表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化作業中】投げたら刺さった~ラッキーヒットで領主になった僕の成り上がり英雄譚~  作者: 塩野さち


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

222/280

第222話 ランベール領へ うーん、オーギュストおじさんが、なかなか会ってくれないんだよなぁ……。

【フェリクス視点】


『アヴァロン帝国歴177年 8月3日 昼 快晴』


 白亜の館の執務室で、僕は電信機の前に座っていた。父であるライルから命じられた、ランベール侯爵領との石炭の買い付け交渉。この国の未来のエネルギー源を確保するという、通信大臣として、そして皇太子としての、あまりに重い任務だ。だが、肝心の相手が、なかなかハーグまで来てくれない。


 ト・ト・ト ツー・ツー・ツー ト・ツー・ト・ツー……


 僕は、電信のキーを叩き、返信を待った。しかし、返ってきたのは、いつもと変わらぬ、事務的な拒絶の電文だった。


「はぁ……。どうして、直接、会ってくれないんだろう……ハーグへ来てくれると嬉しいんだけどなぁ……」


 この三ヶ月、電信でのやり取りは、まるで空虚な手紙の応酬のようだった。もっと心温まる電信を期待しているのに、返ってくるのは冷たい事務的な言葉の羅列。僕がいくら熱意を伝えても、オーギュストおじさんの心には、一向に届かない。


(やっぱり、僕が直接、ランベール侯爵領へ行かないと、ダメなのかな)


 そう思っていた矢先のことだ。僕の隣で、熱心に電文の整理をしてくれていたノーラが、一通の電文を手に、静かに僕を見た。


「フェリクス様……。ランベール侯爵領から、です」


 見れば、その紙には、こう記されていた。


『フェリクス殿下、貴殿が会いに来られるのであれば、応じよう。オーギュスト』


「……っ! 来た! ついに!」


 その言葉に、僕は、喜びと、そして緊張で、心臓が大きく高鳴るのを感じた。


「ノーラ、ありがとう! すぐに、南へ向かう準備をしよう!」


 僕のあまりの剣幕に、ノーラは少しだけ戸惑ったようだったが、すぐに、こくりと頷いてくれた。




 ハーグから南へ。列車は、見慣れた田園風景を抜け、やがて、緑豊かで、しかしどこか険しい、山岳地帯へと入っていった。窓の外に広がるのは、ランベール侯爵領。母さんの故郷だ。


 この、厳しくも美しい景色を見ているうちに、僕の胸に、ある一つの疑念が芽生えた。オーギュストおじさんが、なぜ、会ってくれないのか。なぜ、ハーグへ来てくれなかったのか。


 数時間後。列車は、ランベール領の中心駅に滑り込んだ。そこから、馬車に乗り換えること、およそ一時間。山の中腹に建つ、ランベール侯爵家の居城へと、ようやくたどり着いた。


 謁見室の重い扉が、ゆっくりと開かれる。部屋の中は、父さんが言っていた通り、荘厳で、重厚な空気に満ちていた。そして、その中央に、僕の母さん、ヴァレリアと、瓜二つの顔をした男が、静かに座っていた。


「フェリクスか。遠路はるばる、よく来たな」


 その、重々しい声。彼が、オーギュスト新侯爵だ。だが、彼は、玉座ではなく、窓辺に置かれた、車椅子に腰かけていた。その脚は、夏用の毛布に覆われ、僕からは、その様子を窺い知ることはできない。


 僕は、一歩前に進み出た。


「お初にお目にかかります、オーギュストおじさん。ヴァレリアの息子、フェリクス・フォン・ハーグでございます」


「ふむ……。ヴァレリアに、よく似ておるな」


 彼は、少しだけ目を細めると、苦笑した。


「よく来たね、ヴァレリアの息子フェリクスくん。私は御覧の通りでね、あまり外へ出れないんだよ……」


 その言葉は、まるで何日も一人で考え続けたかのような、深い寂しさを含んでいた。


「どうしても車いすだと、外へ出るのがおっくうになってしまってね。君を呼びつけるような形になってしまってすまない」


 その言葉が、僕の胸を締め付けた。おじさんの寂しさに満ちた行動の理由が、ようやく分かった。この人は、ライル父さんやヴァレリア母さんとの繋がりを、心の底から求めていたのだ。


 僕は、この旅の本当の目的を、思い出していた。交渉ではない。ただ、寂しさに満ちた一人の男の心を、開くこと。


「おじさん」


 僕は、車椅子に腰かけるおじさんの前に、静かにひざまずいた。


「母さんが、おじさんのことを、ずっと心配していました」


 僕の言葉に、おじさんの目が、わずかに揺れた。


「母さんは、言っていました。先代のオーギュスト候が亡くなって、一人で寂しい思いをしているんじゃないかって。それに、おじさん、僕たちを、おじいさんの葬式にも呼んでくれなかったから、すごく悲しんでいました」


「ぐっ……!」


 おじさんは、悔しさに顔を歪め、膝に置かれた毛布を、強く握りしめた。


「あれは……、あれは、私のプライドだ……! 父が死んだ悲しみで、一人で領地をまとめられぬ未熟な姿を、妹に見せるなど、できぬわ……!」


 その、あまりに不器用な、しかし、切実な告白。


「おじさん」


 僕は、顔を上げた。


「僕、一つだけ、お願いがあります」


「……なんだね?」


「おじい様の故郷の山で、一緒に、石炭を掘らせてくれませんか? もちろん、採掘は僕たちが全部やります! その代わり、そこで見つかった珍しい石とか、面白い植物とか、一緒に分け合いましょう!」


 その、あまりに突飛で、純粋な提案に、おじさんは、しばらく呆然としていた。だが、やがて、その顔に、今まで見たことのないような、穏やかな笑みが浮かんだ。


「……ふふっ。お前も、ライルに、そっくりだな……。わかった。君の言う通りにしよう」


 こうして、僕とオーギュストおじさんの間で、石炭の鉱脈を巡る、奇妙で、しかし、心温まる約束が交わされた。


 交渉が成立した後、僕が駅へと戻ろうとした時、おじさんが、後ろから、寂しそうな声で、僕を呼び止めた。


「……フェリクス。ヴァレリアに、いつか、会いに行く、と、伝えてくれるか」


 僕は、笑顔で振り返った。


「うん、もちろん! 母さん、きっと喜びます!」


 列車が、ゆっくりと南の山岳地帯を離れていく。窓の外の景色は、行きとは違い、寂しさではなく、どこか温かい、新しい希望の光に満ちているように見えた。


「とても面白い」★四つか五つを押してね!

「普通かなぁ?」★三つを押してね!

「あまりかな?」★一つか二つを押してね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ