表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

未来商会奇譚

サジタリウス未来商会と「見たくない未来」

麻美という女性がいた。

年齢は30代半ば。大手広告代理店で働くキャリアウーマンだ。

明るく活発な性格で、周囲からの評価も高いが、彼女の心の奥底には常に不安が渦巻いていた。


「このまま仕事だけの人生でいいのだろうか……」


同年代の友人たちは次々と結婚し、子どもを持つ生活を楽しんでいるように見える。

一方で、麻美は忙しい毎日に追われ、プライベートを顧みる余裕がなかった。


「これが私の未来?この先もずっと一人で働き続けるなんて、耐えられない……」


そんな思いを抱えたある夜、麻美は帰り道で奇妙な屋台を見つけた。


それは、薄暗い路地裏にひっそりと佇む屋台だった。

古びた木製の看板には、手書きでこう書かれている。


「サジタリウス未来商会」


「未来商会……?」


興味を引かれた麻美は、その屋台に足を向けた。


屋台の奥には、白髪交じりの髪と長い顎ひげを持つ初老の男が座っていた。

その男は、麻美を見ると、柔らかい笑みを浮かべながら声をかけた。


「いらっしゃいませ、麻美さん。今日はどんな未来をお求めですか?」


「私の名前を知っているの?」


「もちろんです。そして、あなたが未来に何を求めているのかも分かっていますよ」


男――ドクトル・サジタリウスは懐から奇妙な装置を取り出した。


それは、小さな金属製のスクリーンがついた手のひらサイズの装置で、スクリーンには「未来ビジョン」と書かれていた。


「これは『未来鏡』です」


「未来鏡?」


「ええ。この装置を使えば、あなたの未来を映し出すことができます。良い未来も悪い未来も、すべて明らかになります。ただし、一度見た未来は消すことはできません。それでもよろしいですか?」


麻美は少し戸惑った。


「未来が分かれば、きっと今の悩みも解決するはずよね」


サジタリウスは微笑みながら装置を差し出した。


「さあ、試してみてください。未来を知ることで、新たな選択ができるかもしれませんよ」


麻美は装置を受け取り、自宅に持ち帰ると早速試してみた。


装置のスイッチを押すと、スクリーンに煙のような光が広がり、やがて映像が映し出された。


そこに映っていたのは、数年後の麻美の姿だった。


「これが……私の未来?」


最初に映し出されたのは、華やかなパーティー会場。


麻美は一流ブランドのドレスをまとい、仕事で成功を収めた自信に満ちた笑顔を見せていた。

周囲には業界の有力者たちが集まり、麻美を賞賛している。


「これなら悪くない未来じゃない!」


だが、映像が次第に切り替わると、別の光景が映し出された。


小さなマンションのリビング。

麻美は一人きりでソファに座り、テレビをぼんやり眺めている。


壁には数々の賞状やトロフィーが飾られているが、それを見つめる麻美の表情には笑顔がなかった。

傍らのスマホが光り、誰かの写真が通知されるが、麻美はそれを無視して画面を閉じる。


「こんなの嫌……」


さらに未来の映像が続く。


麻美は高齢になり、小さな老人ホームの一室で暮らしていた。

窓の外を眺めるその表情は穏やかだが、独り言をつぶやく姿には、どこか孤独の影が漂っている。


「これが私の未来……?」


麻美は装置を止め、深く息をついた。


「未来鏡なんて見るんじゃなかった……」


翌日、麻美は装置を持って再びサジタリウスの屋台を訪れた。


「おかえりなさい、麻美さん。どうでしたか、未来鏡の感想は?」


「こんな装置、渡さないでよ!見た未来が怖くて、何も手につかないわ!」


サジタリウスは静かに頷きながら答えた。


「未来を見ることは、時に勇気が必要です。でも、映し出された未来は絶対のものではありません。あなたの行動次第でいくらでも変わるのです」


「それは分かってる。でも、未来を見たせいで、これから何をしても上手くいかない気がするのよ」


「それなら、一つだけ提案しましょう」


サジタリウスは装置を操作し、最後にこう言った。


「未来を見ることを恐れるのではなく、今を大切にしてみてください。それが未来を変える最初の一歩です」


麻美は屋台を離れ、自分なりに考え始めた。


その日から、彼女はSNSを見る時間を減らし、少しずつ身の回りの人間関係を大切にするようになった。

友人との食事会に積極的に顔を出し、職場の後輩たちと親しく話す時間を取るようになった。


「未来なんて、今の積み重ねでできているんだから……」


彼女はふとつぶやいた。


「私の未来は、私の今が作るんだ」


【完】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ