表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/14

12

透子にも叶にも、しあにも言っていないが、山崎は、透子がしあに出会うよりもずっと早く、しあのことを知っていた。




祖父の経営する施設の前に、しあは棄てられていた。



今から20年近く前だ。

まだ肌寒い、3月の半ばだった。

夜明け前から、季節外れの雪が降った。



その日の事はよく覚えている。



生まれて間もない赤ん坊が、泣きもせず喚きもせず、動くこともできず、粗末なタオルにくるまれて寝かされていた。


死んでいるのかと、思った。


抱き上げた時、赤ん坊は大きな目で一郎を見つめていた。

あのときの目。

今も変わらない。





「あいつはさ」

透子はできるだけぶっきらぼうに言った。


「バカだから。典型的な不幸の道を歩んでるくせに、自覚が無いバカだからさ」

うん、と山崎は頷いた。


「バカには、バカがお似合いだと思ってるのよあたし」

誰のことを言っているのかは山崎にも分かる。


山崎も同じだから。


「あたしもあんたも、しあの事知りすぎてるのよ」


初めて叶に会った時。

こいつしかいない、と思った。

鈍感で、不器用で無愛想で。

けれど彼のそばはひどく居心地がいい。

揺るがない安定感。

しあには、こいつしかいないと、確信した。


透子の言うとおり、自分はしあの事を知りすぎている。

自分では、しあを幸せにする事は、できない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ