4/4
まとめ:なろう系「じゃない」小説を活性化させるために
【仮説】
なろう系が活性化しているのは、新しい言葉=キーワード=新ジャンル名の発明がされているから。
なろう系「じゃない」小説が、埋もれているのは、新しい言葉=キーワード=新ジャンル名の発明がされていないから。
【提案1】
・スキル、レベル、HP、MPなどの表現を含まない
・ステータスオープンしない
・転生や転移ではなく、その世界の前知識をだれももたない(攻略情報がない)
・魔法や特別なアイテム、特殊な能力は出てくるが、システマチック(細かく数値化されていたり、レベリングされていたり)ではない
そんなファンタジー小説を「ネイチャーライクファンタジー」と呼んでいきませんか?
【提案2】
あなたが愛するなろう系「じゃない」小説にピッタリの新しい言葉=キーワード=新ジャンル名(サブジャンル名)を、エッセイなどで提案してみませんか?
【提案3】
提案された新しい言葉=キーワード=新ジャンル名(サブジャンル名)について、感想欄などで意見を交わし合いませんか?