表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/13

6.学校生活と検査結果

僕は日記は結局書くことにした。


どうであれ、日記なんだから。

日々のことを書くことは悪くないことだし、気分転換にもなる。

お父さんがそう言ってたような。


あと、仕官の道が開かれているだけあって、座学だけではなく、剣術等の講義も増えてきている。

ほとんど体を動かしていない僕にとって、これはかなりキツイ授業だった。


僕は毎日ボロボロになり、その後なんとか夕食を詰め込み、体を拭いて、そして寝る。

まだまだほとんど、その繰り返しの毎日だ。


週1日は休みのような日があるので、その時にこの日記を書いている。


「これじゃ日記じゃなくて週記だな」


そんなことを言いながら、ペンを執った。


お父さん、お母さん。

体を使う事が、こんなに大変だとは思ってなかったよ。

部活のシゴキが毎日あるような感じです。

でも、少しずつ慣れてきました。


学校生活は今までに比べると楽しいです。

学校に戻ったみたい。

友達らしい友達はまだなかなかできないけど、

いつもひとりだった時から比べれば

寮生活もわるくないです。


ほかに、こんな事もあったよ・・・

++++++++++

洋子の検査結果、体自体になんの問題もなかった。

脳波もとり、CTも取り、血液もなんだか色々調べたわりには。

複合的とか総合的とか言ってたが、ただの点数稼ぎじゃないかと疑いたくなる。


「なにもすることがないなら退院させてもいいじゃないか」


独り言を病室でつぶやく。

自分が連れてきたのに、複雑な気分だった。


「翔太の体が一回り大きくなったわ。結構シゴキを受けてるみたいよ」


いつの日からか、きっと日記を読んでからか、ショウではなく、翔太と呼び始めている。


毎日見ているわけでなはく、どこかのある部分をまとめて、という風に見えるらしい。

日記を読んで、情報を補っているとのこと。


最近、病室に入るとまず1番にこれを聞く事にしている。

病院に送った罪悪感か、洋子が好む話題から始めた結果だった。


「ショウは、うまくやっているのかい」


俺は翔太とは呼べない。なにかを否定してしまう気がするから。


「あの子がこんなにうまく馴染めるなんて思ってなかったわ。この前なんて槍を振っていたわ。サマになってて、ちょっとカッコよかった」


部活の大会の話をしているように錯覚してしまう。

最近は、どこかに本当にいて、覗いているんじゃないかとさえ思えるほど、洋子の話は一貫しており、どこかに現実味があった。


本当に見ているんだろうか。

たまに洋子の幸せな顔を見ると、うらやましく思うことが増えてきている・・・。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ