機体一覧表(ネタバレ有り)
整理するために作った116話までに登場した機体一覧です。
本編はお昼に投稿予定。
■アクティブアーマー
AW-01『フゥオリジン』中量級射撃型
・カズマ専用機として製作した全てのアクティブアーマーの原点。
AW-02『ヴィアイギス』中量級防御型
・シルヴィア専用機、アクティブ初の女性専用に作られ美を意識している。
AW-03『?』?級?型
・リンデ専用機用に空けられているナンバリング。設計段階。
AW-03-L01『レオライラック・ウォーリア』中量級汎用型
・リンデ専用機を完成させるためデータ収集を主目的に作られたテスト機を獣人族ムギの能力を最大限発揮するように改造された機体。
・遠近戦闘に加え、飛行機能を生かした空中戦までできる汎用型。
AW-03-L02『レオライラック・ファイター』中量級接近型
・近接戦特化に改造された機体。新装備である魔法剣を装備している。
AW-03-L03『レオライラック・スナイパー』軽中量級狙撃型
・現在のアクティブの中で最大の射程を持ち、装備型アクティブビーストを搭載している。
AW-04MP『スィンバンカー』超軽量級突撃型
・材料がなく悪魔像の殻と木材を組み合わせ戦地工作で作り上げた装甲が激薄の機体。
・アクティブアーマー初の量産機
AW-04MP-T『スィンバンカーT仕様』超軽量級突撃型
・テルザー仕様に改造した機体、小型ブースターやワイヤーが後付けされている。
AW-04Ⅱ-F『ウルフバンカーF型』中量級前衛型
・スィンバンカーを徹底改修した機体、素材を一新して全性能が強化されている。
AW-04Ⅱ-B『ウルフバンカーB型』中量級後衛型
・後方支援を主目的に作られたウルフバンカーのバリエーション機。
AW-05F『メタルノネ』超小級精霊型
・精霊ノネサイズに作られた手のひらサイズの機体、機体番号のFはフェアリーの意味。
・通信以外、機能は何も付いていない。
AW-06-P『チェイス』中量級汎用型
・チェスのポーンをイメージしたシンプルな機体、様々なバリエーション機がある。
・機体番号のPはプロトタイプの意味。
AW-06T-N『チェイス・レッドナイト』中量級突撃型(子供サイズ)
・カリン専用に作られたチェイスのバリエーション機の一つで接近戦特化型。
・機体番号の06T のTはチルドレンの意味。
AW-06T-R『チェイス・ブルールーク』中量級防御型
・フット専用に作られたチェイスのバリエーション機の一つで防御戦特化型。
AW-06T-B『チェイス・イエロービショップ』軽中量級支援型
・ミルフィ専用に作られたアクティブ初の魔法使用を前提とした支援型。
AW-06-G『チェイス・ゴールドキング』中量級砲戦型
・ファー専用に作られた砲戦使用の機体だったが、ファーの技量で接近戦もできる。
AW-07『アシュラ・スミス』軽量級工作型
・作業用アームを六本持つ工作用の機体で戦闘力は持っていない。
AW-08『ドグーラ』重中量級防衛型
・南門守備隊用拠点防衛型量産機。フレームに魔導粘土を使用してコストカット。
■アクティブビースト(AB)
AB-100『キャリーウルフ』軽中量級狼型
・荷物運搬用に作られた大型犬サイズのアクティブビースト。
AB-200『クローアイ』軽量級烏型
・偵察や狙撃補助のために作られた烏型のアクティブビースト。