表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化作業中】投げたら刺さった~ラッキーヒットで領主になった僕の成り上がり英雄譚~  作者: 塩野さち


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

240/279

第240話 ノヴァラとの交渉 うーん、やっぱり僕が行かないとだめみたいだなぁ

【ライル視点】


『アヴァロン帝国歴177年 12月1日 昼 快晴』


 あれほど帝都ハーグを揺るがした、リアン皇帝のお妃選び騒動がようやくひと段落し、街には師走らしい、どこか落ち着いた、それでいて新しい年に向かう活気が戻ってきていた。

 僕も、白亜の館の暖かい暖炉の前で、ラジオを通じて子供たちに絵本を読んで聞かせるという、実に平和な日常を取り戻していた。


(うん、やっぱり、こうでなくっちゃ)


 そんな穏やかな昼下がりだった。執務室で待機していたフェリクスが、少しだけ困ったような、でもどこか楽しげな顔で、一枚の電信文を手にやってきた。


「父さん、南方からです。クララさんと、カール少佐から」


 カールくん、いつの間にか少佐になっていたのか。南の地で、頑張っているんだなあ。

 僕が、その電信文に目を通すと、そこには、僕の想像を少しだけ超える、実に興味深い報告が記されていた。


 クララさんとカールくんは、僕の命令通り、ノヴァラ王国との本格的な国交樹立に向け、粘り強く交渉を続けてくれていた。言葉の壁はクララさんが、そして、時折ちょっかいを出してくる血の気の多い連中はカールくんが、それぞれ見事に解決してくれているらしい。

 だが、交渉そのものは、完全に停滞していた。どうやら、ノヴァラの民たちは、ただ一つの要求を、頑として譲らないというのだ。


『――王を、連れてこい。そして、我らが真の神の使いである、闇の教皇を、この地へ、もう一度』


 電信によれば、彼らは、言葉は通じなくとも、僕がこの国の『王』であり、そして、あの夜、森で舞を舞ったノクシアちゃんが、彼らが信じる闇の宗教の、最高位の存在である『教皇』であることを、その肌で、直感で、完全に理解してしまっているらしい。


(うわあ……。なんだか、すごく面倒なことになっちゃったなあ)


 僕は、大きなため息をついた。


「うーん、これは一回行かなきゃだめかなぁ……ユーディルいる?」


 僕が、誰に言うでもなくそう呟くと、部屋の隅の、暖炉の影が、ぬっと、歪んだ。


「はっ、ここに」


 いつの間にか、そこに立っていたユーディル。その、あまりにいつも通りの登場に、フェリクスが「もう、驚きもしませんよ」と、やれやれと肩をすくめている。


「ノクシアちゃんに連絡してよ。また南方にいこうって。今度は、国として、ちゃんと挨拶をしにね」


「かしこまりました」


 ユーディルは静かに一礼すると、再び、影の中へと溶けるように消えていった。

 こうして僕たちは、再びノヴァラ王国との国境へ向けて旅立つことになった。


 数日後、ハーグの駅のホーム。

 窓の外では、真冬の冷たい風が吹き荒れ、ヴィンターグリュンの大地は、どこまでも続く白い雪に覆われていた。

 僕は、暖かい客車の窓からその光景を眺めながら、実にのんきなことを考えていた。


(南方は暖かいだろうな……。また、あの美味しいカレーもたくさん持ったし、喜んでくれるといいな……)

「とても面白い」★四つか五つを押してね!

「普通かなぁ?」★三つを押してね!

「あまりかな?」★一つか二つを押してね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ