設定AA(ネタバレあり)
【アピールポイント】
主人公が制作スキルを駆使して剣と魔法のファンタジー世界でSFアニメ風のパワードスーツや架空の化学兵器を再現していき、異世界の人々(女性優先)を強化していく。
接近戦は嫌いなので銃で戦います。相手の表情が見える距離は接近戦です。
主人公のモットーは相手の攻撃が届かない距離からのワンサイドゲーム。
敵悪魔に指揮官がいるならスナイプして、大群で襲ってきたらミサイルランチャー撃ちこんで、防衛戦をやるなら相手の進行ルートに地雷原を設置して悪魔を迎え撃つ。
【あらすじ】
制作スキルを携え剣と魔法のファンタジーの世界へきたら、別の異世界の魔物、悪魔像ガーゴイルの侵略を受けていた。主人公は制作スキルを使い、かつてプラモデルで作ったことのあるSF風ロボットや超化学兵器を生み出し、異世界の人々を装備させ強化して戦ってもらう。主人公自身は接近戦が嫌いなので、後ろから遠距離兵器を生み出し援護します。
【世界観設定】
異世界からの侵略者『悪魔像ガーゴイル』軍隊のような階級を持つ悪魔の像。人を襲うことをプログラムされており、人を見つければ襲いかかってくる。舞台は人間と悪魔像の領域がぶつかる最前線の国。
強大な悪魔像が出現した時には勇者や英雄といった一部の選ばれた者たちが、立ち向かうのが常識であったが、主人公が制作したアクティブアーマーを装備した平均レベルの冒険者たちが英雄と互角の活躍をしてしまい、人類の度肝を抜く。
『アクティブアーマー』
頭部、胴体部、両腕部、脚部、背部、心臓部の七つのパーツで構成されたパワードスーツ。一部を別の機体と交換することもできる。
【キャラクター】
『ミョウギン・カズマ』男
異世界転移の影響で体が15才に戻ってしまった元営業マン。趣味はパワードスーツなどのプラモデル制作。制作スキルを手に入れ、剣と魔法の異世界でSF風パワードスーツ『アクティブアーマー』を作りだす。
『レオリンデ・フジ・ヴァルトワ』女
騎士見習いの使命感の強い少女、悪魔像に父親や仲間をやられ、開拓村に閉じ込められていた。カズマと出会い、アクティブアーマーに関心を持つようになる。
『シルヴィア』女性型魔導人形
メイド好きの製作者より制作されたメイドタイプの魔導人形。料理、裁縫、掃除など家事スキルしか持っていなかったが、カズマが制作したアクティブアーマーを装備すると魔導人形としての能力も合わさり一流の冒険者以上の実力を発揮する。
『ファー』女性型魔導人形
シルヴィアの姉妹機で姉、プロトナンバーシリーズの一号機であり、外見設定がナンバリング+10歳なため外見は11歳の少女、ワンちゃんと呼ばれると怒る。
『ノネ・ネノ・ノーネ』光の精霊
カズマと契約してリードフェアリーとなる。寝るのが好きで用事が無ければ1日20時間は寝る。
語尾に「のね」を付ける癖がある。
『バァルボン』老騎士
リンデの実家、ヴァルトワ家に仕える老騎士。リンデの剣の師匠でもある礼儀正しい騎士。
『カリン』開拓村の子供
フットの双子の姉でリンデに憧れを抱いている。カズマに対しては出会った当初はきつくあたっていたが、母親を助けられてからは、カズ兄と呼び懐く。
『フット』開拓村の子供
カリンの双子の弟、元気なカリンに振り回される大人しめの男子。
『ダラス』冒険者チーム「ウルフクラン」のリーダー
熱血漢で考えるよりも動いている方が好き、突撃癖があり、チーム戦ではいつも先方を務めている。
『テルザー』冒険者チーム「ウルフクラン」の参謀
考えなしのダラスをフォローする幼馴染、チームの指揮を取り交渉事を一手に引き受けている。
『エル・リ・フェリエル』魔導銃専門店店長
エルフ族の女性で見た目若いが孫までいる。人族の夫(故人)が先代の店長でファーの初代マスターであった。
『ムギ』冒険者チーム「ベルノヴァ」のリーダー
ワインレッドのストレートロングの髪が特徴の獣人族の少女、責任感が強く「受けた恩は必ず返す」を信条にしている。
『ミケ』冒険者チーム「ベルノヴァ」の前衛担当
トラガラのベリーショートヘアの獣人族、勝ち気で接近戦を得意としている。
『クロエ』冒険者チーム「ベルノヴァ」の後衛担当
黒髪で目元まで隠れるオカッパの獣人族、無口でしゃべってもほとんどが単語で会話をする大人しい少女。目が良く射撃が得意。
『ベテルド』南門守備隊隊長
守備隊の十年以上所属しているベテランで部下からの人望も厚い。南門でよく遭遇するカズマの異常さをいつも肌で感じ驚かされている。