41.クソ仕様だな! 運営に文句言ってやる。
前回までのあらすじ。
五島亜理子からのダンジョンバトルを拒否した。
----------------------------*----------------------------
Eternal league of nyanko。通称elonyaはPCで遊ぶ事の出来るローグライクRPGのフリーゲームだ。
敵味方全キャラが素早さに応じてターン制で動く。
色んな種族が居て、魔法や魔道具もあるファンタジーなゲームだ。
俺は徹夜で遊んでいるが、このゲームは手強い。
初見殺しの敵が多い。こんな難易度高いゲームはやったことない。
風○のシレンシリーズや数々のRPGを制した俺なら楽勝だろうと舐めていたが、このゲームはそれらの比じゃないくらい難しい。
まず満腹度管理が大変だ。食料はパンと兵糧以外ほとんど腐る。
さらに食べ物にも呪いがかけられていることがあって、うっかり呪い付きの物を食べようものなら嘔吐し満腹度が一気に減少して餓死一直線となる。
現在は、道中に落ちている実を調理して食って、しのいでいる。
あと金策も大変だ。
食料は全体的にお値段が高め。金額の高い依頼は全体的に難易度高め。
武器を拾っても二束三文でしか売れない。
今出来る金策は、魔獣の素材を売るか手頃な依頼で稼ぐしかない。
お、鉄くずだ。拾っておこう。依頼で欲しがる奴がいるからな。
さて、白金コインも溜まったし、スキル屋にスキルを売ってもらうか。
このゲーム、やりこみ要素が多そうだから、楽しいな。
----------------------------*----------------------------
攻略w○kiやぬこぬこ動画の実況解説動画を見れば難易度は下がりますよ。
----------------------------*----------------------------
ネタばれになるからやだなぁ。
見るとしても、自力でクリアしてからだな。
◇ ◇ ◇ ◇
ここはダンジョンの外。
口の中に災厄ネズミを収納した銀色の巨大Tレックスが帰るべきダンジョンを見上げる。
直径1kmのそのダンジョンは塔型だが、たったの10階層建てなので空から見れば巨大ケーキの機械に見えるだろう。
「(ダンジョンの情報は随時伝わってきたけど、自分で見るのはまた別格やなー)」
ダンジョンの外には回廊産の魔獣が沸いていた。
その中で、UFOみたいな奴は商人と取引していた。
取引の終わったUFOは、10mの機械Tレックスである食い倒れの元へやってきて、大量のMA金貨を寄こす。
「(お疲れさん。この金は、主に渡しとくさかい)」
今の食い倒れは喋れない。
口の中の災厄ネズミを逃がさないためだ。
うっかり逃がすと、国の3、4つが軽く無くなってしまう。
それ自体は食い倒れにとってどうでもいいが、せっかく捕まえて進化させたネズミは全員、ダンジョンの資産として使いたい。
UFOが持ってきた金を器用に拾い、ミルフィーユ製のワイバーンの皮袋に入れる。
「(さ、帰るで)」
食い倒れはダンジョンの中に入る。
機械ファフニールの部屋を抜け、サイバーファームへとたどり着く。
口を開き、災厄ネズミ40匹をサイバーファームにある巨大なケージに入れる。
これで災厄ネズミを自動で増やしてくれる。
災厄ネズミに特殊な波形の放射線が当てられることで遺伝子改変され、ブスリと怪しい液体が注射される。災厄ネズミの家畜化処理が完了した。
サイバーファームの施設が災厄ネズミの畜産を開始した。
本来なら20日に1度しか出産しない災厄ネズミは、出産周期が100倍早まり、1日5回出産するようになる。
もっとも、災厄ネズミは1度の出産で生まれるネズミは1匹のみである。
ネズミ種のくせに増えにくい種族だ。
増えるスピードは、1日で最大1.5の5乗、つまり最大約7.6倍になる。
災厄ネズミの集団100匹でAランクの危険度である。
屠殺は100匹で4000DPとなる。
今までのサイバーファームでの屠殺は1日2000DPちょっとだったが、災厄ネズミを使えば今まで以上のDPを稼ぐことが出来るようになる。
普通に育てるのはかなり難しい種なので、ダンジョン施設のファーム以外で育てるのはお勧め出来ないが。
「キエェェェェエエエエェエエ!(さて、報告に行こうか)」
檻に入った災厄ネズミを見て満足し、食い倒れは10階層へ向かうことにした。
◇ ◇ ◇ ◇
「キャキャーッ!(戻ったでー)」
----------------------------*----------------------------
人工Tレックス Lv:122
スキル:【光子銃マスター】【上級剣士マスター】【自動HPMP回復】
HP 2220/2220 MP930/930
力670 頑丈さ784 素早さ942 知識242 魔法力130 器用さ107
絶滅した最強の恐竜を機械で再現したもの。
爪を剣のようにして戦うことができる。
----------------------------*----------------------------
「おお、久しぶり!」
機械Tレックスの食い倒れが俺の部屋に入って来た。
1ヶ月ぶりくらいだろうか。
「キエエエェェェエエェケケケ!(さっそくやけど主、サイバーファームの数と面積を増やして欲しいねん)」
「ん? 1つあればいいんじゃないのか?」
「キィィェエエエェエエェエエ!(ファームは1階層にあるやろ?
あれやと侵入者に動物や植物を根こそぎ取られる恐れがあるさかい)」
「ふむ」
サイバーファームの魔獣は感染、害虫などの被害から守られている。
だから、俺の元の世界のように離して設置してリスク分散させる、などの対策をとる必要がなかった。
でも、よく考えたら侵入者対策が不十分だったか。
「面積を増やすってのは?」
「キャッキャッキャ!(面積が増えれば、それだけ育成可能な動植物の数が増えるんや。
現在は500頭、1000株の育成が出来るけれど、災厄ネズミで儲けるなら育成可能な数が全然足りん)」
ファームでの動物育成で入手できるDPが、現在の俺のダンジョンの主な収入源だ。
後々のことを考えると、この拡張は必要経費だ。
「まずは1階層のサイバーファームを、8階層に移動だ」
----------------------------*----------------------------
無理です。
----------------------------*----------------------------
何でだよ。
----------------------------*----------------------------
解説「カスタマイズ」
ダンジョンの罠・施設・部屋の改造
を行うなどが可能。壁紙変更はカスタマイズには含まない。
「移動」……罠1000DP、施設・部屋5000DP。ただし侵入者が移動物上にいる場合不可。
「拡張」……罠5000DP、施設・部屋100,000DP。一部の施設はMA硬貨10万MAによって簡易拡張可能
。
「探知不可・隠ぺい」……罠5000DP、施設・部屋100,000DP。ただしボス部屋の隠ぺいは不可。
----------------------------*----------------------------
えーと……
サイバーファームが移動出来ない理由は、もしかして、家畜や植物も侵入者扱いとなるからか?
----------------------------*----------------------------
その通りです。
----------------------------*----------------------------
クソ仕様だな! 運営に文句言ってやる。
仕方ない。移動はまた今度やろう。1階層のサイバーファームを拡張だ。
----------------------------*----------------------------
カスタマイズ 「拡張(100,000DP)」
手持ち4,939,070DP→4,839,070DP
育成可能動物500頭→1000頭
育成可能植物1,000株→2,000株
----------------------------*----------------------------
ちなみに拡張って、何回まで出来る?
----------------------------*----------------------------
お好きな回数だけ可能です。
----------------------------*----------------------------
よし、新規でサイバーファームを購入して、そっちも拡張しよう。サイバーファームを購入だ。
----------------------------*----------------------------
購入 サイバーファーム引換券(3,000,000DP)
手持ち4,839,070DP→1,839,070DP
----------------------------*----------------------------
高ッ! サイバーファーム高ッ!
DPがごっそり減ったぞ!
値段を確認すべきだった、くそっ!
……まあ仕方ない。
10階層、ミルフィーユの部屋の隣にサイバーファームを設置だ。
----------------------------*----------------------------
サイバーファーム引換券を使用しました。手持ち1→0
サイバーファームを1つ設置しました。
----------------------------*----------------------------
10階層のサイバーファームを5回拡張だ。
----------------------------*----------------------------
カスタマイズ 「拡張(100,000DP)」x5
手持ち1,839,070DP→1,339,070DP
育成可能動物200頭→2,700頭
育成可能植物600株→5,600株
----------------------------*----------------------------
初期育成動物や植物が1階層のよりも少ないのは、村人Aが簡易拡張で増やしていたからだろう。
「よし、設置と拡張が済んだぞ。これでいいか?」
「キエエェェェェェエエエエ!(すぐ元が取れるさかい。
その時は主の判断で拡張したってや)」
ま、この大量のDP自体、ほとんど食い倒れが稼いだ物だしな。
彼がわざわざ災厄ネズミを調達し、拡張と増設をお願いしたということは、それだけ見返りが大きいということだろう。
期待してるぞ。
◇ ◇ ◇ ◇
今回の成果。
増減前4,939,070DP
---------
収入0DP
支出3,600,000DP
---------
現在1,339,070DP
手持ち1DKP
過去3年の記録11DKP
10階層(命担当)
小1:猫又の部屋
小2:命の部屋
小3:元入口。小部屋に変化した。
9階層に繋がる動く床がある。
配下用階層エレベーターもここにある。
無駄:無駄に広い大部屋
ゲ:ゲームセンター
大1:ボス人工翼蛇(ボススポナー産)が居る。
農:サイバーファーム