表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/12

【第9話】スキルのない新人に、俺が渡せるもの

月曜の午後、社内会議が終わったあとの雑談で、上司がこんなことを口にした。


「佐藤くん、最近よく坂本に相談してるみたいだな。いい傾向だ。頼れる先輩ってのは貴重だよ」


 褒められた、というよりは、少し背筋が伸びた。

 “頼られている”──そう言われるのは悪くない。

 でも、ふと心に浮かんだ疑問があった。


(俺は、あいつに何か“渡せてる”んだろうか)


 その日の夕方、佐藤くんが俺のデスクに来た。

 慣れない顔で、ノートを広げながら言った。


「あの……もしよかったら、坂本先輩の“メモの取り方”とか、コツがあれば教えてもらえませんか?」


「え?」


 意外だった。

 そんなこと、考えたこともなかった。


「メモなんて、もうクセでしか書いてないけど……」


 俺は自分のノートを見せた。

 要点だけが箇条書きで並び、余白は多め。ところどころに自分用の記号が並んでいた。


「……これ、すごく読みやすいです。自分のはもう、文字の海で……」


「まあ、自分で後から見返す前提で、できるだけ“未来の自分にやさしく”って感じで書いてるかも」


 そんな何気ない一言に、佐藤くんは目を丸くした。


「未来の自分に、やさしく……。それ、すごくいいですね」


 その瞬間、はっとした。

 俺は、たしかにスキルをいくつも持ってる。

 でも、彼が“受け取った”のは、そのスキルじゃなかった。


【スキル反応:なし】


 通知は鳴らない。

 でも、それでいい。


 休憩スペースに移動して、しばらく話を続けた。


「スキルとか、見えない能力があるような気がして、不安になるんです」

「自分には何もないから、差が開いていく気がして……」


 その言葉に、胸が少し痛んだ。


 俺も昔、そう思ってた。

 「できる人」には、見えない何かがあって、自分にはないと思っていた。


「……でもさ、“スキル”って、後から思い返して“あれが力だったのか”って気づくようなもんじゃないかな」


 佐藤くんは黙ってうなずいた。


「だから、今は“姿勢”を覚えるだけでいいよ。結果よりも、目の前の人の話をちゃんと聞くとか、納得いくまで考えるとか……」


「……はい。そうします」


 その夜、自宅でスマホを見た。

 今日は通知が一度も来なかった。


 でも、何の焦りもなかった。


(今日は“スキルを渡す日”じゃなかった。渡すのは、自分の中にある“考え方”だった)


 それは数値でも、レベルでもない。

 でも、確かにそこにあって、誰かに伝わるものだった。


「……俺も、少しずつ“教える側”になってるのかもな」


 スキルを見せびらかすんじゃなくて、

 “ない人にどう届くか”を考えられるようになってきた。


 それはきっと、“卒業”の準備の一歩だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ