表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化作業中】投げたら刺さった~ラッキーヒットで領主になった僕の成り上がり英雄譚~  作者: 塩野さち


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

54/277

第54話 夏至祭の夜に ノクシアちゃんとライルの娘、アウロラ誕生だよ!

【ライル視点】


『アヴァロン帝国歴161年 7月7日 昼 快晴』


 その日のヴィンターグリュン王国は、一年で最も太陽が高く昇る、夏の光に満ち溢れていた。

 僕の国では、今日を『夏至祭』と定め、太陽の恵みと、これからの豊かな収穫を願う、国中を挙げてのお祭りが開かれている。


 首都ハーグの広場は、朝から陽気な音楽と人々の笑顔で溢れていた。屋台では、こんがりと焼かれたトウモロコシや、去年収穫されたトマトを使った冷たいスープが売られ、子供たちが我先にと駆け寄っていく。


「ライル様、あちらの楽団、なかなか良い音を奏でていますわ」


 ヴァレリアは楽団が気になるようだ。


「父上、あっち! あっちに、甘いお菓子が!」


 レオは最近話せるようになって、お菓子をおねだりしていた。


 僕は、妻であるアシュレイとヴァレリア、そして二人の息子、レオとフェリクスと一緒に、その賑わいの中心にいた。平和だなあ。僕の作った国で、僕の民が、こうして笑っている。それだけで、胸がいっぱいになる。


(ノクシアちゃんにも、この光景、見せてあげたかったな)


 さすがにお腹が大きく、人混みは危ないということで、彼女は城で安静にしていた。少し寂しそうだったけれど、「妾の分まで、楽しんでくるのじゃ」と、笑顔で僕たちを送り出してくれたのだ。


 祭りが一番の盛り上がりを見せ、広場の中央で大きな焚き火が焚かれようとしていた、その時だった。人混みをかき分けるようにして、一人の城の兵士が、血相を変えて僕の元へと駆け込んできた。


「ラ、ライル国王陛下! ノクシア様が……! ノクシア様のご容態が!」


 その一言で、僕の心臓は大きく跳ね上がった。僕とヴァレリアたちは、祭りの喧騒を後に、急いで城へと引き返す。


 城の一室の前は、静かな緊張感に包まれていた。

 今回は、僕も少しだけ落ち着いていた。父親になるのは、これで三度目だ。僕が慌てても、何の役にも立たないことを、僕はもう知っている。


 部屋の中では、アシュレイが経験者として、侍女たちに的確な指示を飛ばしているはずだ。ヴァレリアは、何も言わずに、部屋の扉の前で、まるで近衛兵のように、静かに佇んでいた。


 やがて、部屋の中から、長く、そしてか細い、ノクシアちゃんの苦しそうな声が聞こえてくる。僕は、ただ、彼女の無事を祈ることしかできない。


 どれほどの時間が、過ぎただろうか。

 西の空が、夏至の最後の光を放ち、茜色に染まる。そして、広場から、祭りの始まりを告げる、大きな歓声が上がった。


 それと、まったく同じタイミングで。

 部屋の中から、全ての不安を吹き飛ばすような、力強い赤子の産声が、高らかに響き渡った。


「オギャー! オギャー!」


 扉が開き、侍女が涙ながらに告げた。


「おめでとうございます、陛下! お元気な、お元気な、お姫様でございます!」


 僕は、安堵に膝から崩れ落ちそうになるのをこらえ、部屋の中へと入った。

 ベッドの上では、汗だくで、疲れ果ててはいるが、見たこともないほど晴れやかで、恍惚とした表情のノクシアちゃんが、小さな、小さな赤ん坊を抱いていた。


「ライル……見て。妾と、お主の子じゃ……」


 僕がその子を受け取ると、腕の中で、小さな命がくすぐったそうに身じろぎした。母親譲りの、美しい銀色の髪。そして、僕に似た、穏やかな寝顔。女の子だった。僕の、初めての、娘。


「名前……考えておるのじゃ」


 ノクシアちゃんは、窓の外で燃え盛る、夏至祭の焚き火の光を見つめながら、静かに、しかしはっきりと言った。


「この子は、一年で最も光に満ちた日に、その光がまさに終わらんとする、黄昏の時に生まれた。闇が始まる直前の、一番美しい光の瞬間に。……だから、この子の名は、『アウロラ』。夜明けの光を意味する名じゃ」


 アウロラ。僕と、闇の教皇の娘に与えられた、夜明けの光の名。


(……そっか。なんだか、僕の国みたいだな)


 光も、闇も、貴族も、平民も、騎士も、農夫も。

 全てがごちゃ混ぜになって、それでも、みんなが笑って暮らしている。そんな僕の国に生まれてきた、新しい光。


 僕は、腕の中の小さなアウロラを、そっと抱きしめた。

 この子の未来が、どうか、夜明けの光のように、明るく、希望に満ちたものでありますように。


 城の外では、僕たちの新しい家族の誕生を祝福するかのように、民たちの陽気な歌声が、いつまでも夜空に響いていた。


「とても面白い」★五つか四つを押してね!

「普通かなぁ?」★三つを押してね!

「あまりかな?」★二つか一つを押してね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ