表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編

異世界返品カウンターは本日も大盛況

作者: 河合ゆうじ

『事実と感情、どっちからいきます?』

 それが神崎ミオ、二十八歳の口癖であり、五年間の社畜 CSカスタマーサポート人生で培った唯一の武器だった。深夜残業の帰り道、コンビニの自動ドアが開いたと思ったら、そこは石造りの薄暗いカウンターの内側だった。召喚事故らしい。地球には、もう戻れない。


『新人!ぼさっとしない!クグレムがまた書類食ってる!』

 甲高い声に視線を向ければ、インク瓶の隣で小悪魔が羊皮紙をムシャムシャと食べていた。

『はい、あなた新人さんね!わたしポリ!よろしく!はい、採用印!』

 妖精ポリが、自分の身長ほどもある巨大なスタンプを『押しますね?』という掛け声とともに振り下ろす。ドンッ!と地響きを立ててミオの足元に押されたのは、『採用』の二文字だった。


 こうしてミオの異世界ライフは、王都商業ギルド管轄『勇者用品・返品窓口』の担当者として幕を開けた。初日の業務は、開始五分で地獄を見た。


『このマント、欠陥品だ!返品だ、金返せ!』

 カウンターを叩くのは、いかにもな勇者。しかしそのマントは、もはや暖簾のれんだ。

『お客様、まずは落ち着いて。事実と感情、どちらからいきましょうか?』

 ミオは冷静に切り出した。

『は?……じ、事実だ!縫製が甘すぎる!』

『承知いたしました。事実:縫製不良。次に感情をお願いします』

『さ、寒い!あと、みっともなくて恥ずかしい!仲間にも笑われた!』

『感情:寒くて心細い、そして恥ずかしい。以上でよろしいですね?』

 ミオは淀みなくメモを取り、勇者の怒りを急速にしぼませた。


 ミオは一呼吸置いた。椅子のきしむ音が、静かになった空間に響く。(交換だけでは、彼の『恥ずかしかった』という感情は清算されない。プラスアルファのケアが必要だ)。


『では、代替案です』とミオは顔を上げた。『同型のマントと交換の上、お詫びとして『北国仕様の防寒糸』で首周りの補強を無償で行いますが、いかがでしょうか?』

 完璧な提案だった。勇者は満足げに新しいマントを羽織って帰っていった。


 一連の流れを、柱の影から見つめる影があった。

 この国の主、魔王レオンである。彼はミオの鮮やかな手腕に内心で舌を巻いていた。しかし、感心と同時に、キリリ、と胃に鋭い痛みが走る。彼はそっと腹を押さえ、誰にも気づかれぬよう席を外した。


 ミオはふと、壁に掲げられた『返品不可』の不可視掲示に気づく。

(読めない掲示……?これは、掲示していると言えるのだろうか?)

 ミオの中に、CS担当者としての職業病が頭をもたげる。


 その時、目の前に、そっと湯気の立つ湯飲みが置かれた。レオンだった。

『素晴らしい対応だった。温かいお茶を』

『あ、どうも……』

 彼が魔法で温め直してくれたらしい。そのさりげない気遣いに、ミオの心が少しだけ和らぐ。距離が、1cm縮まった気がした。

『ところで』とミオは額縁を指さした。『あの“不可視掲示”は、違反ではないのですか?』

 その言葉を聞いた瞬間、レオンの紫色の瞳が、探していた答えを見つけたかのように、強く光を宿した。


『――その問いを、ずっと待っていた』


 * * *


『“不可視掲示”は、掲示のコスプレです』

 翌日、執務室でミオは断言した。『形だけ真似て、本質的な役割を果たしていない』

『なるほど。“着衣義務”違反か』

 レオンが納得したように頷くと、ポリが巨大なスタンプ台を準備し始めた。

『では“遵法義務”として――押しますね?』

『まだ押さなくていい!』


 その時、カウンターから怒声が響いた。聖剣が壊れた勇者アーサだ。

『一回ドラゴンと打ち合っただけでこれだぞ!俺の命が消耗するところだったわ!』

 レオンは眉間の皺を深くした。『王としては介入できない。だが……君の助言役としてなら、ここにいる』

 それは、事実上のコンビ結成宣言だった。


 ミオはアーサにいつもの質問を投げかけ、問題を切り分ける。そして、ギルドへの公開協議をレオンに提案した。

『読めない掲示による周知は、消費者の合意形成を阻害する。この一点で申し立てます』

 ミオが申し立ての趣意書を書き上げると、ポリが『押しますね?』と【既読】印を押した。インクが染みた部分だけ、文面がくっきりと浮かび上がる。


 その夜、ミオとレオンは新しい制度の設計に取り掛かった。

『日本のクーリングオフ制度を参考にしましょう。この世界の暦、八日月にちなんで、八夜やよの冷却期間を設けるのです』

 こうして、新しい魔法『冷却印クーリングオフ』の呪式が生まれた。

『重要なのは、読み上げ義務です』とミオは付け加えた。『契約時、商人はこの効力を必ず声に出して読み上げなければならない。もし怠れば……』

『印が知らせる、というのはどうだろう』とレオンが応じた。『読み上げられた言葉の音声を記録し、もしそのプロセスがなければ、印自体が小さく警告音を鳴らすんだ』

『ピッ、と?』

『そう、ピッ、と』

 二人は顔を見合わせ、小さく笑った。夜空には、美しい八日月が浮かんでいた。


 * * *


 王城の大広間は、静かな熱気に満ちていた。公開協議の相手は、ギルド長バロットだ。

 ミオは壇上に立つ前、一瞬だけ目を閉じた。脳裏に、CS時代の苦い記憶が蘇る。(過剰な敬語とマニュアル通りの対応で、お客様の怒りを爆発させてしまったあの日。私の過ちが、炎上を招いた……)。目を開けたミオの瞳には、静かな決意が宿っていた。


 バロットが口を開く。『伝統ある“返品不可”は、無用な混乱を避けるための先人の知恵だ!』

 ミオは静かに反論した。

『異議があります。この問題は三つの階層で整理できます』

 彼女は指を一本ずつ折りながら、会場に語りかけた。

『技術:読めず。法理:同意せず。運用:責任果たさず。』

 リズミカルな三連撃に、バロットはぐうの音も出ない。


 するとバロットは、表情を変えて同情を誘うように言った。

『しかし、無条件の返品を認めれば、我々のような小規模な商人は一瞬で潰れてしまう!これは弱者を守るための苦肉の策だったのだ!』

 一見、正論に聞こえる。会場がざわついた。

 ミオは待ってましたとばかりに、さらに一歩踏み込む。

『だからこそ、新しい制度にはギルドによる補助基金の設立を盛り込みます。消費者の権利と、誠実な小規模事業者の経営、その両方を守るのです。守るべき相手を広げることこそ、真の解決策です』

 完璧なカウンターに、バロットは顔を歪めた。


 追い詰められたバロットが、不気味に笑う。

『無駄だ。その術式を最初に考案したのは――そこにいる若き日のレオン陛下、ご本人なのだからな!』

 広間が静まり返る。レオンは顔面蒼白になり、俯いた。ミオの心に、冷たい衝撃が走った。


 * * *


 夜の執務室は、重い沈黙に支配されていた。

『……すまない』

 レオンがか細い声で、自らの過ちを告白した。若き日の善意が、時を経て悪用される道具と化したこと。自分の過ちを認めるのが怖かったこと。

 ミオは黙って話を聞いていた。怒りはない。

『レオン様。CSの世界には、『過ちの所有』という考え方があります』

 彼女は静かに語り始めた。『起きたミスは、まず組織の“所有物”として認識する。過去は変えられませんが、責任の取り方は今から設計できます。あなたの過ちを、正しい手順で“返金”しましょう』


 その言葉は、レオンにとって救いだった。

『明日、この改革案を王の名で布告する』レオンは決意を固めた。彼の脳裏には、議会の猛反発や支持率の急落、最悪の場合、退位勧告というリスクがよぎる。だが、もう迷いはなかった。

 ミオは、彼の覚悟を感じ取り、そっと席を立って胃に優しい香草茶を淹れた。

『どうぞ。決算前は、こういうので乗り切るんです』

『ありがとう……』

 レオンが受け取ったカップから、優しい湯気が立ち上る。二人の距離が、また0.5cm縮まった。


 * * *


 翌朝、王都に新しい時代の幕開けを告げる布告が貼り出された。

 街角では、さっそく『冷却印』を使った契約が行われている。役人が契約書の読み上げを一部飛ばした瞬間、印が『ピッ』と鋭く鳴り、目の前の魔法陣が霧散した。ルールが“生き物”として機能している光景に、市民たちはどよめいた。


 もちろん、バロットが黙って見ているはずがなかった。

『この“凍結印”を押せば、冷却期間を一時停止できるのです!』

 彼は偽の印を手に、最後の妨害工作を仕掛けていた。

 現場に駆けつけたミオは、その偽スタンプを手に取ると、まず光にかざした。

『……光の反射が鈍い』

 次に、指先で印面をそっとなぞる。プロの指先が、微細な違和感を捉えた。

『……エッジの感触が甘い。それに』

 ミオは印を耳元に近づけ、軽く振った。何も聞こえない。

『本物の冷却印なら、未契約状態では内部の記録機構が微かな待機音を発します。これは偽物です。王家の紋章の彫りが0.1ミリ浅い』

 光、触感、そして音。専門家の検証に、バロットは崩れ落ちた。


 すべてが終わり、夕暮れの執務室で、レオンはミオにまっすぐ向き直った。

『ミオさん。あなたがいれば、この国の国庫も、僕の心も、黒字です。どうか、これからも僕の隣で……』

 キザなセリフ。だが、彼の誠実な瞳が、それが本心だと物語っていた。


 ミオは、ふっと微笑んだ。いつもの、あの落ち着いた笑顔で。

『承知いたしました。では、ご提案の件、三段階で承認します』

 彼女はレオンの目を見て、はっきりと告げた。

『事実:あなたは誠実です。感情:一緒にいると、心が軽くなります。ご提案:これからは定時で、あなたの隣へ。』

 そう言って、彼女はレオンが差し出した手を取った。距離は、ゼロになった。


 レオンは机の上の香草茶に目をやり、『もう、このお茶も必要ないかもしれないな』と笑った。

『予防ですよ、予防』とミオも笑い返す。


 そこへ、ポリが記念スタンプを手に現れた。

『お二人とも、ご成婚おめでとうございます!記念に『受理』印を――押しますね?』

 巨大なスタンプが振り上げられる。しかし、それは空中でぴたりと止まった。

『……ううん』ポリはスタンプを下ろすと、にっこり笑った。『今日は押しません。だって、一番大事な気持ちは、もうちゃんと“返せました”から』


 がらんとした返品カウンター。壁の掲示板には、【本日の案件:0件】の羊皮紙。カウンターの隅で、ミオは一枚のカードを手にしていた。それは、マントの勇者から届いたものだった。『あの時、恥ずかしかった気持ちを救ってくれてありがとう』と書かれている。


 カウンターの上には、二つのカップが寄り添うように置かれている。

 湯気が、静かに重なった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ