004 【最前線】関東第二ダンジョン総合スレ Part,4475
関東第二ダンジョン一階層の森で薬草類や果物を採取し、ネットカフェに入り浸っていると、ネット掲示板に私らしき人物の書き込みがされているのを見つけた。
【最前線】関東第二ダンジョン総合スレ Part,4475
105:名無しの探索者
オークの肉まじでうまいよな
でもなんでオークが5階層のボスなん?おかしくない?
106:名無しの探索者
座敷童ちゃんがまた出たみたいだな
アイテムボックス持ちまじで羨ましいわ
107:名無しの探索者
>>105
いや実際3Mの巨体に鋼鉄の剣を弾く皮膚の化け物だぞ?
一体だけとはいえまじであれはやばい
一回倒せば次はスルーできるとはいえ、またやりたいとは思えないわ
108:名無しの探索者
>>106
前回が一週間前だからやっぱり一週間周期なのかな?
今回も薬草ばっかりだろ?
どこでそんなに集められるんだろう
109:名無しの探索者
アイテムボックスいいなあ
110:名無しの探索者
>>107
付け加えるなら攻撃力も半端じゃないぞ
体重が半端じゃないし、デブに見えるけれどあれ全部筋肉だからな?
盾役の盾がまじでひしゃげて大変だった
111:名無しの探索者
>>106
俺はアイテムボックス持ってるからまじイージーだわ
112:名無しの探索者
>>111
嘘乙
113:名無しの探索者
>>108
てか納品してるのが薬草ばっかりって……受付嬢のねーちゃんおもらし?
114:名無しの探索者
>>113
おいおい受付嬢がお漏らしとか聞き捨てならないな
いいぞもっとやれ!
115:名無しの探索者
>>114
えっちなのはいけません!
116:名無しの探索者
さーせんした!
一瞬で受付嬢のおもらしネタで話題は掻っ攫われているけれど、そのあともちょこちょこ一週間に一度現れる推定アイテムボックス持ちで薬草を大量に納品していている存在の話が出ているのだ。
はい、どうみても私ですね。座敷童ちゃん呼ばわりは精算を済ませると神域魔法の隠蔽ですぐ消えたように見えるからかな? それに、やはり収納空間は他人からみるとアイテムボックスに見えるようです。
薬草を大量納品していることが驚かれているところを見るに、薬草の見分けがつかない探索者が多いという私の考えは的を射てるみたい。ちなみに果物も納品してるのにそっちは完全にスルーされてる。美味しいのに。
でも、一週間に一度のペースとはいえ、結構な量を納品し続けても買取金額が下がっていないし、需要はまだまだありそうだ。
元々持ち込み量が少なくて、さらには需要が供給を上回っているのだろう。
調べた限りでは、異世界で普通に流通していた、怪我を瞬時に癒やすことができる回復ポーションはこちらにもあるようだけれど、流通している絶対量が少なすぎるみたい。
具体的にはダンジョンの宝箱から低確率でドロップする分と、政府が管理している錬金術のスキルを持っている人が作る分が流通している最大量のご様子。
現代医学はそれなりに進歩しているけれど、怪我を瞬時に癒せるほどじゃない。そりゃあ需要過多なわけだよ。
あちらにいた他の聖女さま方を筆頭にした回復魔法の使い手は、こちらではさらに少ない上に全然魔法のLvが育っていないらしく、これまたポーションの需要を増やしている。
一応錬金術のスキルを使わずとも作れる傷薬もあるが、それらは研究途上のようであちらの傷薬と比べると回復効果がまだまだ低いように思える。
それでもダンジョン街では販売されていて、むしろ傷薬の方が探索者たちの主要回復手段のようだ。
もちろん、傷薬にも様々な薬草が必要なのでここでも需要がある。
要するにまだまだ私の採取無双は続くというわけだね! あーでももっと楽して稼げないかしらねえ。神域魔法のおかげでモンスターはスルーできるとはいえ、薬草や果物を探すのも割と大変なんだよね。
半日くらいかけて二桁万円いくかいかないかの稼ぎだから、普通に働くよりは遥かに稼げてるとは思うけれどさ。私としてはもっと楽して稼ぎたい!
なにかいい方法ないか調べてみよう!
断腸の思いで見たかったアニメを我慢しつつ……やっぱり一話だけ見ようかな。あー……絶対ワンクール見終わるまでやめられなくなる。うん、我慢しよう。我慢だ、我慢! むぐぅ!
異世界で培った鋼の精神で新たなお金儲け手段を探していると、色々と面白い情報が出てくる出てくる。
基本的にネットカフェにはマンガやアニメ、映画などのサブカルチャーが大量にある。さらには有料登録すればネットの世界にはもっと多くのお宝が埋まっているのだ。特に古い作品なんかは、相当なヒット作以外は有料登録必須なサイトでしかみれないものも多かったし。色んな権利とかどうなってるんだろうね?
こちらでは古くても、私にとってはそっちのほうが馴染みがあったりするから探すのも大変だったよ。
情報収集なんかよりそっちに熱心になってしまうのは仕方ない。仕方ないんだよ?
さて情報収集の結果だけれど、眉唾なお金稼ぎ方法なんかが多すぎて正直いって成果はない。サイト誘導されてお金要求されたり、ダウンロードサイトに誘導されたり、胡散臭いものが多い多い。100年経っても変わらないものなんだね。
でもパンフレットやネット掲示板では手に入らないような情報が、SNSやなんかで結構手に入っている。こっちはまったく見てなかったからね。ただし、真偽の程は微妙。参考程度にしたほうがいいかなってレベル。
裏取りなんかいちいちしてたら面倒だしね。
気になっていたこちらの探索者の体たらく具合の原因だけれど、やはり科学技術を中心とした装備のせいだねこれ。ダンジョンは魔法やスキルの方が効果的なのに、地球の辿ってきた歴史が科学技術中心ということもあってぽっと出の魔法を扱いきれてない。
でもこれは仕方ないところもあるようだ。
それはやっぱりダンジョン災害の影響が大きい。魔境の封じ込めや対策なんかにリソースを大きく割く必要があり、本来は国を挙げて魔法、スキルの研究を行う必要があるのに、それらを各企業が独自に行っているらしい。
もちろん企業秘密を漏らすわけもなく、産業スパイのせいだったりおバカのお漏らしだったり、様々なポンで流出したりもしているようだけれど、完全な協力体制なんてものは望むべくもなく。
結果として大企業が研究結果を独占し、100年経っても大きな進歩はないようだ。
私からみたらっていう但し書きがつく進捗具合ではあるけれどね。逆に地球側からみたら大きく進歩しているのかもしれないけれど、まあわかんね。
そんな感じなので、装備や道具は科学技術に少しの魔法技術を組み合わせた程度のものが主流。スキルや魔法の研究も実際に使用できる人からの自己申告を頼りにしているような状況みたいだね。
あちらみたいに非人道的な手段を使うことは難しいようだから、仕方ない面もあるのかな。
スキルや魔法の移植のために解剖分解再構築なんてやったりしたら大問題なのだろう。しらんけれど。
ちなみに、私は聖女だし色んなおバカさんを懲らしめてストレス発散……勧善懲悪な慈愛の物語の主役だったので、裏の事情にも詳しいし、なんなら色々直接見ている。
人間っていうのは残酷ないきものだよね。あ、それはこっちでもあんまり変わらないか。程度の差はあれど。
現在のダンジョン探索状況っていうのは、ダンジョン災害が起こらないように最低限の間引きと資源回収に全振りしているような感じかな。
深い階層に無理して潜るのではなく、安定して稼げる場所で稼ぐ。やっぱりこちらの探索者は冒険者じゃないね。立派な探索者だわ。
私があちらの技術なんかを然るべき場所に提出したりしたら、きっと様々なダンジョン関連のあれこれが加速するのだろう。やらんけれど。
だって今の私は聖女であってもただの一般人! 自由でフリーで好きなことをして生きていける存在なのだ!
だって女神様の依頼とかもうないし! なら好きに生きるのが当然よね。
しかし! 好きに生きるためにはお金が必要。でもできるだけ楽して稼ぎたい。せかせかと忙しく働くなんて私らしくないからね。
いやあちらでは休みなんてほぼない、ブラックな環境で邁進していた気がしないでもないけれど。だからたまに爆発して色々とストレス発散してたんだよね。でも大抵は大歓迎されるような結果になってたから、ヨシ!
これぞ女神様に選ばれた聖女の為せる業よ。
私は私のやりたいようにやる! これはあちらでもこちらでも変わらない私の信念である!
……そのためには何か楽に稼げるいい方法ないかなあ。
詐欺とか悪どい方法とか、犯罪に関わる系は私的には遠慮したい。まあいざとなったら躊躇うつもりはないんだけれどね!