表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/12

【第8話】選ばなかったスキルが、ふと、影を落とすとき

金曜日の昼休み。

 外の風がやけに冷たくて、缶コーヒーの温もりがありがたく感じた。


 スマホを眺めながら、ふとスキル一覧を開く。


■現在の所持スキル:

・自己主張力 Lv.1(NEW)

・聞き上手 Lv.2

・気づき力 Lv.1

・整理整頓 Lv.1

・早起き確率向上 Lv.1


 数日前、俺は“自己主張力”を選んだ。

 そのおかげで、会議ではっきり意見を言えたし、少しだけ自分に自信がついた。


 でも、その選択の“もう一方”──“気配り力”を選ばなかったことが、今日、小さく形を変えて返ってきた。


 午後、社内の小さなチームミーティング。

 新人の佐藤くんと、資料の最終確認をしていたときだった。


「ここの補足、もう少し丁寧に書いたほうが良いかもしれませんね」


「……あ、はい。坂本先輩がそう言うなら、そうします」


 彼の返事は素直だった。

 でも、その声には微かに“戸惑い”が混じっていた気がした。


 ──昔の俺なら、たぶん「どう思う?」と一度、相手に聞いてから意見を出していたかもしれない。


 でも今は、自分の意見をきちんと伝えるようになった分、

 相手の意見を“待つ”前に言ってしまうことが多くなった。


(ああ……これが、“気配り力”の分岐だったのか)


 なんでも自分の責任で選べるようになったけれど、

 そのぶん“選ばなかった結果”も、自分で引き受ける必要があるんだな。


 その日の夕方、佐藤くんがひとり、会議室でPCとにらめっこしていた。

 何気なくドアをノックして、中に入る。


「お疲れ。まだ資料、悩んでる?」


「あっ……坂本先輩……ちょっとだけ、言われた通りに直したら、なんか“自分の資料じゃない”感じがしてしまって……」


 ああ、そうか。

 彼は彼で、“自分なりに考えたこと”を大事にしてたんだな。


「ごめん。俺、ちょっと押しつけすぎたかも。……どういうふうに伝えたかったのか、もう一回聞いてもいい?」


 佐藤くんは驚いた顔をした後、少しだけうれしそうに頷いた。


「はい……本当は、ここの数字の裏にある経緯を、ちゃんと説明したかったんです」


「いいね。じゃあ、それを軸にして、補足は“加える”形にしてみよう」


【スキル効果:「聞き上手」「気づき力」連携 → 経験値+5】


 その後、資料は彼らしい言葉で、きれいにまとまった。


 夜、家でいつものように風呂あがりの麦茶を飲みながら、静かにスマホを開く。

 スキル欄には、もう“選ばなかったスキル”の表示はなかった。


 でも、心の中ではちゃんと見えていた。

 あのとき“選ばなかった道”が、どんな風に自分の行動に影響を与えているか。


 後悔はない。

 でも、“影”があったことを忘れないようにしようと思う。


「選んだ以上は、自分でバランスをとっていくしかないんだな」


 スキルがあってもなくても、自分がどう行動するか次第。

 たぶん、これが“成長”ってやつなんだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ