表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化作業中】投げたら刺さった~ラッキーヒットで領主になった僕の成り上がり英雄譚~  作者: 塩野さち


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

244/279

第244話 メイドになったエレオノーラ

第244話 メイドになったエレオノーラ


【エレオノーラ視点】


『アヴァロン帝国歴178年 1月10日 昼 曇り』


 わたくし、エレオノーラ・フォン・ヴェネディクトの新しい一日が、厨房の喧騒と共に始まりました。

 これまでの人生で、厨房とは、ただ美しく盛り付けられた料理が運ばれてくる、魔法のような場所でございました。ですが今、わたくしが立つこの場所は、湯気と、焦げ付いた匂いと、そして、わたくしの無力さを突きつける、地獄のような戦場でございます。


「さあ、新人! いつまで突っ立ってるんだい! そこのジャガイモの皮くらい、剥けるだろう!」


 古株のメイドにそう怒鳴られ、わたくしは、震える手で、人生で初めて、ジャガイモと、皮剥き用の小さなナイフを握りしめました。


(こ、これを、どうすれば……? 書物で読んだ知識では、薄く、均一に剥くと……)


 ですが、わたくしの手の中で、ジャガイモはつるりと滑り、ナイフの刃は、あさっての方向へと向かいます。気づけば、目の前のジャガイモは、無残に抉られ、元の半分ほどの大きさになっておりました。


「まあ、不器用な……! これでは、具材にもなりませんわ!」


 周りのメイドたちの、くすくすという嘲笑が、わたくしのプライドに、容赦なく突き刺さります。洗濯をすれば、白いシャツに色のついた衣類の色を移してしまい、掃除をすれば、高価な花瓶を危うく叩き割りそうになる。

 わたくしは、この館で、最も役立たずな存在でした。


(なぜ……なぜ、こんな簡単なことが、わたくしにできないの……!)


 そんな絶望的な日々が、一週間ほど続いた頃でした。

 その日の厨房は、いつにも増して、混乱を極めておりました。夕食の準備で、誰もが自分の仕事に手一杯で、互いに怒鳴り合い、食材や調理器具があちこちに散乱している有様です。

 その、あまりに非効率で、無秩序な光景を前にした瞬間、わたくしの中で、何かが、カチリ、と音を立てて切り替わりました。


「あなた! 肉を焼くのはまだ早いです! まず、野菜の下準備を終わらせなさい!」


 わたくしは、気づけば、叫んでおりました。


「そこのあなたは、鍋の火加減を見ていて! そっちは、食器の準備を! ああ、もう、そこの棚の香辛料は、種類別に並べ替えなさい! これでは、何がどこにあるのか、さっぱり分かりませんわ!」


 わたくしの、普段とはあまりに違う、凛とした、有無を言わせぬ声。

 厨房にいた全てのメイドが、一瞬、動きを止め、呆気に取られた顔でわたくしを見つめています。ですが、わたくしの指示が、あまりに的確で、合理的であることに、すぐに気づいたのでしょう。

 彼女たちは、戸惑いながらも、一人、また一人と、わたくしの指示通りに、動き始めたのです。

 そして、その日の夕食は、これまでにないほどスムーズに、そして完璧な時間通りに、食卓へと運ばれていきました。


 その日から、わたくしの館での立場は、少しずつ変わっていきました。

 料理や洗濯は相変わらず不得手なままでしたが、代わりに、わたくしは、この白亜の館の、全ての『管理』を任されるようになったのです。

 メイドたちの勤務シフトの作成、食料庫の在庫管理と発注、館全体の清掃スケジュールの策定……。

 わたくしが、父の元で学んだ、広大な領地を治めるための帝王学が、このような形で役に立つとは、夢にも思っておりませんでした。


 そして、転機は、リアン皇帝陛下を招いての、ささやかな晩餐会が開かれた夜に訪れました。

 それまでメイド長を務めていた、温厚な老婦人が、急な体調不良で倒れてしまったのです。館内がパニックに陥る中、わたくしは、即座に、全てのメイドたちに指示を飛ばし、見事に、その晩餐会を成功させてみせました。


 翌日、わたくしは、ライル様の執務室へと呼ばれました。

 そこには、ライル様と、すっかり体調の戻ったメイド長の姿がありました。


「エレオノーラさん。君に、この館の、新しいメイド長を、お願いしたいんだ」


 ライル様の、あまりに穏やかな、しかし、確かな信頼を込めた言葉。

 隣で、老メイド長が、深く、深く、頷いています。


「あのお方は、メイドではございません。軍を率いる、将軍でございます。この館には、わたくしのような老いぼれよりも、あの方の力が必要なのでございます」


 わたくしは、その場で、静かに、ひざまずきました。

 それは、敗北の屈辱からでも、生活のための物乞いからでもない。自らの力で、初めて勝ち取った、新しい役目に対する、誇りと、感謝の礼でございました。


 こうして、わたくし、エレオノーラ・フォン・ヴェネディクトは、白亜の館の、メイド長に上り詰めたのです。

 失われた栄光を取り戻すための道は、まだ遠いかもしれません。ですが、わたくしは、この場所で、わたくしだけの戦い方を見つけたのです。

「とても面白い」★四つか五つを押してね!

「普通かなぁ?」★三つを押してね!

「あまりかな?」★一つか二つを押してね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ