するように近付いてきて、早速パンチを繰り出してきた。翔は体を反らすようにして攻撃をよけると、当たったら大きなダメージになりそうだと分析していた。

 もっとも、その直後に放った翔の蹴りがカウンターのような形で当たり、相手が気絶してしまったため、翔の分析は無駄になった。

「……あ、ランの勝ちだ」

 あまりに突然だったせいか、判定の声は少し遅れて発せられた。翔はそれを聞きつつ、また足首を回しながら手をブラブラとさせた。

「さすがランやな!」

「相手が油断してくれたおかげだ」

「そないなことないやろ! 向こうはランの登場にどないしようか困っとるで!」

「可唯、悪いが集中したいんだ。少し黙っていてくれ」

 可唯とそんなやり取りをしていると、ダークから二番手に選ばれた者が出てきた。今度は翔と同じような体格で、ステップをするように足を動かしていた。

「次を始める。二人ともいいか?」

「おう!」

「大丈夫だ」

「それじゃあ……始め!」

 今度の相手は警戒しているのか、こちらから距離を取っていた。そのため、翔の方から少しずつ近付いていった。そうして、ある程度近くなったところで、相手が蹴りを放ってきた。それも一発でなく、器用に足を振ると、上下左右、様々な箇所を攻撃してきた。

 さすがにさばき切れないと判断すると、翔は少しだけ距離を取った。それから、相手と同じように翔も軽くステップをするように足を動かした後、また距離を詰めた。

 そして、相手の蹴りに合わせて翔も蹴りを繰り出し、お互いのすね付近が当たった。相手は翔がそんなことをすると予想していなかったようで、バランスを崩した。その隙を見逃すことなく、翔は一気に距離を詰めると、相手の頬にパンチを当てた。

 元々、体勢を崩していたこともあり、相手はそのまま倒れた。そして、翔は馬乗りをするように相手を押さえると、顔目掛けて拳を振り下ろした。

「こっちの勝ちでいいか?」

 翔は拳を寸止めして、相手に当てなかった。しかし、相手は完全に目を閉じていて、戦意喪失した様子だった。

「え、ああ……ランの勝ちだ」

 翔は立ち上がると、少しだけ息を整えた。

「流石やな! このまま全勝やで!」

「だから、可唯は黙ってくれ」

 翔がそんな風に言ったが、既に可唯だけでなく、ライトのメンバーの多くが声援を送ってきて、ほとんど集中できない状況になっていた。ただ、今のところ相手の油断により苦戦していないだけで、翔はそこまで声援されるほどかと感じた。

「サッサと次行け!」

 一方、鉄也は焦った様子で、そう叫んだ。どうやら翔の休憩時間を減らすことで、体力勝負にするつもりのようだ。ただ、サッカーの試合に比べれば、あまり疲れないため、翔は特に困らなかった。

 そうして、向こうの三番手が出てきて、すぐに勝負が始まったが、早々に翔のカウンターが決まり、またあっさりと決着がついてしまった。

 こうして残りは二人。普段なら四番手で補佐の和義、最後の五番手でリーダーの鉄也が出てくる。翔はそれを覚悟して、次の準備をしていたが、何か諦めた様子の鉄也を見て、自然と緊張感が薄れていった。

「今日はもう終わりだ。俺達は帰らせてもらう」

「それは、今回も俺達ライトの勝ちでいいってことか?」

 圭吾の言葉に、鉄也は悔しそうに唇を噛みしめると、何も言わずにダークのメンバーと共に行ってしまった。そんなダークの後ろ姿を見ながら、翔は一息つくと、グローブを外した。

「ラン、余裕やったな!」

「そんなことない。少しでも気を抜いたら危なかった」

「随分と謙虚な評価やな」

 可唯とそれだけ話した後、翔は圭吾に近付いた。

「結果、出せましたかね?」

「……ああ、十分だ。ランの願いを聞くだけ聞こう。ただ、叶えるかどうかは内容によるぞ?」

「ええ、それでいいです」

 翔は圭吾の様子を伺いつつ、少しだけ間を空けた。

「ライトの元リーダー、宮川光さんと話をする機会を設けてほしいんです」

「……光と?」

「宮川さんは、今セレスティアルカンパニーの副社長をしていますよね? 以前からネットワークという分野に関心があったので、何かの機会で話をしたいと思っていたんです。圭吾さんは、以前から宮川さんと知り合いと聞いていますし、お願いできませんか?」

 圭吾がどんな反応をするか、不安を持ちつつも、翔は一気にお願いしたいことを全部伝えた。それに対して、圭吾は困ったような表情だった。

「……わかった、考えておく」

「是非、お願いします」

 歯切りの悪い返答だったが、あまりしつこく言ってもしょうがないと考え、今はこれぐらいで押さえておいた。

「それじゃあ、自分はもう帰ります」

「いや、こっからランの祝勝会やで?」

「勝手に決めるな。それに……ダークが黙っていないようだからな」

 帰ったはずのダークのメンバー数人が、翔を見張るように潜んでいることを、先ほどから認識していた。そのため、翔は一刻も早くここを離れたかった。

「闇討ちの危険があるから、俺達が送っていくぞ?」

「大丈夫です。走りは得意ですし、近くの廃墟を利用して逃げます。それじゃあ、失礼します」

 それだけ言うと、翔は速足で、その場から離れた。それから少しして、翔の予想どおり、ダークのメンバーが追いかけてきた。

 まだ時間が経っていないため、周辺を囲まれるような状態にはなっていないはずだ。そう判断しながら、翔はダークのメンバーを振り切るほどの速さで走り出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ