表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

不安

 泣いたって、泣いたって、何かが変わるわけじゃない。

 止めればよかっただなんて、未来が見えるわけじゃないのだから、どうやって止めろと言うのよ。


 後悔したって、求めたって。

 苦しくたって、悲しくたって。

 どんなに泣いたって、変わりやしないの。


 事故発生から一日が過ぎて、けれどちっとも変わらない状況に、暗いことばかりを言うニュース。

 耐えられなくって、もうニュースは見ないようにしているのだけれど、心配な気持ちは収まることを知らない。


 やっと手に入った幸せを、心に開いてしまった穴を、埋める方法なんて私は持っていないわ。


 どうしてなの?

 いっそ、私も一緒に連れて行ってくれたなら、これほどは苦しくなかったと思う。

 だけどそれも罪なことよね。


 だってあの人は私を愛してくれているんだもの。

 愛する人を喪う悲しみを、私だけじゃなくて、あの人も味わうことになるというだけ。

 私の苦しみを軽減するために、巻き込んで、一緒に苦しもうだなんて、……最低だわ。


 こういうところがいけないのかしら。

 こういう望みも、持ってはいけないのかしら。


 どうして。

 尋ねることさえ、罪と呼ばれてしまうのかしら。


 私たちが生きてきた道が、間違えだったと言うのなら、何が正しくて何が間違っているのかもわからない。

 全うな道で、ずっと幸せを目指していたんだもの。

 努力して幸せを手に入れてみせたんだもの。


 だれも傷付けてなんかいないだなんて、そんな人は存在しないわ。

 けれどね、私たち、悪意を持って人を陥れたことなんてないのよ。


  ♪ プルルルル プルルルル ♪


 これは、……電話の音、かしら?

 もしかしたら、あの人かもしれないわ。


 ニュースの言っていることなんて信じないもの。

 きっと無事で、あの優しい声で、私の名前を呼んでくれるんだわ。


 寂しくなっちゃって、公衆電話があったから、ついね。

 そんなことを言うあの人に、

 まだ離れてそう経ってないじゃないの。だけど、私も寂しかったから、ちょっと嬉しいかも。時間が空いていたら、お話をしましょ。

 そうやって私は返すの。

 二人で笑って、くだらない話をするの。


 今日の夜には帰るからねって、そう言って、電話越しに愛を囁いてくれるんだわ。

 そうよね。そうなのよね。

 そうじゃなくっちゃ、困るのよ。

 だって私、それ以外は受け入れられないもの。


「はい、もしもし。三月みつきです」


 電話に出てみたらば、その相手は病院なのだった。


 話によると、どうやら、あの人は無事であるようなの。

 嬉しくて堪らないわ。


 あの人は事故になんか巻き込まれていないって、そんなことは、やっぱりあるわけがなかったのだわ。

 そうなのだけれど、無事なのだったらそれでいいわ。


 高くを望むつもりはないもの。

 私の願いは、たった一つなのだもの。


「今すぐ行きますわ。一応、住所をお教え頂けますかしら?」


 説明をもらって電話を切ると、すぐにタクシーを呼ぶ。


 待ってて。待っててね。

 私が不安だったのよりも、きっとあの人は不安だったに違いないわ。


 だから待ってて。

 早く病院に着いたらいいのに。


「どれくらいで到着しますかしら?」

「二十分は掛からないでしょう。お急ぎのご様子ですし、病院ですから、相当に重要なことなのでしょう。必ず、すぐにお届けしますよ」

 タクシーのおじさんは、そう言ってくれる。


 ニ十分もあるのなら、その間に、どうにか気持ちを落ち着かせておかないといけないわね。

 おじさんはこう言ってくれているけれど、別に急ぐ必要なんかないわ。


 だってあの人は無事なんでしょ?

 命の瀬戸際だとか、そういうことでもなくって、病院に運ばれて、きちんと意識もあると言っていたわ。

 だからこんなに不安になることなんてないの。


 それなのに、どうしてかしら。

 不安で不安で堪らなくて、胸が苦しくてならないの。


 あの人に電話を代わってもらうことは、どうしてできなかったのかしら。

 どうして、何か言いづらそうなことがあるような、私のことを哀れむような言い方だったのかしら。

 喜んでくれたってよかったじゃないの。


 だのに、どうしてなのかしら。

 苦しくてならないわ。不安でならないわ



「三月春佳(はるよし)の妻の、三月弥生(やよい)です。早く、ご案内いただけませんかしら。あの人は、どんな様子なんですの?」


 病院に着いたなら、なぜだか更に嫌な予感が大きくなる。

 駆け寄って行ってすぐに受付へ行くの。

 そうして、私がお願いしたなら、私の想いを汲み取ってくれたのかしら。待っている人もいたはずなのに、その場で調べてくれたの。

 部屋番号を教えてもらって、私は病院の廊下ってことも忘れて走っていく。


 タクシーのおじさんも、病院の方も、先に待っていた方々も。

 ほら、やっぱり私の周りには、こんなに素敵な人ばかりが溢れているんだわ。こんなに恵まれているんだわ。

 そうよ。不幸せなはずがない。


 最高に幸せなの。そうじゃなくちゃ、おかしいわ。

 優しい人たちに申しわけないもの。


「ねぇ、あなた、大丈夫なの? すごく心配したのよ」


 名前を見付けて、ノックもせずに飛び入る。

 ひどくマナーがなくて、私ったら、いくら不安だったからって、これじゃあわるい子だわ。


 その報いが来てしまったのかしら……。


 せっかく神様は、あの悲惨な事故から私たちの幸せを守ってくれたというのに、最後の最後で私がいい子でいられなかったからだわ。

 私がよく知っているあなたは、奪われてしまった。

 いなくなってしまったの。



「きみはだれだい? 私のことを知っているのか?」


 耳を疑うような言葉だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ