表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/21

嫌な父親

「ただいま」

 俺は帰宅し、その足で妹の部屋へと向かった。

 固く閉ざされた扉の前に、昼食を平らげた空の食器が乗ったトレイがある。そしてそこに付箋で「ありがとう、お母さん」と書かれていた。料理を作ったのは母だからその感謝だろう。

 溜め息を妹に聞こえないように吐いて、トレイを持ってキッチンで食器を洗った。


 ――食べないよりかはマシか。


 妹の眞依がひきこもるようになったのは昨年からだ。原因は過度ないじめ。

 そして中学三年である眞依に、父親はプレッシャーを掛けた。進路はどうするんだ、だったり中卒じゃあどこも雇ってくれないとか、薬にもならない言葉で説教を垂れて。だから俺は妹を守る方法を考えた。しかし所詮消費系オタクでしかない俺に、守れる力なんてないことが分かった。

 俺は憧れていたんだよ。漫画やラノベ、エロゲーの、ヒロインを格好良く守る主人公に。

 だからこそ、いま、泣きゲーを作りそれを眞衣に遊んでもらい、影響を与えたいんだ。


 この世に不憫なことはたくさんある。


 それでも、頑張ればきっと幸せなことはあるはずだから、と。

 そんな眞衣、今は十六歳。高校には通っていない。就職もしていない。ずっと、あの狭い自室の空間で自分と闘っている。

 俺は、ネックチョーカーを触った。待ってろよ。眞依。


高校の学食にて。俺はハムカツカレーを橘と一緒に食べていた。

 そんな彼は、俺のネックチョーカーを見ては開口一番「お洒落してんのか? 似合わねえぞ」と失礼な言葉を言ってきたので正直に付けることになった経緯を伝えると、同情の目線を投げてきた。

 なんだろう、すごい腹立つな。

「某人気アニメのスイッチを押すと首が切断されるなんとかチョーカーみたいだな」

「やめろ縁起でもない。この歳で生殺を他人に握られたくないわ」


 彼は笑った。「そうだな」


「まあ、アニメネタはさておいて。例の彼女が最高のプロットを作るって言うんだから、期待して待っておけよ」

「そうだよな……」

「あっ、ハムカツ一個やるよ」

「おう、サンキュー」

 彼はハムカツを俺にスプーンで渡してきた。彼はいま、体脂肪を減らすトレーニングをしている。そんな彼、実は柔道部のエースなのだ。

 

 ◇


「で、眞衣ちゃんの様子はどうなのよ」

 濃厚桃ジュースを飲んでいる橘は、そう切り出してきた。


 ここは学食隣のベンチ。傍には自動販売機がある。

「相も変わらず、お部屋大好きっ子ちゃんだよ」

「ひきこまりなんとかっていうラノベあったよな」

「話をすり替えるな。ひきこまりは知らんけど」

 けらけらと橘が笑う。いや、笑いごとじゃないんだけどな。


「でもよ、俺、眞衣ちゃんのこと好きだから。なんかあったら電話してこいよ」

 俺は、その言葉を聞いても素直に頷けなかった。


 2



 小学生のとき、橘は眞衣のことが好きだった。しかし、眞衣はその歳にして目鼻立ちが整い、そんな美人な妹のことが、学校中で噂がはびこる原因になっていた。男子は色目を使い、女子は不機嫌になる。そんな感じだ。

 橘は、眞衣のことを守れないものかと思索をこらした、が、結局なにも出来なかった。そのことを優しい彼はいまも不甲斐なく思ってくれている。

「ただいま、っと」


 妹の部屋の前のトレイを見る。今日は親子丼なのだが、半分以上残してある。俺は口元を押さえた。今、我慢しないと妹のことを怒鳴りつけてしまいそうで。朝、五時起きでパートに出勤する母親が父親と俺のお弁当と眞衣の飯を作っている。この生活をもう一年だ。妹は喋ってはくれないし、いつも付箋で当たり障りのないことを書いているだけだ。今日の残した親子丼にも付箋はあった。『食欲が湧かなかった。せっかく作ってもらったのに、ごめんなさい』

 俺は意を決して、彼女の部屋をノックした。

「なあ、眞衣。橘も心配していたぞ」


 そう声をかけても、彼女は出てきてはくれなかった。

 夜の九時。父親が工場勤務から帰宅して、リビングでコーヒーを啜っていたところだった。そこに話しかけた。


「なあ父さん。眞衣のことなんだけど……」

「なんだよ」

 少々苛立ち交じりにそう言われた。

「仕事で大変なのは知っているけど、もう少し眞衣のこと気遣ってほしい」


 すると俺のことを父が睨みつけてきた。


「そんなの、どうしろっていうんだよ。話しかけても扉から出てこない引きこもりに、掛ける言葉はないだろう」

「そうだけど……」

「もういいか? 俺も疲れているから。母さん、飯」


 パートから帰ってきて、疲れを表情に滲ませている母親が三日目のカレーを食卓に出した。少々怒っているのか、食器を置く時に音が大きく響いた。その怒りは眞依に向けてなのか、と思ったが、「お父さん、あなた眞衣の父親でしょう。少しは考えてはどうですか」と父に対して咎めた。それを聞いて父の顔が歪む。

「母さんまでそんなことを言うのか」

 父親失格だな。冷淡に俺はそう思った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ