表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
実は俺、最強でした?  作者: すみもりさい
第二章:子ども時代のすったもんだ
12/266

王女、戦慄


(いったい、何が起きたと言うの……?)


 マリアンヌは我が目を疑った。

 

 起こった事実は、彼女にもはっきりと認識できている。

 ライアスが自己と武器を強化し、常人を超えるスピードでハルトを襲った。ハルトはその突進を上に飛んで避け、木刀の先でライアスの後頭部を軽く突いたのだ。

 

 だがこれはあくまで表面上のこと。今の一連の流れには、不可解な点がいくつもあった。

 

 まずもって不可解なのは実力差。


 ライアスの現在魔法レベルは9で、ハルトとの魔力量はおよそ二十倍に及ぶ。

 魔法の力は魔力量に直結する。魔力量は、魔法の発動時間、威力、持続時間、並行発動など、魔法に関するあらゆることに影響するのだ。

 ゆえに魔法レベルで大きく上回るライアスが、不覚を取るなどあり得なかった。

 

 油断はあったろう。侮っていたのは確かだ。

 しかしライアスは筋力強化、俊敏上昇、自己軽量化、反応速度上昇。さらには武装強化を、詠唱最適化でほぼ同時に重ね掛けした。

 わずか九歳で恐ろしい才能の片鱗を見せつけ、圧倒的な力でねじ伏せるつもりだったのだ。

 

 魔法レベル2のハルトでは、防御系魔法で対抗しようとしても発動が間に合わず、反応すらできずに片足を折られていたに違いない。

 

 だが現実は、真逆に進んでいた。

 

「だから言ったではありませんか、王子殿下。『実力が違い過ぎます』、と」


 すぐ隣からのつぶやきを拾う。

 

「ゴルドおじ様、彼はいったい……」


 マリアンヌは動揺のあまり公私の区別を忘れる。

 ゴルドもそれに応じる。

 

「驚くのも無理はない。あやつが何をしているか、儂にもさっぱりわからぬ」

 

「は?」


「魔法を使った形跡は見当たらぬのに、魔法で自己強化した以上に体を動かしおる」


 魔法レベルが極端に低いハルトが、将来すこしでも活躍できるようにと剣の稽古をつけているものの、この城でまともに剣を交えられるのはゴルド以外にはいなかった。

 

「形跡……そ、そうです。彼は、いつ魔法を発動したのでしょうか?」


 事前に自己強化系魔法をかけていたとしても、魔法レベル2の彼では一分も持たない。そも複数を重ね掛けは不可能だ。

 対峙してのち、ライアスより先に? それはあり得ない。彼は詠唱をしていなかった。無詠唱発動は、魔法レベル一桁では行えない。魔法の種類にもよるが、最低でも30は必要だ。

 

「わからん」


「ぇぇ……」


 十年を共に過ごしてきた父親がわからないのに、自分がいくら考えても無駄に思える。

 だが、魔法でなければ彼の動きは説明できないのも事実。

 

「彼、飛んで避けましたよね? そのあと、空中で停止しませんでしたか?」


 予備動作はまったくなかった。飛翔魔法? これまたあり得ない。魔法レベル30以上でしか使えない、Bランクの魔法なのだから。

 

「あれも、魔法ではない、と?」


「どうだろう?」


「ですが、何かしらの魔法は行使しているはずです。でなければ……」


 マリアンヌは視線をハルトへ移した。

 ちょうどライアスが立ち上がり、彼に木刀を振るったところだ。大人顔負けの剣速で何度も何度も剣を振り、そのたびに風を切り裂いた。

 

「く、くそ! どうして! 当たらないんだ!」


 今にも泣きそうな顔で剣を振り回すライアス。

 対するハルトは、ひらりひらりと、実につまらなさそうに躱している。あくびでもしそうなほど、やる気がなかった。


「あっ! ほらおじ様、今の動きも不自然でした。空中で移動方向が変わりましたよ? というか、さっきからほぼ浮いてますよね? 足を動かしてもいないのに、地面を滑るように移動していますよ!」


「ああ、そう見えなくもないな」


「いえ確実に。おかしい、ですよね?」


「おかしい、よなあ」


「不思議には、思われないのですか?」


「不思議ではある。稽古中に何度か指摘し、何をしたのか問うたが、本人もわかっていない風だった。だからあやつは〝そういうもの〟だと思うことにした」


 ゴルド・ゼンフィス辺境伯といえば、土属性魔法では国内で右に出る者がいないとされる強者だ。『地鳴りの戦鎚』の異名は伊達ではない。

 閃光姫と魔王討伐の特殊部隊を組んだ彼を、マリアンヌは尊敬している。

 

(尊敬は、今でもしているのだけど……)


 わりと大雑把なところが玉にきずでもあった。

 

「見ろ、マリアンヌ。ハルトが足を動かしている。見事な足捌きだ」


「……私たちの会話が聞こえているのでは?」


「……そうかもしれん」


 よほどの聴覚でなければ、聞こえない距離と声量だ。もうわけがわからない。

 

(いったい、なんだと言うの……?)


 秘密を探りたいが、方法は思いつかない。

 

「くっそぉおおぉぉ!」


 ライアスが苦し紛れの大振りを敢行。ものの見事に躱された。勢い余った彼は、バランスを崩して盛大にすっころぶ。高級な服も端正な顔も土にまみれ、『無様』以外のなにものでもなかった。

 

 と、ライアスは地面に突っ伏したまま、小さく口を動かした。

 詠唱だ。

 剣での勝負であるのに、あれは――。

 

「ライアス、おやめなさい!」


 ゴルドも気づいて飛び出そうとした。しかし、間に合わない。

 

「これでも、食らえ。ファイヤーボール!」


 突き出したライアスの右手が、すぐ側にいるハルトへ向けられた――。



☆☆☆☆☆


 

 さて、さっきからお姫様と父さんの会話は筒抜けなわけだが。

 

 体を動かすのが面倒くさくてこっそり飛び回っていたが、やっぱり見る人が見るとわかっちゃうのね。父さんはいろいろ諦めてくれてたけど、知らん人たちの前でやるんじゃなかったな。

 

 魔法で強化したライアス以上に俺が動けているのは、当然、結界魔法のおかげである。俺の体を覆う結界が、パワーアシストスーツみたいに機能しているのだ。

 ただこれ、ちょっと大雑把にしか動かせないので、面倒くさくなって宙に浮きたくなる。そのうち細胞単位で強化するようにグレードアップしたいと思う。


 まあ、べつに俺が変な魔法使ってるのを知られてもいいんだけど、そこから調べられて『こいつ十年前に捨てた王子じゃね?』と疑われては困る。

 せいぜい身体能力が高いね、すごいね、くらいの認識に留めておくか。


 仕方なく俺は地に足をつけ、一生懸命避けてますよと演技してみた。


 ていうか、早く終わらないかな?

 今さらクソガキの攻撃を受けてやられたフリをするのもなあ。ま、向こうの魔力が尽きて諦めるのを待つか。

 

「くっそぉおおぉぉ!」


 ライアス君、最後の力を振り絞った感じで大上段から木刀を振り下ろす。

 避けたらすっころびやがった。

 無様。あまりに無様。

 

 きんもちいいぃ! ぷぎゃーm9(^Д^)って実際にはやらんけどね。父さんの立場ってのがあるから。

 

 おや? ライアス君が突っ伏したままぶつぶつ言っている。

 ああ、詠唱か。

 自分で決めたルールなのに、飛び道具で一矢報いようってことね。呪文からしてファイヤーボールの模様。

 

「ライアス、おやめなさい!」


 この角度だと、避けたら城の壁に当たりそう。ふつうに受けて防いでもいいんだけど……。

 

「これでも、食らえ。ファイヤーボール! …………あれ?」


 しん、と。

 中庭が静寂に包まれる。

 

「な、なんで? ファイヤーボール! ファイヤーボールぅううぅ!」


 魔法名を連呼するライアスが伸ばした手には、見た目何も変化がなかった。

 

「ライアス、貴方の魔力はもう尽きたのです」


 マリアンヌ姉ちゃんがやってきた。

 

「ち、違う! 僕はまだ――ひっ!?」


 ライアスが俺の目を見て、変な声を出した。

 さすがにお前はわかってるよな。自分が、ちゃんと魔法を発動した(・・・・・・・)ってことに。

 

 俺はライアスの右手のすぐ前に、平面結界を作っていた。奴が放った火の玉は、そこに吸いこまれて消えたのだ。

 ここではないどこか。

 次元を越えていったいどこへ行ったのかは、俺にもわからん。

 

「次は、僕だって言いたいのか……?」


 怯え切ったライアスは意味不明なことを口にする。

 

「マリアンヌ、こいつは――」


「いい加減になさい! 自ら課したルールを破り、さらに醜態を晒すというのですか」


「ぐ、ぅぅぅ……」


 ライアスは父さんの案内で、護衛の騎士さんたちに付き添われて客間でお休み、という流れになった。

 

 これにて終了。無駄な時間を過ごしたものだ。

 俺も部屋に戻るか、と踵を返したところで呼び止められる。

 

「弟が失礼しました。ところで、貴方は本当に魔法レベルが……2、なのですか?」


「……そうですよ?」


 初めて交わした姉との会話は、たったそれだけだった――。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このお話はいかがでしたか?
上にある『☆☆☆☆☆』を
押して評価を入れてください。


アニメ化したよーん
詳しくはアニメ公式サイトをチェックですよ!

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ