表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化作業中】投げたら刺さった~ラッキーヒットで領主になった僕の成り上がり英雄譚~  作者: 塩野さち


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

139/278

第139話 ライルの約束と対立の始まり

【ライル視点】


『アヴァロン帝国歴169年 11月20日 昼 曇天』


 僕の言葉が、水を打ったように静まり返った評議会室に響き渡る。

 東方諸侯の顔が、みるみるうちに怒りで赤く染まっていく。最初に沈黙を破ったのは、やはり、あのシュタウフェン男爵だった。


「な、なんという……なんという不敬な! この神聖なる選帝侯会議の席で、亡き皇帝陛下との私的な約束を盾に、玉座を我が物にしようとは! 農民上がりの成り上がり者が、あまりに分をわきまえぬにも程がある!」


 彼の怒声に、グリメルスハウゼン伯爵も、待ってましたとばかりに続く。


「左様! そもそも、アウレリアン殿下は、まだ十歳にも満たぬ御方。そのような幼き方を玉座につけ、自らはその後見人として、帝国を好きに操ろうという魂胆、見え透いておりますぞ!」


(……違う。僕は、そんなこと、少しも考えてない)


 僕は、ただ、友達との大事な約束を、守りたいだけだ。権力なんて、面倒くさいだけなのに。どうして、この人たちは、そんな風にしか物事を考えられないんだろう。

 僕は、反論するように、もう一度口を開いた。


「約束は、約束だ。友達とした大事な約束を、僕は守る。ただ、それだけだよ」


 僕は、侮蔑の目で僕を見る貴族たちを、まっすぐに見つめ返した。


「あんたたちがやってるのは、ただの意地悪な椅子取りゲームじゃないか。ユリアン皇帝が死んで、悲しんでる人もいるのに。そんなこと、僕にはできない」


 僕の、あまりに子供じみた、しかし、偽りのない言葉。それが、かえって彼らの怒りに油を注いだようだった。

 宰相が、咳払いを一つして、場の空気を収めようとする。


「……これでは、議論が進みませぬな。これより、正式な投票に移りたいと存じます。まずは、両陣営より、次期皇帝候補のお名前を」


 シュタウフェン男爵が、勝ち誇ったように、再びアルブレヒト君の名を叫ぶ。

 そして、僕は、静かに、しかしはっきりと、アウレリアン殿下の名を告げた。

 これで、僕の一票は、アウレリアン殿下に。そして、ダリウス公の一票は、アルブレヒト君自身に投じられた。

 皆の視線が、残る選帝侯たちへと注がれる。まず、口火を切ったのは、僕の義父であるランベール侯爵だった。


「我がランベール家は、ライル侯爵の義、そして亡き皇帝陛下への忠義を信じる。よって、アウレリアン殿下を支持する」


 その力強い言葉に、僕は心の中で感謝した。だが、次に口を開いたヴェネディクト侯爵の言葉は、僕の背中に、冷たい氷を突き立てるようなものだった。


「……帝国の安定には、古くからの秩序こそが不可欠。感情論で、国は治まりませぬ。我がヴェネディクト家は、帝国の伝統を重んじ、アルブレヒト公爵を支持いたします」


「なっ……! ヴェネディクト侯!?」


 まさかの、裏切り。僕は、信じられない思いで彼を見る。これで、票は二対二の互角となった。

 ピウス七世猊下は、苦悩に満ちた表情で「教会は中立を守る」と告げ、七人目の選帝侯の代理人である仮面の男もまた、静かに中立の意を示した。

 選帝侯会議は、完全に膠着状態に陥った。

 宰相は、深いため息をつくと、その日の会議の閉会を宣言した。

 貴族たちが、それぞれの思惑を胸に、ざわめきながら席を立つ。その、混乱のさなか、僕は、見てしまった。

 大司教バルバロッサが、勝ち誇ったシュタウフェン男爵と、そして、僕に背を向けたヴェネディクト侯爵に、ほんの一瞬だけ、誰にも気づかれぬよう、満足げな笑みを向けたのを。


(……やっぱり、あの人だ……くっ、ノクシアちゃんに頼めば、すぐに一票入るけど、この際だ……敵は全部あぶりだしたい……)


 ヴァレリアの言っていた通りだ。この帝都に渦巻く闇は、僕が思っている以上に、深く、そして、敬虔な仮面の裏に、その顔を隠している。

 僕たちの戦いは、まだ、始まったばかりだった。



選帝侯会議 投票状況


【アウレリアン殿下派】(計2票)

1 ライル・フォン・ハーグ侯爵

2 ランベール侯爵(ヴァレリアの父、ライルの義父として支持)


【ダリウス公爵派】(計2票)

1 アルブレヒト・フォン・ダリウス公爵

2 ヴェネディクト侯爵(経済的利益と旧来の秩序を重んじ、保守派に与する)


【中立】(計3票)

1 ピウス七世猊下(教会の立場と、内部の不穏分子への苦悩から中立を表明)

2 闇ギルド代表ノクシア(ライル派だが、手の内を隠すため戦略的に中立を表明)

3 (空席:故ユリアン皇帝)

「とても面白い」★五つか四つを押してね!

「普通かなぁ?」★三つを押してね!

「あまりかな?」★二つか一つを押してね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ