表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
門前仲町小夜曲  作者: ろじかむ
門前仲町小夜曲
14/155

四回目も浮つかない/彼女のターン

 本日は7月26日。第4土曜日。


 夏の日差しがじりじりと首の後ろをやいて行くのを感じます。日焼け止め塗るの、わすれてしまいました。失敗しました。


「あれはフィクションですよ。そもそも二足歩行する訳がないでしょう。あんな風に」

「そうなんですか?」

 封切りされたばかりの映画を見終わったのですが、椿さんは珍しく不機嫌そうです。

 映画大好きで、先生が酷評するような映画も「あれはあれでいいんですよ」とか言ってよく喧嘩になっているのに。何ででしょう。あ。

「じゃ、じゃあ狐もあんなんじゃないんですよね?実際」

「そうですね。少なくともあんな風に狸に出し抜かれるようなへまはしません」

 唇とがらせてる椿さんなんて初めて見ました。ちょっとかわいいです。

「仲悪いんですか?」

「そもそもスタンスが違うんですよね。狐はこう、ストイックなんですよ。自身の術の向上のために化かして人を脅かしたりするんですけど、狸は自分が面白ければ何でもいいみたいな。阿呆なんです阿呆。結果楽しくなりすぎて狐が細心の注意を払って行ってる策略を気付かずにぶち壊して行って、でこちらはたまったものではないので抗議しても向こうはどこ吹く風なので更に関係が悪化するというのがもう、何千年の昔からですね…………」

 珍しく長口上です。一生懸命です。と、椿さんはこちらを見て咳払い。


「この話やめましょう」

「え、もっと聞きたいです」

「人間の小春さんには関係のない話でした。平成狸合戦ぽんぽこはフライドチキンが食べたくなる、とてもいい映画でした」

 そう言って椿さんは少し早めに歩いて行ってしまいます。

 もっと知りたいのに。椿さんの事。

 そんなこと言いながらラストシーンとかで鼻すすってたの聞こえてますからね。

 

 あれ絶対泣いてましたよね、椿さん。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ