表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化作業中】投げたら刺さった~ラッキーヒットで領主になった僕の成り上がり英雄譚~  作者: 塩野さち


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

168/278

第168話 おお、ついに陛下が朕と言われた! このオルデンブルク一生ついていきますぞ!

【オルデンブルク宰相視点】


『アヴァロン帝国歴170年 8月22日 晴天 ハーグの城』


 ライル殿に勧められるがまま、わたくしはハーグの城の中へと足を踏み入れました。

 外のじりじりとした日差しが嘘のように、石造りの城内はひんやりとしており、良い感じに日陰になっていて、幾分か涼しく感じられます。長旅で火照ったこの老体には、実にありがたい。


 謁見の間に通されると、そこには、すでにヴィンターグリュン王国の重臣たちが、ずらりと並んでおりました。そして、本来はライル殿が座するはずの質素な玉座に、リアン皇帝陛下がどかりと腰を下ろし、その横には、護衛のようにライル殿が立っております。


(……なるほど。すでに、形は整っておるか)


 わたくしが、感心しておりました、その時。玉座の上の若き皇帝が、口を開かれました。


「して、オルデンブルク宰相よ。朕に何用かな? 朕は休暇中であるぞ?」


(おお……! おお、おお……!)


 その、あまりに自然な、そして威厳に満ちた一人称。リアン皇帝が、自らを『朕』と、そう、おっしゃられた! まるで、今は亡き先帝、ユリアン陛下の若かりし頃のお姿が、そこに重なって見えるようではございませんか。

 わたくしは、こみ上げてくる熱いものをこらえきれず、思わず、その場に深く、ひざまずいておりました。


「陛下、そのお言葉、このオルデンブルク、感涙にむせび泣いております。休暇は、大いに結構かと存じます。帝都での雑務は、全てこのオルデンブルクがお引き受けいたしましょう。……して、陛下。遷都の件は、本気でございますか?」


「うむ、余としては、ここハーグに落ち着くつもりだ」


(おお、今度は『余』と!)


 なんという成長の早さ。意外にも、隣に立つライル殿は、一言も口を挟みませぬ。こういうところは、あの方の良い所でしょう。きちんと、陛下ご自身の言葉で、語らせておられる。


「しかし、帝都フェルグラントは、長年の都。貴族どもは、いざとなれば、力でねじ伏せることができましょう。それこそ、ヴィンターグリュン候の兵にかなう力は、国内にございません。じゃが、しかし……宗教勢力が、なんと言うか……」


 わたくしの懸念を、遮る声がございました。


「ならば、妾が承認してやろう……この闇の教皇ノクシアが承認しようぞ。ピウスのやつにも、話はつけてやる」


 いつの間にか、家臣の列に並んでいた、一人の小柄な女性が、静かに、しかし、有無を言わせぬ威圧感を放ちながら、前に進み出てまいりました。


「や、闇の教皇殿か……!」


 わたくしは、より一層、深く頭を垂れました。そうなのです。ここヴィンターグリュン王国のハーグは、闇の宗教の、総本山でもある。光の教会が、安易に手を出せる相手ではございません。


「では、今度は、ヴィンターグリュン国王としてのライル殿に問いたい。もし、諸侯が暴れた場合、その力で、ねじ伏せてくれるであろうか?」


「えっ、ぼっ僕!? うーん、いいけど……」


 ライル殿は、えらく慌てておられました。まさか、自分に話がふられるとは、思ってもみなかったのでしょう。わたくしは、畳みかけるように続けます。


「では、摂政に復帰していただいても?」


「いえ、それはお断りいたします!」


(うーむ、こうもハッキリ言われると厳しい)


 このライル殿は、実に優秀な男。万能型ではない。じゃが、やるべきことと、やらなくて良いことの順位づけが、驚くほど上手い。そう、宰相とは、大きな判断を間違わなければ良いのです。そういう意味では、この男以上の適任者はおりませぬ。それに、戦にめっぽう強い。いざとなれば、力による統治もできる。それは、このわたくしには、決してできぬことでございました。


「分かり申した。それでは、副宰相では? これ以上は、譲れませぬぞ?」


「う……うーん……」


 渋るライル殿。その背中を、若き皇帝が、力強く押されました。


「頼むよ、ライルさん! さすがに、政治の中枢に、ライルさんがいないと困るよ!」


「……分かりました。副宰相でよければ、お受けします。ただし、非常勤でお願いします! 僕は、畑のほうが大事なので!」


 こうして、話はまとまりました。

 リアン陛下は、どうやらライル殿から、良い影響を受けておられるご様子。皇帝としての自覚が、芽生え始めておりますな。


「あとは、このオルデンブルクにお任せください。ハーグへの遷都、速やかに、進めさせましょう」


 こうして、わたくしはハーグに一泊したのち、フェルグラント行きの列車に乗ったのでございました。

「とても面白い」★五つか四つを押してね!

「普通かなぁ?」★三つを押してね!

「あまりかな?」★二つか一つを押してね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ