表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
門前仲町小夜曲  作者: ろじかむ
どのジャンルも最強のジョブは大体アレ
73/155

親の心、狐知らず/小手毬

 結局またここに来てしまった。


 だって()いてるし、変に声かけてくる人いないし、いても雰囲気察して離れてくれるし。

 今日は特に空いている。12月25日の日曜日で、もう22時近いからというのもあるだろうけど。

 店にはあたしと、母と、店長と、常連客がひとり。それだけだ。


 東都駅の丸の内地下通路に入口のあるこのお店。

 普通の人には入口自体が見えないという、このバー。

 あたしも、椿に連れて来てもらうまでここに扉がある事を知らなかった。

 大変な術を使っているのだと思う。神様と妖狐(あたしたち)は似ているようで違う。だからこれがどういう仕組みなのかわからない。

 ただ、あるのが解る。それだけだ。


「え、じゃあホテルに一人なの?茉莉くん」

「ええ。起きませんから。朝まで」


「泣いたりしないの?」

「しないですよ。もう4つだと妖狐の中ではそこそこ……そうですねえ、小学生くらいの分別ありますから」

「へー」


「椿ここ連れてきたの、10歳くらいの時じゃからの」

「ええ!?そうなの?大人に化けてたじゃん!!なんだ結構こき使っちゃってたなあ」

「いいんですよ。何事も修行です」

「そーじゃそーじゃ」

「……麗ちゃんは、ちょっと反省した方がいいかな」


 センセイは、子供の話題になるとちょっと常識人になるからおもしろいわ。


「ああ、でも大変だったわ今日は。泣きわめいて。小春さんとこ行くって」

「あー……むしろ行ってくれた方が椿くん的には助かったかもしれないね。大丈夫だったのかな」

「イタ電する?」

「麗ちゃんさすがにないわー。そういうの」


「何にも問題ないんじゃない?って言ったけど、そういうの大変なのねえ。昔だったらすぐお嫁さんに出来るのに」

「出来ても椿はこの時期に手、出さないでしょ。そういうやつじゃない」


 なぜか視線があたしに集まっている。皆微妙な表情をしている。

 ああそうか。あたし失恋した人扱いか。

 どちらかと言えばここひと月の調べものが無駄になった人けど、そんなに無駄な努力感はないし、なにかすっきりした気分。

 弁解するのももうなんかあれなので、ビールを飲む。今日はハイネケンだ。

 泡が多い。麗さまが入れたから。


「……うちの子達は、揃いも揃ってなんで独り身なのかしら……」


 母様にしては珍しい、活のない声だが心配する気は起きない。


「申し訳ありません」

「責めてるんじゃないのよー……なんか、親の背中を見て育つって言うじゃない。わたくしたちが何か駄目だったのかなーとか……」


 カウンターに頬をぺったりつけて、足をぶらぶらさせる母様は確かに情けないのだけれど。そうじゃなくて。という意味を込めて咳払いをする。


「兄様たちは知らないけど、あたしは、その、親の背中を見て育ったので、理想が高くなっちゃったの。多分」

「えー?父様だって昔は本当に……でもあれね、そんなのあなたには見せないものね。ええかっこしいだし……わたくしもそう言えば昔は散散……」


 フォロー入れたつもりだったのに逆効果だったか。母様は起き上がる様子がない。

 適当に流して、適当に終わらせよう。


「はいはい。頑張ります。素敵なダーリン見つけて孫の顔見せられるように頑張ります頑張ります」

「べつに孫が抱きたいから口うるさく言ってるんじゃないのよ?抱けるなら抱きたいけど……あれよ、ちょっと後悔してるから言ってるのよ」


「なにを」

「もっと早くあなたを産んでおけばよかったって。()離れできないの。あなただけじゃなくて、全員なんだけど」


「ええ?兄様も……?」


 私も大概だが、すぐ上の兄ですら500歳は年上なのだが。あれだけど、そんな人様に迷惑をかけるようなことはしていないし。たぶん。


「心配とかじゃないのよ。もうわたくしでも本気出しても半べそにしかできない気がするし。なんていうのかしら――別に友達でも恋人でもいいんだけど、わたくしの場合はあなたたちだったの。一緒に過ごした時間を思い返すとか、今何してるのかしらって思いをはせるとね、幸せな気持ちになるんだけど、それって生きてるうちしか出来ないでしょう。遅くなると、それが出来る時間が減るから。後悔する様な事にならないようにねってことが言いたいの」


 そうか、この人ももうそんなに長くないんだった。

 それでも椿よりは長いけど、今まであたしがこの人といた時間よりは多分短い。

 急にたまらなくなって、カウンターに突っ伏すその人の頭に触れた。

 黒髪は、老いなど感じさせないつやつやさだけど。


「……そうだわ、後悔しないように、あの二人は締上げないといけないんだったわ……!」

「なんか、結界とか手伝うから、言いなね……」

「そうねえ。どっか干上がらせちゃったりするとすぐニュースになっちゃうものねえ。最近は」


 血気もバリバリ盛んである。


 相変わらずだわ。相変わらずなんだけど。

 散散誘われて面倒くさいから躱してたけど、今日は一緒に泊まろうかな。部屋ダブルだし。三人で眠るのも悪くない。朝起きたら茉莉は照れそう。

 きっと帰り際にもう一度誘われるから、生返事しながらついて行こう。

 バカみたいに嬉しがってめんどうくさいけど、我慢出来るくらいはあたしは大人だ。

 欧米では家族で過ごす日らしいし。たまにはかぶれて見るのも悪くない。


 麗さまと目が合って、にや、と笑われた。


 この神様も大概謎だ。

 とりあえずそろそろビール:泡は7:3だって覚えてくれないかしら。

 すごい神様なのに、ビールサーバーの扱いが致命的にへたなのはどういう事なの。

 とりあえず全能ではないらしいことは、今日はっきりわかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ