表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/120

40 夜の残骸 見つけた足跡

 警察がひとしきりなめつくした現場に到着したのは、津久田から電話連絡を受けてすぐのことだった。ちょうど出勤するところだったのですぐさま車に飛び乗った。

 午前中は弱い津久田は、ほとんどその呼吸のすべてをあくびに依存しているようだった。先刻からひっきりなしに、場を考えないあくびをかみころしている。

 だいたいの状況は説明を受けないでも分かった。

 現場の窓に小さな穴が開いている。その周りにクモの巣のようなひび割れ。床には数滴の血痕。

「拳銃で撃たれたんだ」

 断定形で刑事が言った。ひどく無愛想だった。

 こういう仕事は管轄を選ぶ。まして防衛庁の人間が出しゃばってきたら良い顔はしないだろう。

 君国はできる限り誠意のあるような顔を作って尋ねた。

「撃たれた人間はどうなったんです?」

「どうもなってやしないと思うね。こんだけの出血じゃ死ぬわけはないだろう」

「思う? だろう?」

 刑事は君国のほうをふり返った。

「撃たれた人間はどっか行っちまったのさ。もちろん撃った人間もね」

「じゃぁ、通報は誰が?」

「近所の酔っ払い。どうも話の要領がよく分からないんで最初はいたずらだと思ったんだが、ひとり出張ってた奴をまわしてみたらこれだ。もっとも被害届は出ないだろうから、事件としての立件はできないな。そのうえ通報人の話は要領が得ないときてる」

 彼の説明の仕方はひどくぶっきらぼうだったが、説明をすること自体はさほど大儀そうでもなかった。

 通報は今朝未明、この通りを通っていた酔っ払いが携帯電話からかけてきたものだった。

 彼は深夜にかけて飲んでいた酔いをさましているうちに車の中で眠ってしまい、銃声で起こされたらしい。

 一発目は夢うつつ、不明瞭でよくは分からなかったが、二発目は向かいのビルの窓が少し開いて、そこから銃身らしきものが見えていたという。ただ、かなり暗かったためどういう人間が撃っているかということについてはよく分からなかったらしい。

 それに驚いて通報しようとしたところ、向かいのビルの入口を塞ぐように止まっていた車が「逃げるように」エンジンをかけて走り去っていったということだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
http://nnr2.netnovel.org/rank01/ranklink.cgi?id=koguro
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ