とりあえず現実に対する愚痴。致命的なミスも含めて?
今年があと一か月しかないって?そんなまさか。僕はまだやるべきことをやれてない。
とはいっても何かできるわけでもないので別に目標とかは考えていないけれど。
ただ言い訳をさせてもらえば自分はそこまで小説を書くのが得意じゃないのだった。
まず、何か考えるにしても文章じゃなくて映像主体で考えるためどうしても文章が足りなかったりする。
というか、基本的に文章で考えた方が割と考えがまとまるのだろうか。
映像主体で考える方がいいときもあるが、こっちの問題は文字を書くよりも限界があるということだろうか。
絵が描けなかったらどうしようもないので、結局妄想も文章主体で考えないといけない。
つまり、自分が今まで一番やらかしていたのはストーリーを全て映像主体で考えたからだろうか。
アニメの場合はいいけれど、例えセリフだけでも足りなさすぎる。
基本的に文章でものを考えた方がいいのだけれど、しかしそういう教育を受けていないタイプの人間なのでどうしようもない。
何故か、能動的に言葉で考えるよりも映像や感覚でものを考える方がいいと思っていたからだろうか。
ある意味馬鹿っぽいけれど、ただそれを指摘してくれる人も居ないためそのずれは基本的におっさんになっても続く。
頭を使っているつもりでいるけれど、実際には言うほど使ってないというのが大半だったと思う。
同じ単語を繰り返し書いているだけの意味のない作業みたいな感じで。それはもう多大に脳みそを酷使しているだけなのだった?
えぇ、僕は馬鹿ですよと開き直ってしまうのも簡単だが。文章としてもかなり馬鹿なので結局は頭を使わないといけない。
まぁ、自分の頭が悪いのは周囲が悪いんだ!とかそう考えてもいいけれど、しかしそれでも文章量が足らなすぎるので根本的には駄文になる。
馬鹿を馬鹿としか言えないけれど、明らかに致命的なミスをしていることに気が付かないまま時間が経ったりしたわけで。しかし問題は、いつから物を映像で考えるようになったのか。
妄想にしても、文字で考えるよりは映像で考えた方が楽なのは事実だが。問題はそれで絵がかけるわけではない。
そもそも絵を描く気がないため、結果的にはその妄想も大体無駄なわけだが。
2020年ももうすぐ終わりだよ?とか突然女の子に言われたとしても。2020の数字自体がいい感じなのにほぼ謎のウイルス一色で世界が染まった感じ。
か、勘違いしないでよね!?とは思いつつ。冷静に考えたら2000→2010→2020で考えても時代がかなり違うわけだが。ITの進歩が速すぎる?
むしろ人間の方が変わらな過ぎたと言うべきか。10年もたてば人間も変わると何処かの漫画のキャラクターが言っていたけどあれは間違いだと思う。
言うほど変わってないというか、人間の成長をあまり感じていないというか。この文章すら高校生の時の方がもっと上手く書けるんじゃないかとすら思うのだった。
日本が深刻なダメージを受けようと自分は考えないといけないのだった。えぇと、どうして自分はこんなことばかりやっているのだろうか。と。
どうも自分はあまり日本語が上手ではないようだけど、このまま時間が経ったら本当にどうすればいいのだろうか。
考える時間もこれから先限定されるようだ。言い訳を言うとすると、そもそも自分は文才など最初からないから問題ないとしか言えないのだが。
才能が無いことを理由に悪あがきするのもいいが、2030、2040年になったらどうしようか。
いや、多分生活はあまり変わらないのだろうけど。ITよりも問題なのは結局個人的な方面だったりする。
今さらになって思うことは、言うほど自分の身近に居る人間が頭よくないという不気味さだろうか。
自分がそこを今さら何か言う必要性はないのだけれど、そういう個人的な話の場合はもう終わっているようなものだったりする。
既に話が終わってるから解決できませんみたいな。そもそも今さら考えても意味はないのに酷くひっかかる思い出しかないみたいな。そういう微妙な人生しかない場合どうするべきか。
放置?水に流す?とりあえずもううっせぇわとしか言えない。
くっそ微妙な社会人である。今さらだが、しかし過去は変えられないのだ。
まぁ、過去といってもスマホが無い時代ということもあるし。そこらは仕方がないだろうけど。
スマホが便利なせいで、逆に昔の自分は一体なんだったんだ!?という考えになったのは情けない。
馬鹿っていうより無能と言った方がいいんだろうけれど。結局そういう、自己中的な考え方のせいでいつも普通の人よりも周回遅れになっているのかもしれない。
ただ、運が悪いと自分は恐らくもっと頭が悪い人間だった世界も存在はするのだ。
平衡世界のうち、頭がよくて成功した自分はありえなくて。しかし今よりも恐らくもっと悪い状況になっていたかもしれないような。
2050年くらいにはどんなアニメが放映されているだろうか。そんなこと考えても仕方が無いが。
まぁ、アニメーターに比べたら僕は確かにマシな暮らし方しているんだろうけど。
何だろう。この理不尽っていうか、明らかに自分よりも能力が高い人が苦戦して死んでますみたいな嫌な構図は。
多分、というか全部トランプのせいだ。そうに違いない。