表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/77

第1章

 青空。高層マンションの隙間、空は少し裂け、その向こうから精密機器の基板みたいな深緑色が覗いている。


 何気ない風景の、どう考えても異常な一部分。それが今日はいつもより大きく見える。


 世界がこんなことになったのは、と言うより、僕にこんな世界が見えるようになったのは三ヶ月ほど前。


 高校の帰り道、僕はやたら大きな黒い傘をさして雨をよけ歩いていた。三年生になったばかりだった。


 陽は早くに落ち、寒さが僕の顔と少し濡れた手をちくちく刺していた。四月とはいえ、マフラーと手袋を片付けたのは失敗だった。僕はひとり体を丸め、田舎道を不細工な足どりで進む。


 この間までいつも一緒に帰っていた大田貴仁とは、もう別のクラス。あいつは新しい環境に馴染めたろうか?馴染む気もないだろうか。


 自分のことは棚に上げて余計な心配をしていたら、後ろから車のライトらしき光が近づいてきて、ガードレールを隔てた歩道にいた僕は何とも思っていなかったけれども


不意に大きな音を聞いた。


 次の瞬間。僕は病室にいた。


 体が動かない。頭と左腕と脚が固定されていた。首を動くだけ捻り、眼を引きつらせて右を見ると、母らしき物体が毛布を被って寝息を立てていた。


 声を出して意識があることを知らせようと思ったが、眼を動かした時点で強烈な頭痛がしていたので、とりあえず諦めた。


 あの時の音、おそらく車がガードレールを突き破って僕を撥ねたんだろう。もう何となく、状況の大体が把握できた。


 後になって母に詳細を聞かされたが、僕は吹き飛び、頭から田んぼに突っ込んだ。運転していた女性は泥まみれになりながら僕を引き上げてくれたそうだ。女性もパニック状態だったそうだが、そうしてくれなかったら僕は溺死していたらしい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ