表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化作業中】投げたら刺さった~ラッキーヒットで領主になった僕の成り上がり英雄譚~  作者: 塩野さち


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

98/277

第98話 新しき天才! クララちゃんだよ! 港町アイゼンポルトに工場を作るといいんじゃないかな?

【ライル視点】


『アヴァロン帝国歴164年 9月5日 昼』


 シトラリちゃんからの手紙が、僕の国に、七人目の世継ぎという衝撃……しかも時系列を考えると、生まれたのは結構前? ……と、新しい紙という革命の種をもたらしてから、数週間が過ぎた。

 アシュレイの工房は、今や、僕の知っている工房ではなくなっていた。金属と火薬の匂いはどこへやら、そこは、水浸しの床と、木の皮や草を煮詰める、青臭い匂いに満ちた、奇妙な実験室へと姿を変えていた。


「うーん、ダメっス……! どうしても、繊維がうまく絡み合わない……!」


 僕の妻であり、この国一番の天才発明家であるはずのアシュレイが、珍しく、泥のついた髪をかきむしりながら、頭を抱えていた。彼女の前には、分厚くて、すぐに破れてしまう、紙とは呼べないような失敗作の山が築かれている。

 その時だった。工房の隅で、黙々と作業を続けていた一人の少女が、おずおずと、一枚の白いシートを差し出した。新大陸への遠征に、書記官として同行してくれた、クララちゃんだ。


「あ、あの……アシュレイ師匠、ライル様……。できました。おそらく、これかと……」


 彼女が差し出したそれは、シトラリちゃんの手紙で使われていたものと、寸分違わぬ、雪のように白く、そして驚くほど滑らかな、完璧な『紙』だった。


「原料は、木の皮を細かく、本当に細かく砕いて、特別な薬で煮詰めて、繊維だけを取り出したものです。それを、薄く、均一に漉いて、圧力をかけて乾かせば……」


 アシュレイは、その紙を手に取ると、光に透かし、指でその感触を確かめ、そして、ゆっくりと、その場に膝から崩れ落ちた。


「完敗っス……」


 彼女は、心の底から、悔しそうに、でも、どこか嬉しそうに呟いた。


「私は、金属と火薬の専門家……。植物の繊維を、これほど繊細に扱う天性の才能は、なかったみたいっス……。クララちゃん、あんた、すごいよ……!」


 こうして、ヴィンターグリュン王国は、クララちゃんという、新しい天才の力によって、紙の再発明に、見事成功したのだった。


 だが、問題は、ここからだった。

 会議室に、僕とアシュレイ、クララちゃん、そしてヴァレリアやビアンカが集まる。


「この紙の量産は、可能っス。ですが……」


 アシュレイが、難しい顔で腕を組んだ。


「これを安定して作り続けるには、とんでもない量の木材が必要になります。ハーグ周辺の森を全部切り拓いたって、とてもじゃありませんが、追いつきません」


 皆が、うーん、と頭を悩ませる。どうすれば、製紙に必要な、大量の木材を確保できるのか。

 そんな重い沈黙の中、僕は、ふと、あることを思いついた。


「あっ、そうだ!」


 僕が、ぽん、と手を打つと、全員の視線が、僕に集まった。


「この前、皇帝陛下からもらった、東の港町アイゼンポルト! あそこに、紙の工場を作ればいいんじゃないかな?」


「え?」


 アシュレイたちが、きょとんとした顔で僕を見る。


「だって、アイゼンポルトは、昔から、大きな船をたくさん作ってる港町なんでしょ? 船を作るには、木がたくさん必要じゃない。だから、きっと、街の近くには、木を切るための大きな森とか、切った木材を運んでくるための仕組みが、もう、全部そろってるはずだよ!」


 僕の、あまりに単純な、しかし、誰も思いつかなかった一言。

 会議室が、一瞬の静寂の後、わっと、歓声に包まれた。


「そ、その手があったかー! 私は、新しい資源をどう確保するかばっかり考えてた! さすがライルっス!」


「なるほど……! 既存の産業基盤を、全く新しい産業に転用する……。陛下、恐るべき発想力ですわ!」


 ビアンカが、商人の目で、きらりと目を輝かせた。

 こうして、僕の、ただの思いつきから、港町アイゼンポルトの復興と、ヴィンターグリュン王国の新たな産業の育成が、同時に始まることになった。

 僕は、新しくできた真っ白な紙に、子供たちの似顔絵でも描いてあげようかな、と、そんなことだけを、考えていた。

「とても面白い」★五つか四つを押してね!

「普通かなぁ?」★三つを押してね!

「あまりかな?」★二つか一つを押してね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ