2015/07/02
睡眠導入剤を飲んでいるが、朝までは眠ることが出来ない。だいたい5:00くらいに目が覚めて、トイレに行くのが習慣。それから、再び布団に入るが熟睡は出来ない。昨日に引き続き、6:30に目覚めることが出来た。保育園のお弁当(主食をいれるだけ)を準備し、朝食にパンを焼いた。子供たちが元気に食べてくれた。
長男、次男は、夫と一緒にすんなり出て行った。と言っても、やはり置いていかれそうになり走っていたが…。問題の長女は、やはり準備が出来ておらずモタモタ。準備が出来たといっているのに、筆箱が部屋に転がっているのはなぜだろう?と思わずにはいられない。それでも、元気に登校していった。
頭痛は少し治まった。そのため、パソコンに向かった。少しだけ作業をして、仮眠を取った。母が11:00くらいにやってきてくれた。今日は2人で祖母のお見舞いに行く日だ。私が最近、最も力を入れていることだ。祖母を楽しませるためのグッズを鞄に詰め込み、出発。我が家から高速を使って、1時間かかる。行きは私が運転した。2回目の運転だ。その割にはスムーズに行けた。
病院に入院している祖母は、ちょうど昼食タイムだった。自分で食べられるのだが、祖母は食べさせて欲しいと訴える。しかし、食べさせると自分で食べなくなってしまうため、ここは厳しく「おばあちゃんは、ちゃんと自分で食べられるから、がんばろうね。」と励まし、食べるのを手伝う。食べるときは比較的元気だった祖母だが、食後はあまりの睡魔にトロトロ。今日は、習字の筆を持ってきて、水でお絵かきをしてみた。眠気のため、あまり反応は無かったが、スケッチブックを使って、七夕飾りも少し作ってみた。お願い事を書く気力は無かったようなので、夜様子を見に来る叔父さんに頼んで、願いを書いてもらうことにした。
14:00に病院を出て、帰宅、帰りは母の運転だ。2人で色々な話をする。この移動時間がかなり癒しになる。どんな悩みでも聞いてもらえるし、共感してくれる母が大好きだ。安心出来る。
帰宅したのは15:00。長女が15:40に帰宅した。友人からの誘いで、宿題もせずに出かけて行った。私はそれに安心し、爆睡してしまった。犬になめられながらも、1時間半ほど眠った。私が寝ている間、母が夕飯準備をしてくれた。母の体力に恐れ入る。とても助かる。
夫が定時に仕事が終わったので、保育園のお迎えを依頼した。快く引き受けてくれたが、私は自分が何の役にも立っていないことにっ気付き、途中までお迎えに出た。遠くから次男が走ってきてくれた。うれしかった。
しばらくしてから、遊びに出ていた長女が帰ってきた。なにやらべそをかいていた。友達とケンカをしたらしい。友達が他の子と遊んだりするのが気に入らなかったようだ。自分1人と遊んで欲しかったと。独占欲の強い長女ならあり得るケンカだ。事情を聞いて、明日友達に謝るように言って、この話は解決。家に入れば、長女はケロリとしていた。でも、宿題はやらないけどね。
夫は、食卓の自分の席にどーんと座り動かない。ひたすらスマホでゲームをしている。母は、台所。私は子供のフォローと動き回っている。何かがおかしい気がする。しかし、私には何も言えない。
やっと食事を迎えた。次男がなかなか明日の準備をしてくれず、てこずった。長女に至っては、ずっと本を読んでいた。…宿題はどこにいった?夕飯は楽しかった。子供たちが今日あったことをいっぱい話してくれた。聞くほうは、かなり大変。食卓でも言葉を発さない夫。これもいつものこと。食べ終わればさっさと片付け、ゲームを始める。これもいつものこと。
子供たちが食べ終わるのを待って、食事は終了。片づけをし、食後のコーヒーを楽しんでから、母はいつもより早く帰宅した。
宿題を始めた長女。しかし、時計の問題で躓く。分からない問題があると怒りだす。これもいつものこと。丁寧に説明しようとする私の話も真剣に最後まで聞かないから腹が立つ。しかし、いつものことなので、じっくり待って、何度も話しかける。直ぐに脱線してしまうので、宿題に戻すのが大変。
長男がお風呂に入ると言い出したので、先にお風呂に入ることに決定。宿題の途中だが長女にも先にお風呂に入るように声をかけた。しかし、彼女はなかなか入ってこなかったので、結局は3人で入り、その後、長女が入った。長男もアトピー性皮膚炎がひどく、悪化してきているため、薬を塗る。しかし、風呂上りに長男と次男が無駄な争いを始めたので、私はさっさと脱出した。後から薬の塗り具合を確かめてOKとした。
いつもより早く寝る準備が整ったので、絵本タイムとなった。私が長男と次男に呼んで聞かせた。長女は宿題。しかし、やっていると見せかけて、なかなか進まないのが彼女。夫に宿題を見るようにお願いする。しかし、彼は側に座りはするものの、自分はマンガを読んでいる。当然、彼女の宿題は進んでいない。進むはずがない。ノートに向かっていても宿題をしているとは限らないのだから。夫は未だに長女のことが分かっていない。マンツーマンで監視しながらでなくては、彼女の宿題は前へ進まないのだ。結局、就寝時間までに宿題を終えることが出来ず、明朝へ持ち越しとなった。
寝る前の絵本を読んで、子供たちを寝かしつけた。
その後、犬になめられること1時間。
これで、本日の業務終了。睡眠導入剤を飲んで、お休みです。
今日、祖母に髪の毛を切ったほうが良いといわれた。私は髪の毛を切ることを決意したが、如何せん、病気になってから1人で美容院に行ったことが無い。知らない人にあれこれ聞かれるのは怖い。祖母には髪を切ると約束したが、怖くて美容院にはいけそうも無い…。