表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
晴眼の魔人  作者: 沼田フミタケ
廃棄生命
11/21

廃棄生命 4

004




 髪を束ねた師匠と僕は車に乗り、隣市へ向かっていた。


 師匠の車は明らかに法定速度を無視している速度で走行していた。




「すまない。自分の仮説がおそらく正しいということに、自分でも信じられなくてね」




「信じられない?」




「ああ。信じられないよ。この事件を引き起こしている原因は、もしかしたら、願いの具現化、かもしれないなんて」




「願いの……、具現化?」




「ああ。多くの人間の願いが、同一の指向性を持ち、集合することで、現実を歪めることが可能になる、人類が誰しも持つ異能だ」




「そんなことが可能なんですか?」




「可能だよ。古来から人類は願いによって発展してきた。信仰と魔術はその典型例だよ」




「……? なるほど? でも、もしそれが本当だとしたら、大多数の人間が隣市を、というよりそこにいる人々を呪ってることになりますよ?」




「いや、おそらく奴らが呪っているのは、呪おうとしているのはもっと多い。徐々に呪いの範囲が拡大していることも加味すれば、一つの街だけじゃ収まらないだろう」




「……あ、そっか、こっち側にも呪いが来てましたもんね」




「そうだ、しかも、私の考えが正しければ、呪いをかけているのは――ッ!」




 ――瞬間。僕たちをまとう空気が変わった。




「――呪いの中に入った。頼む。晴眼を使って、呪いを振り撒いている存在を探してくれ。直行で呪いの元凶を叩きに行く……!」




 僕は頷き、晴眼を解放する。


 呪いの気配は住宅一件一件から視える。


 強さはまちまちで、強く呪いが取り憑いている家もあれば、そうじゃない家もある。


 僕は住宅から湧き出る呪いを注視する。すると、それぞれの家から、呪いの線が視えはじめてきた。


 一本の家もあれば四本の家もある。


 その線を家から辿っていくと、線がどんどんとより集まり、一本の太い線へと収束していく。




(これが師匠が言っていた、呪いの元凶!)




 この線を辿っていけば、呪いを振り撒いている奴の場所に辿り着ける。




 ――嗚呼、それにしても、眼がイタイ。




 バチバチと痺れるような痛みが眼から脳にまで浸透してくる。


 元凶の居場所は分かった。後は師匠に伝えれば、それで……。




 ――あれ? 眼がオフにならない。




 あれだけ練習したのに。あれだけ特訓したのに、アレを視てると、オフにするスイッチに手が届かない。


 アレから眼が離せなイ。


 いや、オフにする必要なんてない。これが僕の世界。ぼくのケしき。


 流れに身をまカせるンダ。


 道筋なんてオしえる必要ナんてナイだろう。すぐ目ノ前にミチがあルのだかラ。


 アレに乗れバイイ。アレガ元キョウにツナガっテイルのナラ、アレニノッた方が手っ取り早イ。


 アレにノろう。今すグ乗ロう! こンな肉体は捨テて、もット遠クヘ!




『――と?』




 何か、聞コえる?




『……イ! ――ト。――ズと⁉』




 ボクのナマえを。誰かガ……。




「――和斗‼︎」




 ――ガンッ‼︎ と頭に強い衝撃を感じた。




「……ッ、アアァ――!」




 とても気持ち悪い。車酔いでもしたのか? 今にも吐いてしまいそうだ。




「和斗! オイ和斗! 無事か⁉︎ 自分が分かるか、源和斗!」




 となりを見ると、師匠が焦ったような顔で、僕の名前を呼んでいた。




「し、しょう? 前見て運転しないと危ない、ですよ?」




「馬鹿野郎! そんなのはどうでもいい! お前、引っ張られかけてたぞ!」




「ごめんなさい……。でも、見つけました……」




「――ッ! 分かった。説教は後だ。それで、元凶は?」




「太い線が、……あっちに」




 僕は視えた方向に指を指す。




「ずうっとあっちに伸びてて……。たぶん、あれの先に元凶が……!」




「分かった。ありがとう。今はゆっくり休め」




「……はい」




 言葉に甘えて、僕は車のシートを倒し、静かに目をつむった。




 ■■■




 師匠に方向を伝えてから一〇分もせずに、車は止まった。




「ここか」




 師匠の言葉で、僕は目を開ける。荒れた牧場のような場所に車は止まっているようだ。


 広大な土地に、伸び切った草。そして壊れかけた畜舎がある場所だった。


 畜舎からは、これまで視た呪いとは比較にならないほど膨大で、強力な呪いの塊が視える。


 あれが呪いの元凶だと、僕は瞬時に理解した。




「よく分かりましたね……。ここが、大元がいるところだって。僕は大まかな方向を教えただけなのに」




「大まかな方向さえ分かれば良かったんだよ。町の中では、呪いが蔓延していたからな。強弱があまり掴めなかった。でも、方角さえ分かればこっちのものだ。大まかな方向さえ分かれば、探知の範囲を狭くできるから、探知の精度も上がるというわけだ」




 師匠は車のドアを開け、外に出る。


 僕もドアを開け、外に出ようとするが、僕の前に回り込んだ師匠が、僕の肩を掴んで、無理矢理シートに座らせた。




「君はここで待っていろ。この先は危険だ。この私ですら異常事態だと本気で思うくらいにな。君も疲れてるだろう。今はゆっくり休め。……協力してくれて、ありがとう」




 師匠は微笑み、僕の頭をなでた後、ドアと車のカギを閉め、畜舎の中へ入っていった。


 僕は自らの力不足を呪った。


 僕にもっと力があれば、隣に立つことが出来たのだろうか。


 いや、それはない。たとえ僕に力があったとしても、師匠は僕の同行に難色を示しただろう。


 先の一件以来、師匠は過保護になったと思う。様々な可能性を考え、僕を魔術的な事象から遠ざけようとしているような気がする。


 それに不満はないのだ。僕のためを思ってくれているのはありがたい。でも、どうしても心の中にモヤモヤしたものが付きまとう。


 自分が、師匠に『甘えている』という事実が、僕に無力感を実感させるからだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ