だからそれは、化粧品を使う人としてどうなんだよ
「それ、マジで導入するの?」
矢木からすれば……。イカついヤンキー系の男からすれば……。外見通り、外のお仕事をしている身としては
「だから、それ意味があんの?」
本気で導入する予定の置き配のシステムを聞いて、面倒くせぇが大半で。それ以上にそれを荷物として頼むのはどうなんだっていう話。
AMAZON当日便で痛い目を見ている自分達からすれば、お客様への過剰なサービスは良くねぇと思っていて、配達員が出来る限りのサービスに留めるべきであり。
……つーか、
「差出人もよく考えてんのか、それ。俺は男として言うけどな」
これ作者も同じなんだけどね。
「化粧品としてどーなんだよ。なんで人の前に出ない前提で、特別な化粧品を買ってどうすんだよ」
……簡単に言えば、
”時間指定の置き配”を導入するそうです。
これクソ面倒なので止めて欲しいです。こーいうことを求める方々の多くが
「お前等、玄関前に荷物置きすぎなんだよ!整理しろよ!!せめて、家の中に入れろ!!この前、置き配してんのに受け取ってねぇとかの苦情対応!!なんやねん(マジにあった)!!」
当人が、家からマジで出て来ない方々なんですよね。子育てとか色々忙しいとか思ったりするけど、旦那は普通だし、なんならそのお子様は普通に出て来るし、……一人暮らしの方とか、逆にどーしてるんだって思います。
世間が置き配に慣れてるからこそ、
「置き配の不着申告を出してくんなや!!お前等、全然電話に出ねぇじゃねぇか!!」
職場で4連続で置き配された荷物が届いてないって話をもらって、電話を掛けてみれば……連続で相手に繋がらないという状況。こっち凄く迷惑なんですが。……絶対に家の中にあったろ。電話してから家で荷物を見つけたろ。2日間もこっちは連絡してる状態だよ。
置き配に限った話ではないけれど。人生、自分がしっかりしてないといけないのです。
イライラした前置きが長いのですが。
「”時間指定の置き配”でお客様の事を考えてるなら、化粧品を素早く受け取って欲しいってなんだよ!!これ俺達側がどうこうする問題じゃねぇだろ!!」
なんでこっちに要求すんの?って訊きたいレベルである。
置き配を依頼して、5時間以上も放置されてたりするのなんて、珍しくないのに。化粧品の品質管理を高めるためにこーいうサービスをするって仰られていたが。お客様って置き配を頼んだら、そんなにすぐに受け取らないし、気にしているのなら……在宅してたら普通にとりに来ればいいじゃん。なんでこっちが配達時間まで配慮すんの?しかも、置き配なんでしょ?いつでもいいじゃん。
そもそも、こーいう要求をされる方って相当珍しいと思うので、そこの配慮はいるのだろうか?
置き配をされてから素早く受取たいんです。
「じゃあ、普通に受け取ればいいじゃん!めんどくせぇ!こいつ等を客として扱いたくねぇ!!変な人に来て欲しくないなら、自分で取りに行けよ!家にずっといるんだろうが!!」
配達員をやってる身として、細かい要求をされるのはホントに面倒なんですよね。こーいう人達って自分が間違えてたりする可能性を切り捨てて、電話してくるので…………
作中でもチョロと書きましたが、届いてない届いてない、で連絡しておいて。この時間に配達していると、留守電に入れるだけで終わるんですよね。大抵。他に、繋がったら繋がったで補償の話ばっかりで出て欲しくもないんですが、…………2回目に電話すると、今度は繋がらない状態が続くか、着信拒否に切り替えて来るんです。
家の中にあったろ。家族が受け取ってたでしょ。
結局、置き配でお客様にもっと快適に利用を考えるなら、お客様にしっかりしろって思います。
それからこんな話を書きたくなったのは、自分じゃなかったんですけど。
休日で無給に対応された方がいたためです(13時~18時ぐらいまで)
配達した人間を出せってコールセンターに叫ぶのはいいんですが。担当さんは休みだったのに、13時頃に会社に出て来て、電話したけどその時は留守電で……一旦、帰ったんですが。16時頃にお客様から18時に電話しろって事で、もう一度、担当が会社に来て……また留守電になったもんで。
『もうめんどくせぇから現地行ってくる』
って感じで、直接、その家にお伺いしに行きました。
そしたら、普通に家族が受け取ってたそうです。めでたしめでたしだね