表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/120

52 長く長く繋がる

「小暮ミク……!」

「同じ銃なら、誰が撃ったって同じ線条痕しか出ないさ。それに、藤堂とかいう男を撃った拳銃はまったく別物だ。だが、三年前の事件に使われていた拳銃を、誰かが回収したことは確かだな。……それと、もうひとつ弾丸が壁に埋まっていた」

「もうひとつ?」

「これはまったくの別物。藤堂を撃った拳銃とも別物だ。非常階段の方向に向かって撃たれていた。比較的新しい弾痕だそうだが、弾の変形が激しくてこっちは銃の特定はできなかった。ただ、それには壁に貼ってあったクロスの一部と思われるものが付着していて、この弾丸を撃ったのは壁にクロスが張られていた時、誰かが弾痕を作ったあと、壁に貼ってあったクロスを剥がしたのだと考えられる。管理人によれば室内は一年ほど前にコンサルタント会社が出て行って以来そのままだったそうだ」

「誰かが最近その室内を片付けた……」

「ってことだな。状況から考えると、藤堂を殺した人間である可能性が高い」

「後始末屋も……当たってみます」

「それと、現場に残されていたナイフにあった指紋に前科はない。あれはどこにでも売っている単純なサバイバルナイフで、購買者の特定は難しいそうだ」

「そうですか……」

「今んとこ、有益な情報はこれくらいかな。悪いがこの情報は外には洩らさないでくれよ。上司の許可を取ってない」

「え? ですが……」

「こういう秘密漏洩は罪が重い。それくらい、あんたも分かってるだろう? ここだけの話にしといてくれ。じゃぁな」

「あ、」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
http://nnr2.netnovel.org/rank01/ranklink.cgi?id=koguro
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ