表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

死体袋のある日常 (TEST)

作者: 月口

珍しく早めに起きてリビングに降りると、床に死体袋が横たわっていた。


「…………。」


死体袋のある日常。


とほほ。


膨らみ具合からみて中身は洗濯物か。嫌なライフハックだ……。


死体袋を前にして、遣る瀬無い気分で立ち尽くしていると、キッチンからひょいとソレンカが出てきた。


「あっ、ちょうどいいところに!」


「おい、ソレンカ! なんてもんを転がしてんだよ。中身はなんだ?」


「死体袋なんだから、死体に決まってるじゃない。頭、大丈夫?」


ソレンカに心配された。死にたい。


いやまあ、言われてみれば確かにその通りで、ソレンカは正しい。それが本来の正しい使い方ではある。


しかし。


「死体のある日常……」


とほほ。




「で? これは誰なんだ。友達が遊びに来てたのか?」


「友達を殺さないわよ」


 そうでもないだろ。


「じゃあ、受信料の請求か、新聞の勧誘? それとも宗教の人?」


 ソレンカが朝っぱらから問答無用で殺すとしたら、そのへんだろう。


「ちがうってば。……身元のわかる物は持っていなかったわ」


 おいおい順序が逆だろ。


 今度から、先に身元を確認してから殺すようにしようね。


「たぶん、どこかの諜報機関の工作員でしょ。それに殺したのは私じゃなくて、シルキーさんよ」


「な、なんだってーーーーー!!!!」


「侵入者は殺すようにお願いしてあるの」


「なんと!」


 今年一番の衝撃だ。


 あの、妖精のように愛らしいシルキーさんが侵入者をぶち殺す姿なんて、想像もできん。


 やはり、殺す時もキョトンとした顔なのだろうか。


 ていうか、どんな手段を用いるのだ。やはりキッチン用品を活用するのだろうか。おろし金とか?


 容易く侵入者を組み伏せ、キョトンとした顔で容赦なく紅葉おろしにするシルキーさん……夢に出そうだ。


 にしても、掃除洗濯におさんどん、加えて盗聴対策に侵入者撃退と、八面六臂の活躍じゃないか。


 オマエも少しは働いたらどうだ。



「今年に入ってからだけでも、もう十人は始末してくれてるわ」


「マジか!」


 そんなに侵入者が? 随分と人気者じゃないか。近所の大学生とか混ざってないだろうな。


「今日のはなんか手応え?があったんでしょうね。階段の前に死体を置いて、ドヤ顔で待ち構えていたわ」


 飼い主に鼠の死体を献上する猫か。


 いやまて、ドヤ顔だって? シルキーさんのドヤ顔なんてウルトラレアだぞ。見てみたい。


 俺はソレンカを無視して足早にキッチンに向かい、入り口から中を覗き込んだ。


 はたしてシルキーさんは朝食の準備中のようだったが、気配を察してかこちらへ振り向いた。


 キョトンとした顔で俺を見詰め、僅かに首を傾げる。


 くそぅ。


「お、おはよー。シルキーさん」


 黙したままのシルキーさんは、優雅にこちらに向き直り、僅かに腰を落としてカテーシー。


 顔はキョトンとしたままだ。


「邪魔して悪かったね。おいしそうだ。ははは」


 俺は後ずさりしてキッチンを辞すと、ソレンカに向きなおる。



「で、この死体、どうするんだ」


「身元調査の為に、小錦さんに引き取ってもらうの。そういう取り決めでね。それで今は回収業者を待っているところ」


「さあ、勝手口まで運んでちょうだい。ストレージを使えば簡単でしょ」


 ストレージに死体を入れたくないのだが。まあ、やりますとも。



 勝手口の前に死体袋を置いたところで、ソレンカの携帯電話が着信した。


 耳を澄ますと、「門を開けるから、勝手口に廻って」だと。回収業者とやらが到着したらしい。


 勝手口のドアを開放して待ち構えると、電気工事業者のワンボックスカーがするりと横づけにされ、


スライドドアが音もなく開いた。勝手口との距離は五十センチもない。


 作業服を着て帽子を目深にかぶった男が降りてくると同時に、ソレンカが俺の背後から現れた。


「ごくろうさまー。 これね、よろしくー」


 男は手に持ったコンビニ袋?をソレンカに手渡した後、死体袋をひょいと担いで車に乗り込み、スライドドアを静かに閉めた。


 さすがは専門業者。慣れてるんだな。


 ソレンカに何を渡したんだ。ちり紙か? 嫌なちり紙交換だ。



 静々と発車するワンボックスを見送り勝手口のドアを閉めた俺は、ソレンカの後ろ姿に問う。


「何もらったの? ご褒美?」


「ちがうわよ」


 玄関モニターを見ながらスイッチを操作して門のゲートを閉じたソレンカは、こちらを向いてほざいた。


「お塩が切れそうだったから、ついでに買ってきてもらったの」


「……。」


 勤勉そうな、回収業者のあの男こそキレそうだったに違いない。

 


「さあ、朝食よ♪ その前に、よく手を洗いましょう!」


 切なさマックスな俺は、むしろ足を洗いたい気分だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ