015 母親にはなれなくても
「ルカ様、私は仮にもあなたの継母です。本物の母にはなれないかもしれませんが、せめて友だちのように仲良くさせてくれませんか?」
「でも……」
「んー。私、ココでは誰も仲良くしてくれる人がいないんです。だからルカ様と仲良くなれたら本当に嬉しくて」
「え?」
驚いたように目を見開く。
まだ二日目だものね。
いきなり距離詰めすぎちゃったかな。
こちらの方が不安になってくる。
しかしルカは、そんな私に気づいたのか微笑んでくれた。
「仲良くしたいでしゅ、ビオラ様」
「ええ。仲良しの印に、敬語もやめちゃいましょ?」
私がそう言うと、ルカは声を出しながら笑ってくれた。
そこから二人で、虫を観察しつつ、虫の絵を描いた。
ルカの描く虫は、子どもが書くものにしては触角や節なと細かく丁寧に描かれていた。
絵の出来を褒めつつ、ルカの天才ぶりに感激している頃、アーユが庭まで帽子と日傘、それに昼食まで届けてくれた。
アーユの指示なのか、庭にはテーブルと椅子が置かれ、そこに美味しそうな食事が運ばれてくる。
「えっと、ビオラ……様?」
「だから様はもういらないですよ」
「だってビオラ……だって、敬語でしゅし」
「ふふふ、そうだったわ。ルカ、お昼ごはんにしましょう」
些細な言葉で笑い、共に食事につく。
昨日は簡単に食べれるサンドイッチだったけど、今日はテーブルまで出してもらえたおかげで普通の食事だ。
「お昼からはお部屋で先ほど描いた虫の絵に名前を書きませんか?」
アーユによって日傘と帽子は届けられたものの、今日は特に日差しが強く暑い。
私は大丈夫でも、この小さな体のルカは少し危険かもしれない。
熱中症とかにでもなったら大変だわ。
「でもボク、まだ文字はムリでしゅ」
「大丈夫よ。一緒に書けばいいんだもの。たくさん二人でいろんなことをしましょ」
「ボクが出来なくても……ビオラは怒らないでしゅか?」
テーブル越しに、その小さな瞳は私を覗き込む。
怒る? なにをどうしたら、そんな風に……。
文字なんて、まだ習う歳でもないはずなのに。
先程の返答といい、やはり乳母はかなりのくせ者のようね。
いくらルカのことを公爵から全面的にやるように依頼されてるとはいえ、あり得ないとこばかりだわ。
こうやってお昼にルカをかばったり、正しいことを教え直したりするだけではダメね。
乳母には、きちんと抗議しないと。
だけど問題は、公爵がルカに興味がない以上に毛嫌いしていることだ。
それに継母であり、ルカよりも彼に嫌われている私が何か言ったところで変わるかしら。
「怒るわけがないわ。むしろ絵もとても上手だし、天才だと思ってるのよ」
「天才ないでしゅよ」
「本当よ。こんなに可愛くて絵も上手で。まだ四歳なのにすごいわ」
「……ビオラにそー言われると、うれしいでしゅ」
耳まで赤くさせるルカは、抱きつきたくなるほどの可愛さだった。