表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/14

5

「ピアノ専攻の学生って、伴奏法っていう必修科目があるの。

楽器でも歌でも構わないんだけど、その前期・後期試験の伴奏をすることで、自分も伴奏法の単位を取得するわけ。

もちろん成績もちゃんとつくから、楽器の子も伴奏の子も、お互い必死よね。

相手がコケれば一蓮托生、自分の成績も下がることだってあるわ」


「ふーん。で、しあはクラリネットの伴奏するってわけね。

で、どんな奴なの?まさか男?」


叶のほうを意地悪く見ながら言うのだから透子もタチが悪い。


叶は気付かないフリをして餃子を2ついっぺんに頬張った。ラー油をつけすぎてむせる。


「オダジマって言う人」

「男?」

「うん」

「何年?」

「2年生」

「どんな人?」

「会ったことない」

「なんでその人の伴奏することになったの?」

「樋口先生が、竹田先生の門下で伴奏探してる子がいるんだけど、君、伴奏しなさい、相性はいいと思うよ、って」

「竹田先生って、誰?」

「クラリネットの先生」



ほぉぉ~、とわざとらしく驚いて、透子と山崎は叶を見た。


「なんだよ」


いつもより眉間に力を入れて、叶は二人の視線を跳ね返した。


「相性はいいよ、ねぇ」

「初顔合わせをすっぽかされても笑って許せる、竹田門下のオダジマ君、ねぇ」

「しかも、男で、ねぇ?」

「明日からほぼ毎日、伴奏合わせするんだろうねぇ?」

「二人っきりで、ねぇ?」

「練習室って、密室だよねぇ?」

「ねぇ?」


「ねぇねぇうるせーな、なんなんだよ」


山崎がニヤニヤ笑いながらこたえる。

「またまたぁ、気になるくせに」

「ならねぇよ」

「叶」

「なんだよ」

「箸の向き、逆」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ